【デジモン タイムストレンジャー】進化と退化のやり方

「デジモン タイムストレンジャー」における進化と退化のやり方を解説しています。進化と退化のコツも紹介しているので、デジモンを育成する際の参考にしてください。

更新日:2025/10/1 19:15

デジモン タイムストレンジャー
目次

進化と退化のやり方

進化の条件

進化の条件

進化の条件は、エージェントランクとステータスになっています。それぞれの進化条件は、進化の画面から確認できます。

エージェントランクは、ストーリーを進めると上昇します。

進化の段階

デジモンは「超究極体」まで進化できます。進化を繰り返して、最強のデジモンを育成しましょう。

1幼年期1
2幼年期2
3成長期
4成熟期
5完全体
6究極体
7超究極体

退化の条件

退化の条件
・退化先のデジモンが図鑑に登録されている
・もしくは、退化先のデジモンと同じ性格

退化するとレベル1に戻る

退化させたデジモンは、レベル1の状態に戻ります。再び進化させるには、レベルを上げ直す必要があります。

進化と退化のコツ

進化と退化のテクニック

才能値でレベル上限を解放する

才能値

デジモンのレベル上限は、「才能値」で決まっています。才能値は退化しても減少しないので、進化と退化の繰り返しでレベル上限も上がっていきます。

才能値は「進化時」に上昇し、バトルに参加させていると、上昇量が大きくなります。

才能値の上昇量を増やす方法

才能値の上げ方
才能値の上昇量を増やす方法
・バトルに参加する
・敵にトドメを刺す
・敵の弱点を突く
・ダメージを受けずにバトルに勝利する
・ファームで特訓する

蓄積値を上げる

蓄積値

蓄積値はステータス画面で、「()付きの青い数値」で表示されています。蓄積値は進化や退化で増減せず、一部ステータスを継承できる機能です。

蓄積値の上げ方

蓄積値の上げ方
蓄積値の上げ方
・強化アイテムを使う
・進化 / 退化を行う

友情値を上げる

友情値

友情値が高いほど、進化や退化で「蓄積値」を継承できる回数が増えます。、進化/退化を繰り返すと、最大100回まで蓄積値を溜めることができます。

友情値の上げ方

友情値の上げ方
友情値の上げ方
・バトルに参加する
・仲間デジモンと会話する
・ファームでエサを与える