【カオゼロ】「連星の影」のイベントと入手装備
「カオゼロ(カオスゼロナイトメア)」の「連星の影」で発生するイベントと、入手できる装備を紹介しています。「連星の影」を周回する際の参考にしてください。
更新日:2025/10/31 16:13

「連星の影」の神ヒラメキイベント
カード選択できる神ヒラメキのイベント
不屈の敗残兵

「不屈の敗残兵」を倒すと、選択したカードに神ヒラメキを付与できます。「不屈の敗残兵」はあまり強くないので、ボーナスイベントです。
ランダム選択の神ヒラメキのイベント
群れの君主の内部


「群れの君主の内部」に入ると、「ランダムカードの神ヒラメキ」か「選択カード削除」を選べます。
破損したフォルミカの槍

「破損したフォルミカの槍」では、ダイスロール14をクリアすると、ランダムカードが神ヒラメキします。ダイスロールは3回までやり直しできます。
「巣の内部」は2パターンある

「巣の内部」に入るイベントは、中に入った後の選択肢が2パターンあります。巣が生きている場合は、選択カードを神ヒラメキできます。
どちらのパターンかは、巣の中に入ってみないと分かりません。
巣が生きている場合

巣が生きている場合は、戦闘後に「選択カード」を神ヒラメキできます。
巣が死にかけている場合

巣が死にかけている場合は、「巣の心臓」または「共用カード(10枚から選択)」を入手できます。
「巣の心臓」のカード効果

「巣の心臓」のカードは、毎ターン持続ダメージを与えます。あまり強くないので、取らなくていいです。
「連星の影」のカードコピーイベント
融合態勢

「融合態勢」のイベントでは、「ベタつき2枚」の代償で、選択カードをコピーできます。「ベタつき2枚」は2回使用すると「排除」できるので、他カオスのデメリットより軽いです。
「連星の影」のユニーク装備
「連星の影」の紫装備
紫武器:連星の影
| 装備 | 効果 | 
|---|---|
| 完全なフォルミカの槍 | 敵数に応じてダメージ量7%増加 全体攻撃のダメージ量10%増加 | 
| レピドラのムチ | コスト1以下の攻撃カードのダメージ量20%増加 | 
| 大顎と小顎の両手剣 | 大破状態の対象へのダメージ量20%増加 | 
| 甲殻虫の角 | 会心ダメージ+12% | 
紫防具:連星の影
| 装備 | 効果 | 
|---|---|
| 群体の羽 | 戦闘開始時、免疫2 | 
紫アクセサリー:連星の影
| 装備 | 効果 | 
|---|---|
| 鼓動する卵 | 攻撃力+10%、HP+10% | 
「連星の影」の金装備
金武器:連星の影
| 装備 | 効果 | 
|---|---|
| 紫蝶のムチ | コスト1以下の攻撃カードのダメージ量10%増加 | 
| 破損したフォルミカの槍 | 敵数に応じてダメージ量5%増加 | 
| 奈落の虫の歯 | 会心攻撃時、対象に50%の確率で苦痛1 | 
| エリュシクトーンの破滅 | 攻撃カード使用時、5%の確率でヒット数1追加 | 
| 狂気の咽頭 | 苦痛状態の対象へのダメージ量20%増加 | 
金防具:連星の影
| 装備 | 効果 | 
|---|---|
| 成長する甲殻 | ターン開始時、固定シールド40% | 
| 夜蝶の舞い | 大破時、固定シールド60% | 
| 呪われた人形 | ターン開始時、手札の状態異常、呪いカードの数に応じて治療60% | 
| 拷問道具箱 | ターン開始時、敵全体の行動カウント3増加 | 
| 強迫の枷 | 攻撃カード使用時、HP減少1%、固定シールド60% | 
金アクセサリー:連星の影
| 装備 | 効果 | 
|---|---|
| レピドラの翼 | 戦闘開始時、回避1 | 
| キーロックの核 | ターン開始時、最大HPの40%未満なら、回復3% | 
| 先天的捕食者 | 大破時、次に使用する攻撃カード1枚のダメージ量+100% | 
| 捕食する群体 | ダメージを受けると、攻撃者に苦痛2 | 
| 血塗られたペンダント | コピー済みカード使用時、1ターンの間、敵全体の行動カウントが減少しない(各戦闘1回) | 

