【カオゼロ】「次元の黄昏」の12ターン攻略とクリアデッキ
「カオゼロ(カオスゼロナイトメア)」における「次元の黄昏」の攻略ポイントを解説しています。12ターンのクリアデッキも紹介しているので、デッキ構築の参考にしてください。
更新日:2025/10/30 10:14

「次元の黄昏」の攻略ポイント
1回目の単体攻撃にボーナスがある

「次元の黄昏」にはステージボーナスがあり、各ターン1回目のターゲティング攻撃は「ダメージ量50%増加」の効果があります。「X%増加」の表記なので、乗算バフです。
バフとダメージ計算式防御を捨てて殴る
12ターンクリアを目指す場合、各パーティは6ターン(1WAVE 3ターン)で突破する必要があります。回復にAP使うと間に合わないので、火力重視のパーティで殴ります。
シールドを貼るAPもないので、シールダーはいなくてもいいです。
「次元の黄昏(難易度10)」の1チーム目
| アタッカー | シールダー | サポーター |
|---|---|---|
![]() ハル | ![]() カリーペ | ![]() ミカ |
ハルのカード構築

ハルはアンカーシュートを再利用するために、「アンカーポインター」の枚数が重要です。アンカーシュートのヒラメキは、1ターン目から火力を出せる「連続」が必須です。
カリーペのカード構築

カリーペは「バルチャー4枚」で追撃する役です。「大剣アクイラ」には「回収」のヒラメキを付けて、余ったAPで攻撃できるようにしています。
ミカのカード構築

ミカの役割は「AP回復」と「ドロー」の2つです。ドローカードは、共用カードの「装備カバン」と「攻撃せよ!」で補っています。
「次元の黄昏(難易度10)」の2チーム目
| アタッカー | アタッカー | サポーター |
|---|---|---|
![]() レノア | ![]() ベリル | ![]() レイ |
レノアのデッキ構築

「運命を飲み込んだ花(仲間カード破棄x2)」と「決死の一撃」を、コピーで増やしています。6ターン以内に敵を倒したたいので、瞬間火力が高いデッキ構築を目指します。
「嘆きの山びこ」は、「3枚生成」と「開幕」のどちらでもいいです。
レイのデッキ構築

「おやつの時間(2ドロー)」と「共鳴する暗闇(0コスト)」の枚数を増やして、瞬間火力で寄せています。「おやつの時間」で、レノアのコンボパーツを引きにいきます。
暗黒凝集のヒラメキは、「空虚カードのダメージUP(1ターン)」の方がいいです。
ベリルのデッキ構築

ベリルは「隙あり(強化カード)」と「重火器専門家」の組み合わせで、ターン終了時に追撃します。「チョコバー」をコピーで増やして、ドローが回るように構築しています。
ラストターンは、レノアで「溜めた保存カード」を全て弾丸に変換して攻撃します。






