【アンカーパニック】「ストーリー EX5-10」の攻略と編成 | 特殊ステージ
「アンカーパニック(アカパニ)」における「ストーリー EX5-10」の攻略情報を解説しています。特殊ステージの「ストーリー EX5-10」で詰まった人は参考にしてください。
更新日:2025/3/8 15:06

「ストーリー EX5-10」のステージ情報
推奨Lv | Lv80 |
---|---|
推奨属性 | 轟炎、寒霜 |
ステージのバフ・デバフ
戦場環境 |
---|
敵の靭性上限+50%、HP・攻撃力+25% |
敵の攻撃力+50% |
「ストーリー EX5-10」の攻略ポイント

ボスは横1列の範囲攻撃

ボスのスキルは、横1列の範囲攻撃です。攻撃目標は「対面優先」なので、ボスの正面にタンクを配置して、横に味方キャラがいない状態にします。
エリート2体が3x3マスの範囲攻撃

ボスの後ろにいるエリート2体は、3x3マスの範囲攻撃です。どう配置しても味方は巻き込まれるので、防御力が高いキャラで受けましょう。
「凍結」でボスのバフを解除する

ボスは行動するたびに、攻撃力+30%のバフを獲得します。行動不能にすると、バフを解除できるので、「凍結」持ちのキャラがいると難易度が下がりそうです。
凍結持ちのキャラ

凍結持ちのキャラ | |
---|---|
![]() ダイヤモンド | ![]() 冷蛟(れいこう) |
「ストーリー EX5-10」のクリア編成

ストリーネに敵の範囲攻撃を当てる
攻撃を受けた際にも、アステバーストのゲージが溜まります。敵エリートの3x3マスの範囲攻撃を2回受けると、毎ターンアステバーストで回復できます。
ザコ敵の「対面優先」はアタッカーで受ける
「対面優先」のザコ敵は、後列にいるグルナッシュが攻撃目標になります。ザコ敵と対称マスにアタッカーを置いて、タンクの被ダメージを減らします。
タンクはフリッカーじゃないと厳しい
タンクに攻撃が集中するため、フリッカーの復活(戦闘中1回)がないと、敵の攻撃を耐えきれません。タンク役がコラズだと、厳しいステージです。