【カオゼロ】共用カードのおすすめ
「カオゼロ(カオスゼロナイトメア)」における共用カードの中で使えるカードを紹介しています。共用カードを混ぜてデッキを強くしたい人は参考にしてください。
更新日:2025/11/2 14:08

共用カードのおすすめ
0コスト系カードが強い

0コスト系カードは、コスト0でメリットを得られるので単純に強いです。また、ヒラメキが付くと、バフやデバフも追加されます。
攻撃せよ!

「攻撃せよ!」は、山札から任意の攻撃カードを持ってこれます。「バルチャー射出(カリーペ)」や「アンカーシュート(ハル)」を持ってくる動きが強いです。
ヒラメキで「士気1」が付くので、「弾丸」を連射するレノアパーティでも使えます。
装備カバン

装備カバンは、連携で発動するので、0コストで使用できます。ドロー効果で手札が増えるため、かなり強いカードです。
ただし、レアリティが「金(伝説)」なので、取るとクリア後に他カードが消えやすくなります。
執拗な忍耐

「執拗な忍耐」は保存効果付きのシールドです。手札に残しておいて、相手の攻撃時にシールドを張ることができます。
ヒラメキで「脆弱2」が付くので、シールドで耐えた次ターンに大ダメージを与えることもできます。
踏みにじる

「踏みにじる」は、ストライカーとヴァンガードが所持できる共用カードです。弱点攻撃+1ドローで、コスト2カードの中ではダメージ倍率が高いです。
APが余るデッキなら、持たせておいて損のないカードです。
救急キット

「救急キット」はヒラメキで、「ドロー2」や「AP+2」の効果が付きます。天上で発動するため、実質0コストで使用できます。
ヒラメキ前提ですが、デッキの回りがよくなる良カードです。
共用カードを取る場合の注意点
神ヒラメキが消えやすくなる

共用カードを取ると、セーブデータの容量が圧迫されます。クリア後のデッキがセーブデータ容量を超えると、神ヒラメキが消えます。
共用カードを取るキャラは、神ヒラメキを諦めた方が、クリア状態のデッキのまま残りやすいです。
神ヒラメキを残すコツ共用カードもレアリティでデータ量が違う

共用カードにもレアリティ(青、金、紫)があります。レアリティが高いほど、データ量も大きいので、クリア後に消えやすくなっています。
精鋭モンスターカードは、紫(神話)のレアリティなので、データ容量から溢れて消えやすいです。
