【アンカーパニック】イベント「遠い故郷へ帰る」の攻略とやるべきこと
「アンカーパニック(アカパニ)」のイベント「遠い故郷へ帰る」の攻略情報を解説しています。「遠い故郷へ帰る」でやるべきことを知りたい人は参考にしてください。
更新日:2025/3/13 16:13

                            目次
                            
                        
                                                 
                        イベント「遠い故郷へ帰る」の基本情報
| イベント名 | 遠い故郷へ帰る | 
|---|---|
| 開催期間 | 3/6~3/27 5:00まで | 
イベントの参加方法

ホーム画面から「作戦」の左下に、イベントへの移動が追加されています。
「遠い故郷へ帰る」の攻略とやるべきこと
| 1 | イベントステージをクリアする ※3/9、3/12に新ステージが解放 | 
|---|---|
| 2 | ステージのクリア報酬でコインを集める | 
| 3 | イベントコインとアイテムを交換する | 
ミッション報酬を受け取る

イベントステージをクリアすると、ミッションのクリア報酬で、イベントコインを獲得できます。
コインとアイテムを交換する

イベントとコインは、ガチャチケットや家具と交換できます。家具を入手できる貴重な機会になっています。
10日間のログインボーナスを受け取る

イベント内に、合計10日間のログインボーナスがあります。イベントの開催期間は20日なので、半分ログインできれば全報酬を入手できます。
アイテムの交換優先度
| 優先度 | アイテム | 必要コイン | 
|---|---|---|
| 1 | 各種家具(6種) | 合計600枚 | 
| 2 | ピックアップガチャチケット | 180枚x5回 | 
| 3 | 烙印ガチャチケット | 180枚x5回 | 
| 4 | スキル上げ素材 | - | 
| 5 | 経験値素材 | - | 
モジュール補完プラグインは優先度が低い

モジュール補完プラグインは、「橙色モジュール」を分解すれば入手できます。必要になった時に集められるので、優先度は低いです。
「遠い故郷へ帰る」のミッション一覧
| 「遠い故郷へ帰る」のミッション | 
|---|
| 1-2~1-17をクリアする | 
| H1-1~1-10をクリアする | 
| EX1-1~1-6をクリアする | 
| 記念コインを累計3000枚消費する | 
| 記念コインを累計6000枚消費する | 
| 記念コインを累計8000枚消費する | 
「H-1-10」のステージ攻略情報

ボスは横列の範囲攻撃

ボスのスキルは「横1列」、奥義は「横2列」の範囲攻撃です。巻き込まれる味方が少なくなる陣形を選択します。
全体攻撃はボスのパッシブスキル

ボスの行動後に発生する全体攻撃は、ボスのパッシブスキルです。全体攻撃の被ダメージは、ボスのHPを削ると減少します。
レベルアップは無視していい

敵のレベルアップは、攻撃力+15%(2ターン)の効果です。少し被ダメージが増えるだけなので、無視して大丈夫です。
味方は前列と後列を離す

味方の陣形は、前列と後列に間が空いているものを使います。ボスの奥義(横2列)が、2キャラにだけ当たるようになります。
「EX-1-6」のステージ攻略情報

ほぼハードステージと同じ
出現する敵は、ハードステージと同じで、陣形が少し異なるだけです。攻略ポイントは、ハードステージと同じです。
味方の陣形も同じで大丈夫

味方の陣形は、ハードステージと同じで大丈夫です。勝てない場合は、烙印やモジュールを強化しましょう。

