【ユミアのアトリエ】最強武器の作り方
「ユミアのアトリエ」における最強武器の作り方を解説しています。最強武器の作成チャートや、素材の集め方を知りたい人は参考にしてください。
更新日:2025/3/24 09:59

最強武器の作り方
1 | 作成するインゴット系のレシピLvを最大まで上げる |
---|---|
2 | 共鳴レベルMAXのインゴットを作る |
3 | 武器の全スロットに、作成したインゴットを投入する ※特性アトラスコアだけは、共鳴レベルが優先 |
レシピLvを最大まで上げる

レシピLvを上げると、完成品も強くなります。「残響片」を集めて、武器や中間素材のレシピLvを上げましょう。
「残響片」と「スキルポイント」の無限稼ぎ「効果追加」でアトラスコアも増加する

「効果追加」を解放すると、アトラスコアが増加して、投入できる素材が多くなります。
効果追加は3枠目まである

レシピLvを上げると、最大3個の「効果アトラスコア」が追加されます。
レシピはストーリー進行で増える
インゴット系のレシピは、ストーリー進行で追加されます。本当の最強武器を作るには、ストーリークリアまで進める必要があります。
特性結晶をセットする

特性結晶をセットは、装備画面から行います。装備画面で「□ボタン」を押すと、特性結晶をセットできます。
特性結晶の使い方共鳴レベルMAXのインゴットの作り方

全スロットに「共鳴強化Lv3」を入れる

効果で「共鳴強化」を持っている素材は、スロットに入れるだけで、Lv数分だけ共鳴レベルも上昇します。
全スロットに「共鳴強化Lv3」を投入するだけで、共鳴レベルは最大まで上がります。
「サーレ水」が入手しやすい

「サーレ水」はアトリエ南西の海岸で入手できます。Sランクの「サーレ水」なら、「共鳴強化Lv3」が付いています。
海岸のタルから入手できる

「サーレ水」は海岸にあるタルを破壊すると入手できます。タルは1個しかないので、Sランクが出るまで周回しましょう。
スキルツリーで採取ランクを上げる
Sランクの素材を採取するには、スキルツリーで採取ランクを最大まで上げておく必要があります。
温室で「サーレ水」を複製する

温室で「サーレ水」を入れておくと、35秒で1個複製できます。1個入手できれば、後は「温室」で増産できます。
複製後は「おまかせ材料投入」でも作成可能

温室で「サーレ水」を複製した後は、「おまかせ材料投入」の「効果重視」で、共鳴レベルMAXのインゴット系を作成可能です。調合時間を短縮できるので、「おまかせ材料投入」を利用しましょう。
投入後に貴重な素材だけ入れ替える

「おまかせ材料投入」を利用した場合、「コア」や「属性スロット」に複製していない素材を使用しています。複製していない素材だけ、入れ替えましょう。
武器の調合で投入する素材
「効果」と「品質」のアトラスコアはインゴット系を入れる

武器の攻撃力には、「攻撃力上昇の合計Lv」が反映されます。全スロットにインゴット系を投入すると、攻撃力は一番高くなります。
特性アトラスコアは「サーレ水」を入れる
特性アトラスコアは、「特性の装備枠」を解放した方が強いです。共鳴レベルが重要になるので、全スロットに「サーレ水(共鳴強化Lv3)」を投入します。
共鳴レベルと浮遊マナの仕様
「効果・特性スロット・品質」は共鳴レベルで決まる

装備やアイテムに付く効果のレベルは、効果アトラスコアの共鳴レベルによってきます。効果アトラスコアは、効果ごとに素材を投入します。
レベルが低くてもいい効果なら、インゴットを投入して「攻撃力増加の合計Lv」を上げた方が強くなります。
特性アトラスコアの場合

特性アトラスコアは、「特性結晶の装備枠」の他に、攻撃力ボーナスも追加されます。
品質アトラスコアの場合

品質アトラスコアは、共鳴レベルに応じて、品質が上昇するだけです。品質も攻撃力に影響しますが、品質による差は無視しても大丈夫です。
「浮遊マナ」は合計でボーナスが決まる

「浮遊マナ」のレベルは、全アトラスコアで獲得した合計値で決まります。すべてのアトラスコアを活性化させると、浮遊マナの合計値も多くなります。