【カオゼロ】属性セットと会心ダメージ(2点)の比較

「カオゼロ(カオスゼロナイトメア)」において「属性の4点セット」と「会心ダメージの2点セット」のダメージ性能を比較しています。どちらの装備セットを付けるか迷っている人は参考にしてください。

更新日:2025/11/3 19:13

カオゼロ
目次

属性セットと会心ダメージ(2点)の比較

属性セットは乗算バフに加算

属性セットの効果は、乗算バフの中に加算されます。「加算バフ(士気など)」とは別計算なので、バフを盛るほど「会心ダメージ」の方が強くなります

バフとダメージ計算式

会心ダメージは最終ダメージに乗算される

会心ダメージの2点セットは、最終ダメージを乗算します。「加算バフ」と「乗算バフ」の計算後に、会心ダメージの倍率が乗るため、属性セットよりもダメージが伸びます。

2点セットなら厳選が楽になる

会心ダメージの2点セットを使う場合、余っている2枠は、オプションの厳選だけでよくなります

特に「渇望」枠の「属性ダメージアップ」の入手が難しいため、2枠を自由に使えるのは大きなメリットです。

4点セットは条件達成が難しい

自属性セット

レノアで空虚の4点セットを使うには、最初に「弾丸」から使用する必要があります。他の属性セットも、セット効果を常時発動することはできません

発動条件に対して、メリットが薄いので4点セットは使わない方がいいです。

正義4点セットは神ヒラメキと相性が悪い

神ヒラメキ

正義の4点セットの場合、神ヒラメキでコストを下げると、発動条件を満たさなくなります。セーブデータの厳選が進めると、属性セットは弱くなります。

会心ダメージの4点セットは使える

会心4点

会心ダメージの4点セットは、会心ダメージ+35%なので、2点セットよりも高倍率です。1コストだけで攻撃するキャラなら、会心ダメージの4点セットが有用です。

ダメージの検証

通常時:268ダメージ

通常ダメージ

通常時のダメージは「268」ですが、潜在力の「1.16倍」が乗っているため、基礎ダメージは「268 / 1.16 = 231ダメージ」です。

セット効果発動時:303ダメージ

セット効果発動時

セット効果の「ダメージ15%増加」が発動した場合は、「(231×1.15) + (231×0.16) = 302.6ダメージ」になります。潜在力による強化分には、属性セットの効果が乗っていません

検証用カード:鎮魂の弾丸

鎮魂の弾丸

ダメージの計測は、レノアの「鎮魂の弾丸」で行っています。潜在力で強化しているため、通常のダメージ倍率は「267%」になっています。

潜在力の強化分を除くと、ダメージ倍率は「230%」になります。