【デジモン タイムストレンジャー】セーブのやり方
「デジモン タイムストレンジャー」でセーブをする方法を紹介しています。手動でセーブする方法や、オートセーブの発生タイミングを解説しています。
更新日:2025/10/1 14:00

手動セーブのやり方
基本はオートセーブ

「デジモン タイムストレンジャー」はオートセーブに対応しています。セーブし忘れても、ゲームの進行状況が失われことはありません。
オプションから手動セーブできる

手動セーブは「システム → オプション」から行います。セーブデータを分けたい場合は手動セーブを利用しましょう。
セーブスロットは15個まで

セーブスロットは最大15個になっています。スロットが全て埋まっている場合は、上書きするしかなくなります。
オートセーブのタイミング
セーブアイコンの表示後
オートセーブの発生タイミングでは、画面上にアイコンが表示されます。アイコンの表示中は、本体の電源を切らないようにしましょう。
エリアの移動時
エリアを移動したタイミングでは、オートセーブが発生しています。