【デジモン タイムストレンジャー】「終わりの始まり~西新宿防衛作戦」の攻略チャート

「デジモン タイムストレンジャー」のストーリー「終わりの始まり~西新宿防衛作戦」の攻略チャートです。「終わりの始まり~西新宿防衛作戦」の攻略ポイントなどを解説しています。

更新日:2025/10/4 22:16

デジモン タイムストレンジャー
目次
前のストーリー次のストーリー
開戦Re:タイムストレンジャー
ストーリー攻略まとめ

「終わりの始まり」の攻略チャート

1西新宿方面に向かう
2地下から大ガード交差点に向かう

「西新宿防衛作戦」の攻略チャート

1別働隊にバッテリーを届ける
2地下にいる公安の女性を探す
3操作盤を使って水を排出する
4城木明日奈と話す
5電磁網発生装置を起動する
6東新宿の拠点へ行く
7地下水路の南ブロックに戻る
8新宿中央公園に行く
9都庁に向かう
10ボス戦「タイタモン」を倒す
11連戦で「暴走タイタモン」と戦う

「新宿 とある路地裏」にアウターダンジョンがある

新宿 とある路地裏

バッテリーを届ける際に通る「新宿 とある路地裏」で、左上の角にアウターダンジョンがあります。ストーリーを進めると、しばらく戻って来れないので解放しておきましょう。

「新宿駅」にもアウターダンジョンがある

新宿駅

「東新宿の拠点」に向かう際には、「新宿駅のホームの南端」にアウターダンジョンがあります。

ボス戦「タイタモン」の攻略ポイント

1戦目は「ワクチン種族」だけが弱点

1戦目

1戦目のタイタモンは、「ワクチン種族」だけが弱点です。属性の弱点はありません。因子に「神」があるので、アイギオモンのスキルは因子でダメージが増加します。

ボス戦「暴走タイタモン」の攻略ポイント

2戦目は「火・光」の弱点が増える

2戦目

2戦目の暴走タイタモンは、「ワクチン種族」と「火・光属性」が弱点になっています。有利属性のデジモンを育成しておきましょう。

電磁バリア発生装置でチャージ攻撃を止める

電磁バリア発生装置

暴走タイタモンのチャージ攻撃を2回受けると、アイテムから「電磁バリア発生装置」を使えるようになります。

「電磁バリア発生装置」が使えるようになるまでは、ガードでチャージ攻撃を耐えましょう。