【ユミアのアトリエ】序盤の効率的な攻略

「ユミアのアトリエ」で序盤を効率よく攻略する方法を解説しています。序盤の進め方を知りたい人は参考にしてください。

更新日:2025/3/23 09:43

ユミアのアトリエ
目次

序盤の効率的な攻略

1マップ解放後は、南にある「アトリエ」を目指す
2アイテムを装備する
3クエストの目標地に向かう
4戦闘せずにファストトラベルを解放していく

HP回復は「アトリエ」でできる

目的地

HPの回復は、アトリエにファストトラベルすると行えます。マップ解放後は、まずアトリエに向かいましょう。

オブジェクトを射撃する

宝箱の射撃

「宝箱」「素材」「ギミック」は、射撃でアクションすることができます。ギミックを解除する際は、射撃ポイントがないか探してみましょう。

アイテムを装備する

アイテムの装備

作成したアイテムは、「メインメニュー」の「戦闘設定」や「戦術設定」から装備できます。

戦闘せずに各地を探索する

マップ

クエスト目標を放置して、各地を探索可能です。ファストトラベルを解放するついでに、素材を集めれば、調合できるアイテムを増やせます。

序盤のエリアは、戦闘せずに探索できるので、レベル上げをしなくても大丈夫です。

「祈念の社」でエナジー上限を増やす

エナジー

解放後の「祈念の社」を調べると、エナジー関連の強化を行えます。「エネジー上限拡張」のレベルを上げておくと、探索が楽になります。

エンハンスプリズムはスキル習得に使う

エンハンスプリズムは、スキルツリーの習得にも消費します。ある程度は、スキル習得用に残しておきましょう。

序盤の調合について

武器と攻撃アイテムのレベルを上げる

おすすめアイテム

レシピLvを上げると、アトラスコアが追加されます。投入できる素材が増えるので、強力な武器を作るにはレベルMAXが必須です。攻撃アイテムのレベルも上げておくと、戦闘が楽になります。

中和剤は上げなくていい

中和剤はレシピLvを上げても、あまり便利になりません。恩恵が少ないので、レベル1のままで大丈夫です。

キャラ数分のアクセサリを調合する

アクセサリ

アクセサリのレシピが解放されたら、人数分を調合しておきましょう。装備はどんどん更新するので、効果は適当に調合して大丈夫です。

「おまかせ材料投入」で自動選択する

おまかせ材料投入

「おまかせ材料投入」を選択すると、オートで素材を投入してくれます。序盤の装備やアイテムは、どんどん更新していくので、オート作成に任せましょう。

「効果重視」を選んでおく

効果重視

「おまかせ材料投入」では、優先する項目を選択できます。「効果重視」を選んでおくと、手持ちの材料から強いアイテムを作成してくれます。

強い武器の作り方

武器を作る際は、素材で投入する「攻撃力上昇の合計Lv」が重要になります。「攻撃力上昇」の効果は、インゴットなどに付いています。

全スロットにインゴットを投入すると、攻撃力は一番高くなります。

序盤で強い武器を作る方法