
ユミアのアトリエ 攻略
「ユミアのアトリエ」の攻略サイトです。ストーリーやクエストの攻略チャート、調合レシピやおすすめアイテム、最強武器の作り方、効率的な進め方などを解説しています。
更新日:2025/3/25 19:18
「ユミアのアトリエ」の攻略ガイド
「ユミアのアトリエ」のストーリー攻略
ストーリーの一覧 | |
---|---|
「序章」~「マナ領域への対処」 | リグナス地方 |
シバーシュ地方 | 村の探索(開拓クエスト) |
アウルーマ地方 | ラクーナ地方 |
クリア後の攻略 | |
クリア後と周回プレイ | エンディング分岐はある? |
リグナス地方の開拓任務関連
リグナス地方の開拓任務 | |
---|---|
「木材」の入手場所 | 「大樹の根」の入手場所 |
「クロコデイロス」の出現場所 | 快適度の効率的な上げ方 |
「資材箱」の入手方法 | 「シレンタ草原・東部」の岩 |
「炸裂弾」の使い方 | 「コマトイケ」の入手場所 |
シバーシュ地方の開拓任務関連
シバーシュ地方の開拓任務 | |
---|---|
絵画Cなどの入手場所 | 「サップリング」の出現場所 |
「ネル・セージ」の出現場所 | ディスチャージャーの出現場所 |
アウルーマ地方の開拓任務関連
アウルーマ地方の開拓任務 | |
---|---|
武器ラックなどの入手場所 | マナ錬成炉の地下洞 |
ビスマンテンのレシピ解放 | ハルトレヘルンのレシピ解放 |
ラクーナ地方の開拓任務関連
ラクーナ地方の開拓任務 | |
---|---|
リゾートベッドの入手場所 | プレハブ小屋の入手場所 |
「王都の壁A」の入手場所 | 「千年樹木」の入手場所 |
「太古の蒼水」の入手場所 | - |
「ユミアのアトリエ」のクエスト攻略
リグナス地方のクエスト | |
---|---|
福利厚生は大事 | 畑荒らしを退治せよ2 |
ペット探しています2 | - |
シバーシュ地方のクエスト | |
ウェルクスの信仰 | - |
アウルーマ地方のクエスト | |
建築はロマン2 | - |
「遺構」の探索とギミック
リグナス地方の遺構 | |
---|---|
名もなき廃墟 | カロルの館 |
物資貯蔵庫 | 坑道内作業員詰所 |
マルゴー中央観測施設 | 賢者の住処跡 |
研究所隔離倉庫 | 境界研究棟 |
村長の古宅 | 流れ者の屋敷 |
シバーシュ地方の遺構 | |
プレケス聖堂分院 | メイディアの海宿 |
かつての資料館 | 道を塞ぐ廃屋 |
水源遺構 | - |
アウルーマ地方の遺構 | |
断崖の商店跡 | ラムスラディク宿場 |
ターナス旅館跡 | 果ての雑貨店跡 |
ランドマークの探索とギミック
ランドマークの一覧 | |
---|---|
ドゥクス大灯台 | アルボール植物園 |
帝国第八研究所 | 隠されし実験場 |
「ユミアのアトリエ」のデータベース
データベース | |
---|---|
調合レシピの一覧 | 魚と釣り場の一覧 |
素材の一覧 | 武器の一覧 |
防具の一覧 | アクセサリの一覧 |
「ユミアのアトリエ」のお役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
トロフィーの一覧 | 声優の一覧 |
セーブのやり方 | 難易度の一覧 |
特典の一覧 | PS5版とSwitch版の違い |
体験版と引き継ぎ要素 | 発売日とゲーム概要・評価 |
「ユミアのアトリエ」のキャラ紹介
キャラクターの一覧 | ||
---|---|---|
![]() ユミア | ![]() ヴィクトル | ![]() アイラ |
![]() ルトガー | ![]() ニーナ | ![]() レイニャ |
![]() フラミィ | ![]() 単眼鏡の狼男 | ![]() 黒外套の貴人 |
![]() 羊眼の魔女 | ![]() 竜翼の戦士 | ![]() エアハルト |
![]() リヒト | ![]() ウィルマ | ![]() アルバ― |
「ユミアのアトリエ」のゲーム紹介
タイトル名 | ユミアのアトリエ |
---|---|
発売日 | 2025年3月21日 |
プラットフォーム | PS5/PS4、Switch、Xbox、Steam |
会社 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | 錬金術RPG |
公式サイト | https://atelier.games/yumia/jp/ |
公式X(旧twitter) | https://x.com/GustAtelierPR |
マップはオープンフィールド

マップはオープンフィールドとなっており、「ライザのアトリエ3」と同じ感じになっています。
探索中にも調合できる

「略式調合」で、探索中に調合を行えます。ギミック解除のために必要なアイテムは、その場で調合することができます。
バトルはリアルタイムで進行

バトルはリアルタイムで進行し、前衛・後衛の入れ替えも可能です。全キャラを活かせると、バトルを有利に進めることができます。
ハウジングがキャラの強化要素になっている

フィールドの各地では、ハウジングで拠点を建築できます。「機能モジュール」などの設備や「快適度」を高めることで、拠点を発展させたり、ユミアたちの能力強化を行えます。
ハウジングは、カタログから好みの様式を選ぶことで、簡単に完了することもできます。
3月17日に体験版が配信開始

3月17日(月)に、体験版が配信されます。体験板ではゲーム冒頭をプレイでき、セーブデータは製品版に引き継ぎ可能です。