【ウマ娘】育成の攻略とコツ / 評価Aランクを作るポイント
「ウマ娘プリティダービー」における育成の攻略ポイントを掲載しています。評価Aランクのキャラを育成するコツや、おすすめサポート編成を解説しています。
更新日:2021/3/15 13:56
育成を開始する前の準備
1 | twitter検索で「スピード9」の人をフォローする ※一方的にフォローできるので、自分は無課金でも迷惑にならない |
---|---|
2 | twitter検索で「完凸のサポート」持ちをフォローする ※「トウカイテイオー 完凸」などでtwitter検索 |
フレンド機能から強い人をフォローする
他プレイヤーのフォローは、「メニュー → フレンド → ID検索」から行えます。育成を始める前に、強いプレイヤーをフォローしておきましょう。
フォローは迷惑にならない
フォロー機能には相手の承認が必要ありません。自分が弱くても相手の迷惑にはならないので、フレンド枠で使いたいキャラをフォローしましょう。レンタルした相手には「フレンドPt」や「サークルPt」が入るので、相手にもメリットがあります。
「TweetDeck」の自動更新が便利
「スーパークリーク 完凸」など人気が高い完凸サポートは、10分も過ぎるとフォロワー上限700人が埋まります。「TweetDeck」の自動更新で、最新のフォロー先を探しましょう。
フォローマラソンの効率的なやり方「スピード9」をフォローする
育成開始時の継承で、スピード9の因子を持つキャラをレンタルします。twitter検索で「ウマ娘 スピード9」を検索して、フォローしておきましょう。
スピード9の意味と効果
スピード9は「スピードの星3因子を3個継承したキャラ」の俗称です。継承元に選択すると、初期スピードが+64されます。また、女神から継承イベントでもスピードが強化されます。
完凸サポートのプレイヤーをフォローする
フレンド枠のサポートカードには、完凸のSSRサポートを使用します。twitter検索で「トウカイテイオー 完凸」などの検索してフォローしましょう。
「たづな」かスピード系がおすすめ
フレンドのサポートは、「スピードタイプ」か「駿川たづな」がおすすめです。「たづな」は無凸でもいいので、リセマラで「たづな」を確保しておくと、サポート編成の幅が広がります。
スーパークリークもおすすめ
長距離キャラの育成では、完凸のスーパークリークが最適です。スーパークリークのフレンドも探してフォローしておきましょう。
継承とサポート編成
1 | 継承ウマ娘は、「スピード9」をレンタルする |
---|---|
2 | フレンドのサポート枠に、完凸のSSRを選択する |
3 | サポート編成の基本は、 【逃げ/先行】スピード4+スタミナ2 【差し/追込】スピード2+パワー4 ※たづなを入れる場合は、4枚の方と入替 |
フレンドを継承元にする方法
継承画面で「レンタル」のタブに切り替えると、フレンドのウマ娘を継承元にできます。レンタルを1枠だけなので、もう1枠は手持ちで一番強いキャラを選択しましょう。
おすすめサポート編成
「短距離~マイル」のサポート編成
サポート | 編成数 |
---|---|
スピード系 | 3~4 |
パワー系 | 2 |
たづな(友人枠) | 0~1 |
スピード系を4キャラ編成する
マイルでのキャラは、スピード特化型が強いです。スタミナはパワー練習で確保できるので、スタミナのサポートは不要です。
練習は「スピード」と「パワー」を優先して行いましょう。スピードタイプを3枚編成して、友情トレーニングの発生率を上げています。
スタミナ不足なら「スタミナ9 因子」を継承する
スピードは練習で「S(1000)」まで上がります。育成目標に「菊花賞・有馬記念」の長距離レースがある場合は、因子の継承を「スタミナ9」に変更して、スタミナを補強すると安定します。
「たづな」は「賢さ」枠と入れ替え可能
「賢さ」を上げてスキル発動率を上げたい場合は、「たづな」と入替えましょう。スピード・パワーの枚数を減らすと、ステータスが伸びないので弱くなります。
「中距離」のサポート編成
サポート | 編成数 |
---|---|
スピード系 | 2~3 |
スタミナ系 orパワー系 | 3 |
たづな(友人枠) | 0~1 |
スタミナかパワーに編成を寄せる
サポート編成を偏らせた方が、最終ステータスが高くなります。ウマ娘の得意作戦に合わせて、スタミナかパワーのどちらかに偏らせましょう。
作戦 | サポート編成 |
---|---|
逃げ/先行 | スタミナ3枚がおすすめ |
差し/追込 | パワー3枚がおすすめ |
不足ステータスは因子で補う
継承する因子は、スタミナ3枚なら「パワー9因子」が、パワー3枚なら「スタミナ9因子」がおすすめです。練習で不足するステータスを因子で補いましょう。
「長距離」のサポート編成
サポート | 編成数 |
---|---|
スピード系 | 3 |
スタミナ系 | 2~3 |
たづな(友人枠) | 0~1 |
フレンドはスーパークリークを借りる
