【アンカーパニック】「ストーリー 5-13」の攻略と編成 | メインステージ
「アンカーパニック(アカパニ)」における「ストーリー 5-13」の攻略情報を解説しています。メインステージの「ストーリー 5-13」で詰まった人は参考にしてください。
更新日:2025/3/2 01:33

「ストーリー 5-13」のステージ情報
推奨Lv | Lv70 |
---|---|
推奨属性 | 直撃、寒霜、轟炎 |
ステージのバフ・デバフ
戦場環境 |
---|
味方エージェントが1ターン目に50%分のアステエネルギーを獲得し、さらにアステバーストのダメージ+50% |
負けた場合はスタミナを消費しない
バトルに負けた場合は、スタミナを消費しません。負けてもデメリットはないので、編成や陣形を試行錯誤しても大丈夫です。
「ストーリー 5-13」の攻略ポイント

3×3マスの攻撃に対策する

エリートの敵が、毎ターン「3×3マスの攻撃」をしてきます。盾にするキャラと隣接していると、一緒にダメージを受けて倒されます。
レンジャーの方も3×3マス攻撃持ち

後列にいるレンジャー(エリート)も、3×3マス攻撃を持っています。合計3体の「3×3マス攻撃」を耐える必要があります。
前列は防御重視のモジュールにする
敵の行動が早いため、前列に配置したキャラは、1ターン目の行動前に倒される可能性があります。前列に置くアタッカーやバッファーは、防御重視のモジュールを装備しておきましょう。
「ストーリー 5-13」のクリア編成

前列と後列のマスを離す
前列2人と、1マス離れて後列3人の陣形が、「敵の3x3マス攻撃」に対して一番対策できています。
エコーは1ターン目を耐えられるまで育成する
タンクじゃない方の前列キャラ(編成例の場合はエコー)は、1ターン目を耐えて、バフを付与することが目標です。
1ターン目の行動前に倒される場合は、烙印やモジュールを強化しましょう。