【カオゼロ】「ケントリス(カニ)難易度4 重複9」の攻略デッキ | 星雲の歪み

「カオゼロ(カオスゼロナイトメア)」の星雲の歪みステージで、「ケントリス(カニ)難易度4 重複9」の攻略デッキを紹介しています。イベントで「ケントリス(カニ)難易度4 重複9」を攻略している人は参考にしてください。

更新日:2025/11/16 14:42

カオゼロ
目次

「ケントリス(カニ)難易度4 重複9」の攻略パーティ

「ケントリス(カニ)難易度4 重複9」のクリアパーティで見聞きするのは、「メイリン+ベロニカ」「ヒューゴ+トレサ」「ベリル+ハル」の3種です。

「メイリン+ベロニカ」のパーティ

アタッカー準サポートサポーター
メイリン

メイリン

ベロニカ

ベロニカ

ミカ

ミカ

「ヒューゴ+トレサ」のパーティ

アタッカー準サポートサポーター
ヒューゴ

ヒューゴ

トレサ

トレサ

ミカ

ミカ

「ヒューゴ+トレサ」のパーティ

アタッカーアタッカーサポーター
ハル

ハル

ベリル

ベリル

ミカ

ミカ

6~8ターンで倒す必要がある

8番目のデメリット効果で、6ターン目以降はケントリスの攻撃力が大幅に上がります。

7ターン目はウォーターボールの召喚なので、攻撃を1回耐えられる場合は8ターン目まで猶予があります。

「メイリン+ベロニカ」のクリアデッキ

メイリンのデッキ構築

メイリンのデッキ構築

神ヒラメキは付けておらず、コピー3回(40pt)とカード削除2枚(50pt)だけです。「攻防一体(手札移動)」の3回コピーが理想ですが、外れてたので「昇龍脚」をコピーしています。

「攻撃性の突然変異」を1枚取っておく

攻撃性の突然変異

2枚目の「昇龍脚」よりも、共用カードの「攻撃性の突然変異」の方が使いやすいです。セーブデータに余裕があるので、「攻撃性の突然変異」を1枚購入できれば完成です。

ベロニカのデッキ構築

ベロニカのデッキ構築

開始カードを3枚削除して、100pt分を消費しています。残りの30ptは、「息抜きのコピー2枚(10pt)」と「発射準備の神ヒラメキ(20pt)」です。

ミカのデッキ構築

ミカのデッキ構築

「水の根源」に神ヒラメキで「ドロー1」が付いています。他のカードは通常ヒラメキです。

集結やカバンの神ヒラメキを狙ってもいい

集結

共用カードの「集結」や「装備カバン」にも、神ヒラメキで「アクションポイント+1」が付きます。「水の根源」と「作戦分析」だけの神ヒラメキ狙いは厳しいので、「集結」を購入する方がおすすめです。

共用カードは20pt(通常ヒラメキすると+10pt)です。1枚取れると「90pt → 120pt」なので、Tier11の容量ピッタリになります。

デッキ作成時に周回する難易度

難易度7のTier11~12を周回する

難易度

難易度7から、★5装備にランクアップします。難易度7のTier11~12(ナイトメアモード込み)が周回におすすめです。

難易度8以上にしても、デメリット次第でTier12で止まります。高難易度のデメリット3個は、安定してクリアできないので難易度7を周回します。