「スーパークリーク」からは「円弧のマエストロ」のスタミナ系金スキルを習得できます。長距離馬の育成は「円弧のマエストロ」があると安定します。
スタミナSを目指す
長距離のレースでは、スタミナが一番重要なステータスです。スタミナはS(1000)まで上げることを目指しましょう。
パワーは因子で補強する
パワー系をサポート1枚刺しすると、合計ステータスが伸び悩みます。パワー9の因子を継承させて、パワーを補強しましょう。
レース開放前(デビュー前)の育て方
1 | サポート数が多い練習を選択する ・「たづな」は緑ゲージになるまで、2人分で計算 ・友情トレーニングが解放されたサポートは、カウントから外す ・同数なら「スピード」と「スタミナ」を優先 |
---|---|
2 | 「たづな」は「絆3段階目(緑)」を目指す |
3 | デビュー戦はスキル無しで勝って、スキルPtを温存 |
※ | 「やる気」はランダムイベントで上げる。お出かけはしない |
サポートの絆を上げる
サポートの絆ゲージが4段階目(オレンジ色)になると、サポートの得意練習で友情トレーニングが発生します。通常練習よりの効果が上昇するので、4段階目まで絆を上げましょう。
「たづな」の絆は3段階目(緑)を目指す
「たづな」などの友人タイプは「3段階目(緑)」まで上げておくと、友達になるイベントが発生(2人で話すイベントで、上の選択肢)します。友達になると、「おでかけ」で「体力回復+やる気アップ」の効果を得られます。
「たづな」の友達イベント
「たづな」の絆3は正月までに上げる
正月には「友達」とのイベントが発生します。「たづな」とは正月までに友達になっておきましょう。
イベントの選択肢は体力回復を優先
選択肢のあるイベントでは、体力回復があるものを優先しましょう。イベントで体力を回復して、練習回数を増やした方が強くなります。
レース開放後(ジュニア級~シニア級)の育て方
1 | G1レースに出走して、スキルPtを稼ぐ ・適性が合うG1レースは全て予約する |
---|---|
2 | レースが終わるたびに、次レースを予約する |
3 | 出走日には「予想」を確認。予想が悪いレースはパスする |
4 | レース前にはスキルを習得する |
5 | 練習は友情トレーニングを優先する |
※ | 夏の合宿前は、体力を最大まで回復 |
レースでスキルPtを稼ぐ
レースに勝利するとスキルPtとファンを稼げます。G1レースには全て出走して、スキルPtを稼ぎましょう。育成目標のレースだけだと、スキル足りずに強くなれません。
レースを予約する
レース画面から、未来のレースを予約できます。レース出走を忘れないように、予約しておきましょう。
レース前に予想を確認する
出走前に、レース結果の予想を確認できます。予想を見て「上位入着」以上でない場合は、レースをパスして練習しましょう。
汎用性が高いスキルを習得する
スキルは「全レースで発動するスキル」か「作戦一致で発動するスキル」を習得しましょう。「マイル」などレース距離系を習得していると、発生しないレースで負けます。
スタミナ系と加速系スキルがおすすめ
スタミナが上げにくいので、スタミナ系(青色)スキルの習得がおすすめです。加速系も単純に強いので優秀です。
「やる気」が落ちたら「おでかけ」で回復
「やる気」が絶好調から落ちた場合は、「たづな(友達)」との「おでかけ」で上げましょう。「たづな」との「おでかけ」では、体力も回復できます。
合宿中は全て練習する
合宿前に体力を最大まで回復して、全ターン練習しましょう。体力が尽きた場合は「賢さ」練習を行います。ただし、合宿期間中にG1レースがある場合は、G1レースが優先です。
合宿で不足ステータスを補う
合宿中はトレーニングLvが全て最大になります。スタミナ・パワーなど、通常時の練習Lvが低いトレーニングを行って、不足ステータスを補いましょう。
育成ステータスの決め方
スピードはA以上(800)まで上げる
レース距離に関わらず、スピードAを目標にしましょう。スピードは練習で上げやすいので、スキルPtはスタミナ系に回します。短距離キャラはスタミナが少なくていいので、スピードS(1100)を目指しましょう。
パワーはスピード練習で上がる
スピード練習では、パワーも小アップします。パワー練習はせずに、スピード練習を繰り返しましょう。パワーは500~600あれば十分です。
根性は不要ステータス
根性のステータスは、スタミナが切れた際に使用します。根性を捨てて、必要スタミナを確保した方が、安定して勝てます。
必要スタミナを決める
スタミナの必要値は、レース距離によって異なります。適性距離に合わせて、目標スタミナを決めましょう。基本は2種類のレース距離に出走するので、長いレース距離に合わせます。
出走レース距離 | 必要スタミナ |
---|---|
短距離~マイル | 400~450 |
マイル~中距離 | 500~600 |
中距離~長距離 | 800以上 |
スタミナはスキルで補う
スピード練習を優先するので、ステータスだけで必要スタミナには到達しません。必要スタミナの不足分は、スキルで補いましょう。有馬記念なら「スタミナ300+通常スキル4種」で走りきれます。
