【アンカーパニック】「霧の森」のボス攻略と編成 | 移動迷宮
「アンカーパニック(アカパニ)」における移動迷宮の「霧の森」の攻略情報を解説しています。「霧の森」のボス攻略で詰まった人は参考にしてください。
更新日:2025/3/7 12:54

「霧の森」のステージ情報
推奨Lv | Lv80 |
---|---|
推奨属性 | 直撃、寒霜、強電 |
ステージのバフ・デバフ
戦場環境 |
---|
敵の素早さが100%増加、HPと攻撃力が75%上昇 |
敵がダメージを受けた時、攻撃者にそのダメージの12%を反射する |
「霧の森」の攻略ポイント

手動操作でタンクの全体攻撃を止める

敵を攻撃すると、反射ダメージがあります。タンク役はHPを温存したいので、手動操作に切り替えて、アステバーストを発動せずにターンをパスします。
シールド分は攻撃しても大丈夫

シールドに対しての攻撃は、反射ダメージが発生しません。シールドがある敵に対しては、スキル攻撃しても大丈夫です。
中央のザコは倒さない方がよい

中央のザコ敵を倒すと、敵全体に攻撃力+40%のバフが付与されます。中央のザコを倒す前に、エリートの数を減らしましょう。
エリート2体が横1列の範囲攻撃

上下のエリート2体は、横1列の範囲攻撃を持っています。巻き込まれる味方が少ない陣形を選択しましょう。
エリート1体を早く倒す
前列のエリート1体を倒せると、回復が追いつくようになります。単体アタッカーで、前列エリートを撃破しましょう。
「霧の森」のクリア編成

SSRアタッカーが2体欲しい
レベル80の難易度になってくると、SRアタッカーは攻撃力不足になってきます。SSR交換チケットなどで、2体目のSSRアタッカーを入手しましょう。
グルナッシュより単体アタッカーの方がよい
グルナッシュは範囲攻撃なので、中央のザコ敵を倒してしまいます。このステージだけに関しては、単体アタッカーの方が適正があります。