【アンカーパニック】キャラの強化要素まとめ
「アンカーパニック(アカパニ)」におけるキャラの強化方法をまとめています。効率よくキャラを強化したい人、強化要素を取り逃がしていないか確認したい人は参考にしてください。
更新日:2025/3/6 19:43

キャラの強化要素まとめ
強化要素 | 解説 |
---|---|
レベル上げ | ・経験値アイテムは資源でドロップ |
スキル上げ | ・スキル上げ素材は資源でドロップ |
2つ目の天賦 | ・レベル60後、4回目の突破で解放 |
昇格 | ・被りキャラで星上げする ・ステータスや天賦Lvが上がる ・星6になった後の被りは、情報ショップの交換に使う |
烙印 | ・ガチャ排出の装備 ・SSRキャラは全員、専用の烙印がある |
モジュール | ・クエストドロップの装備 ・セット効果がある ・改装でオプションを追加する |
好感度 | ・ギフトを渡して好感度を上げる ・好感度レベルでステータスが上がる |
秘蔵バフ | ・キャラ収集状況でステータスバフがある |
同盟 | ・同盟内のコンテンツでだけ有効 ・属性別のステータスバフがある |
キャラ育成の効率的なやり方
キャラLv60と天賦2の解放を目指す
キャラLv60後の突破を行うと、天賦2のスキルが解放されます。天賦2の解放は影響が大きいので、スキル上げやモジュール集めより優先度が高いです。
スキルダンジョンを偶数を周回する
スキルダンジョンの消費スタミナは、「難易度3・4」や「難易度5・6」で同じです。偶数の難易度を周回できないと、スタミナ効率が悪くなります。
モジュール集めは「5-6」のクリア後に行う
上位のモジュールダンジョンは、ステージ5-6をクリアすると解放されます。「ステージ5-6」までは、キャラLvとスキルLvを上げていけばクリア可能です。
上位ダンジョンを解放するまでは、デイリーミッション分だけクリアしておけば大丈夫です。
モジュールダンジョンも難易度でスタミナが同じ
モジュールダンジョンの消費スタミナも、難易度で消費スタミナが変わりません。最初から難易度6を周回できると、スタミナ効率がいいです。
ただし、難易度6はモジュールを最低限揃えないと負ける可能性があります。勝てない場合は、難易度5でアタッカー用のモジュールを集めましょう。
改装でモジュールにオプションを追加する

「モジュール補完プラグイン」を消費して、モジュールのオプション効果を追加できます。オプションの枠数は、モジュールのLvで解放されます。
「モジュール補完プラグイン」の使い道と入手方法橙色モジュール難易度3のクリア編成

タンクを後列に配置する
敵のエリート2体は、後列優先の攻撃です。タンクは後列に配置して、エリートの攻撃を受けさせます。
「後列優先」の攻撃優先度は、下段→中段→上段の順番です。下段か中段にタンクを配置します。
前列攻撃はメインアタッカーで受ける
ザコ敵3体の前列攻撃については、ヒーラーがいればアタッカーでも耐えれます。SSRのメインアタッカーを最前列に配置して、後列を盾にしながら戦いましょう。
後列から順番に倒されるので、最前列にいるキャラが最後まで生き残ります。
秘蔵バフについて
エージェントの収集ボーナスがある
キャラ(エージェント)を入手すると、全キャラに適用されるステータスボーナスがあります。自動解放はされないので、新キャラを入手したら忘れないようにしましょう。
収集ボーナスを獲得手順
図鑑を開く

左上メニューの一番右端が「図鑑」になっています。
エージェントをタップする

図鑑に移動後は、「エージェント」の項目をタップします。
秘蔵バフをタップする

エージェント画面に移動後は、左上の「秘蔵バフ」をタップします。
キャラを選択してボーナスを獲得する

キャラのアイコンをタップすると、ステータスボーナスが解放されます。全キャラのボーナスを解放すれば、4~5%のステータス上昇を得られます。
同盟のバフについて
同盟内のコンテンツでだけ有効
同盟内で得られるバフは、同盟で攻略するコンテンツ(ヘルレイド、包囲作戦)でのみ効果があります。ストーリー攻略やPvPには影響しません。
属性別でステータスを強化できる

同盟内で入手できる報酬を消費して、属性別のステータス強化を行えます。ステータス強化は、個人毎で行い、同盟とは共有していないようです。
同盟の入り方とメリットスタミナの回復について
回復回数で石の消費数は変わらない

課金石(アステリオン)を消費したスタミナ回復は、1日のうちに何回回復しても必要数は増加しません。1日25回の回復上限を使い切ることはないと思うので、スタミナ回復はアイテムから使って大丈夫です。
近いうちにドロップ2倍キャンペーンがくる

期間限定イベントで「ドロップ2倍キャンペーン」が開催される予定です。PvP上位を目指している人以外は、スタミナを温存しておきましょう。