【三国志14】戦闘で勝利するコツ
三国志14の「戦闘」で敵部隊に勝利するコツを掲載しています。敵部隊を効率よく撃破したい人は参考にしてください。
更新日:2020/1/21 14:12
野戦で勝利するコツ
攻軍が高い陣形を使う
野戦では「攻軍」のパラメータが与ダメージに影響します。「魚鱗・鋒矢」など攻軍が高い陣形を選びましょう。弓の戦法を持つ武将の場合は「雁行」がおすすめです。
一騎討ちを狙う
一騎討ちで勝利すると、敵部隊の士気を大幅に低下できます。敵武将を負傷させて能力を下げることもあるので、一騎討ちの発生を狙いましょう。
「一騎討ち」の発生条件と勝つコツ敵部隊を取り囲む
敵部隊に隣接している味方部隊が多いほど、敵部隊の能力が低下します。ただし、「張飛」は固有個性の効果で「包囲による能力低下」を無視できます。
訓練と士気を上げておく
野戦に限らず、戦闘では部隊の「訓練」と「士気」が重要です。「都市内政」から訓練担当官を設定して、出陣前に「訓練」と「士気」を最大まで上げておきましょう。
攻城戦で勝利するコツ
破城が高い陣形を使う
敵都市に攻城戦をする場合は、破城が高い部隊を張り付かせましょう。
攻城と破城の違い
攻城は「敵拠点の兵士へのダメージ」、破城は「敵拠点の耐久へのダメージ」です。敵拠点の耐久が高いと、兵士も削りにくいので、破城が高い陣形で拠点へのダメージを優先するのがおすすめです。
攻城部隊の武将は「統率・知力」が重要
攻城部隊の武将には「統率」と「知力」が高い武将がおすすめです。軍師系の武将に「統率・知力」の両方が高いキャラが多いです。
「兵器」戦法の効果は知力依存
戦法の効果は「武力」か「知力」のどちらかに依存します。敵拠点に大ダメージを与える「兵器の戦法(井闌・衝車・投石)」の効果は、知力依存となっています。
戦法の一覧と効果一騎討ちは気にしなくていい
一騎討ちは部隊同士でぶつかった際に発生します。「都市」と「部隊」の間では一騎討ちは発生しないので、攻城部隊に武力は不要です。
戦法で「士気」を回復する
部隊の「士気」が40以下になると、部隊が退却を始めます。攻城戦には時間がかかるので「鼓舞」などの戦法で、味方部隊の士気を回復させましょう。「鼓舞」などの戦法も、知力依存の戦法となります。
大軍が守る都市を落とす方法
複数都市から出撃する
相手より多くの兵数で攻める方法が一番効果的です。1方向から攻撃できない都市以外は、大軍で押し潰すのが基本です。
都市をつついて敵武将を釣り出す
都市を攻撃してから少し下がると、敵武将を釣り出せる場合があります。都市にいる敵兵数が多すぎる場合は、武将を釣り出す方法も有効です。
部隊への輸送を送る
部隊の兵糧はターン経過で低下していきます。長期戦になる場合は、輸送をしっかり行って、兵糧を補給しましょう。兵糧が切れると、士気が低下したり、混乱状態になります。
近くに陣・砦を建設する
建物の「陣」や「砦」には、消費兵糧を抑える効果があります。長期戦になる場合は、近くに建設しておきましょう。
防衛戦で勝利するコツ
敵の兵站を切る
敵の兵站を切ると、敵部隊が「兵糧切れ」の状態になります。「兵糧切れ」になった敵部隊は、士気が大きく低下し、「混乱」状態になるので、一気に弱体化します。
「兵站」の切り方とメリット