【カオゼロ】難易度ナイトメアの解放チャート

「カオゼロ(カオスゼロナイトメア)」のカオス具現化で、難易度ナイトメアを解放する手順を紹介しています。難易度ナイトメアでセーブデータを厳選したい人は参考にしてください。

更新日:2025/10/25 13:02

カオゼロ
目次

難易度ナイトメアの解放チャート

1難易度3のカオス具現化に挑戦する
2クリア or ゲームオーバーになる
3ディープトラウマの味方が発生する
4エピネオセンターで治療する
5カオス具現化を見にいくと、難易度ナイトメアが解放

難易度3のカオス具現化に挑戦する

難易度ナイトメアが解放は、難易度3のカオス具現化で確認しています。

ディープトラウマを発生させる

ディープトラウマ

クリアかゲームオーバー時に、一定確率でディープトラウマ(セーブデータの損傷)が発生します。

エピネオセンターで治療する

エピネオセンター

ディープトラウマ状態のキャラは、エピネオセンターで治療できます。「記憶消去」の方の治療で大丈夫です。

治療後にカオス具現化を見にいくと、難易度ナイトメアに変化しています。

難易度ナイトメアのメリット

ヒラメキ率とセーブデータが強化される

メリット

ナイトメアモードでは、「ヒラメキ率増加」と「セーブデータの価値増加」のメリットがあります。

ペナルティもある

ペナルティ

ナイトメアモードでは、3キャラがそれぞれ別の精神異常を持っており、ストレス値が上昇しやすくなります。

敵も大幅に強化されている

敵の強さも通常時より、大幅に強化されています。各難易度に通常版とナイトメア版があります。プレイヤーレベルを上げると、より高難易度のナイトメア版に挑戦できます。

難易度の切り替え方

治療済みの場合は右上に切替ボタンが出る

切り替え方

エピネオセンターでディープトラウマを治療すると、カオス探索開始時に「切り替えボタン(右上)」が出現します。

パーティに1人はトラウマ持ちが必要

難易度ナイトメアに挑戦するには、パーティに1人は過去にディープトラウマになったキャラが必要です。新しいパーティを育成する場合は、通常モードを周回して、ディープトラウマを発生させましょう。