スキルのスタミナ換算
スキルw | スタミナ換算 |
---|---|
通常スキル (コーナー回復○など) | +60 |
金スキル (円弧のマエストロなど) | +150 |
重バ場(雨、雪)だとスタミナ消費が増える
重バ場(雨、雪)のレースでは、スタミナの消費量が増えます。スタミナをレース距離の最低値に合わせていると、重バ場はスタミナ切れで負けます。必要スタミナ+150程度にしておくと、「雨の日」で有利になります。
評価Aランクを作るポイント
使わないステータスもD以上に上げる
ステータスランクが全体的に高いほど、高評価になります。評価Aランクを作りたい場合、「S S B D D」くらいのステータスが必要になります。
スキルを増やす
習得スキルの数も、評価に影響します。G1レースでスキルPtを稼いで、スキル数を多くしましょう。「金スキル4種、通常スキル6種以上」が目標数です。
金スキルは評価が高い
金スキルは、通常スキルの上位互換です。通常スキル2種より、金スキル1種の方が評価が高いので、優先して習得しましょう。金スキルの必要スキルPtは、下位スキルを習得すると低下します。
「◎」スキルは後回し
「○」→「◎」の順で2段階上がるスキルは、「○」の1段階目で止めましょう。「◎」にしても評価があまり上がらないので、他スキルを習得をします。
G1レースを制覇する
特定組み合わせのG1レースで優勝すると、レース制覇ボーナスで育成最後の評価点にボーナスが入ります。Aランク評価を狙っている人は、三冠を狙ってレースに出走しましょう。
レース制覇ボーナスの発生条件と一覧絆ゲージの効率的な上げ方
「愛嬌○」を獲得する
「愛嬌○」のコンディションスキルを習得すると、練習時の絆ゲージ上昇は「7→9」に、イベントの絆ゲージ上昇値が「5 → 7」に増加します。
コンディションスキルの一覧と入手方法ヒント付きの練習を行う
ヒント付きの練習をすると、イベント「成長のヒント」で絆ゲージが5上昇します。ステータス上昇効果もあるので、ヒント付きの練習を優先しましょう。
スキルPtを節約する方法
スキルを取らずにURAファイナルズを勝つ
URAファイナルズまで、スキルを取らずに育成すると、スキルヒントを多く獲得できます。スキルPtをかなり節約できるので、対人レース・レジェンドレースに強いキャラを育成できます。
スキルなし育成のやり方とメリット因子継承までスキル習得を待つ
因子継承や、サポートイベントでスキルのヒントを獲得できます。スキルヒントLvを上がるまで、スキル習得を待ちましょう。2回目の因子継承(シニア級4月前半)まで待てば、スキルPtを節約できる可能性が高いです。
ヒントLv3以上のスキルを習得する
スキルが少ないと、レースに負ける確率が高くなります。ヒントLv3以上になったら、レースに勝つためにスキルを習得してもいいです。
サポートのスキルを固める
所持スキルの同じサポートが多いほど、そのスキルのヒントLvを高くできます。ヒントLv5まで上げれば、必要スキルPtが50%割引されます。
継承元のスキル因子を固める
因子継承の際に、継承元のスキル因子からスキルヒントを貰えます。同じスキル因子が多くしておくと、ヒントLvを上げやすいです。
継承元を「相性◎」にする
継承元との相性が高いほど、スキル因子の発動確率が上昇します。「相性◎」になる継承元を作成しましょう。
因子の継承と相性表 / 相性「◎」の作り方「たづな」の活用術
「お出かけ」でバッドコンディションを治療する
「たづな」のお出かけイベントは、2回目と4回目に「バッドコンディション」を治療する効果があります。「太り気味、練習ベタ、偏頭痛など」のバッドコンディションが付いたら、たづなのお出かけで治療しましょう。
「たづな」のお出かけイベントと効果
1回目 | やる気アップ、体力回復、スピード+6 |
---|---|
2回目 | 体力回復、バッドコンディションの治療 |
3回目 | 【上の選択肢】やる気アップ、体力回復、スタミナ+6 【下の選択肢】やる気アップ、スタミナ+12、根性+12 |
4回目 | 体力回復、バッドコンディションの治療 |
5回目 | やる気アップ、体力回復 コンセントレーション or 集中力のヒントを獲得 ※コンセントレーションは集中力の金スキル |
URA前のステータス調整について
ステータスをカンストしないように注意
育成目標の最終レース~URA優勝まで進めると、イベントで全ステータスが「+70」されます。1200を超えたステータスは無駄になるので、練習で上げ過ぎないように調整しましょう。
URAイベントと上昇ステータス
レース・イベント | 上昇ステータス |
---|---|
育成目標の最終レースで1着 | 全ステ+3 |
URA予選で1着 | 全ステ+12 |
URA準決勝で1着 | 全ステ+12 |
URA決勝で優勝 | 全ステ+12 |
優勝後の記者イベント | 全ステ+5 |
優勝後の理事長イベント | 全ステ+15 |
優勝後の友人サポートイベント (たづな、桐生院) | 全ステ+6 |
優勝後のウマ娘イベント | 全ステ+5 |
合計 | 全ステ+70 |