【ウマ娘】初期キャラの育成しやすさランキング

「ウマ娘プリティダービー」における初期キャラの育成しやすさランキングを紹介しています。URAファイナルまで到達できない人、どのキャラから育成するか迷っている人は参考にしてください。初期キャラの育て方も解説しています。

更新日:2021/3/18 21:09

ウマ娘
目次

初期キャラの育成しやすさランキング

順位キャラ解説
1サクラバクシンオー

サクラバクシンオー

短距離キャラはスタミナを上げなくてい
スピード4枚以上のサポート編成で、楽に育成できる
2ハルウララ

ハルウララ

短距離キャラ
ダート馬なので、サクラバクシンオーに比べるとパワーが必要
3ウオッカ

ウオッカ

マイル・中距離キャラ
スピード3枚、パワー2枚の編成で育成する
4ゴールドシップ

ゴールドシップ

長距離キャラ
パワー3枚のサポートカードがあると楽
5ダイワスカーレット

ダイワスカーレット

中距離キャラ
育成目標の最後「有馬記念1着」が難しい

育成する前に知っておくべきこと

強いプレイヤーのフォローは必須

ウマ娘の育成では、フレンド枠の強さが重要です。twitter検索で強いプレイヤーを探しましょう。フォロー上限10に対して、フォロワー上限が700あるので、初心者や無課金でも邪魔になりません。

育成の攻略とコツ

フォローは相手も得する

継承元キャラ・サポートカードを借りた相手には「フレンドPt」や「サークルPt」が入ります。「フレンドPt」や「サークルPt」で交換したいアイテムがたくさんあるので、相手にも大きなメリットがあります。

継承元キャラは常にレンタルする

強い継承元が1体はいないと、URAファイナルまで勝ち上がりにくいです。継承元の1枠は、他プレイヤーからレンタルしましょう。「スピード9」か「スタミナ9」の因子を持つキャラがおすすめです。

スピード9の意味と効果

スピード9

スピード9は「スピードの星3因子を3個継承したキャラ」の俗称です。継承元に選択すると、初期スピードが+64されます。また、女神からの継承イベントでもスピードが強化されます。

「根性」の練習はしない

根性のステータスは、スタミナが十分にあれば必要ありません。「根性」練習のキャラが固まっていて、絆ゲージが上げたい時以外は、根性の練習をしてはいけません。

スタミナ練習も控える

スタミナ練習では「スタミナ」と「根性」が上がります。「根性」が要らないので、「スタミナ」はパワー練習で上げる方がおすすめです。

育成目標以外にG1レースに出走する

継承元をレンタルすれば、最初からG1レースで1着を狙えます。距離適性が合うG1レースは全て出走して、スキルPtを稼ぎましょう。未来のレースは、レース画面から予約できます。

育成開始前にフィローするべき対象

サポート解説
たづな 完凸汎用性の高いサポート
「たづな」を持っていない人は、フォローしておく
トウカイテイオー 完凸スピード系の強サポート
汎用性が高いので、使用することが多い
スーパークリーク 完凸スタミナ系の汎用金スキルを持っている
ダイワスカーレットの育成時にいると便利
オグリキャップ 完凸パワー系の強サポート
ウォッカの育成時に使う
ウォッカ 完凸パワー系の強サポート
オグリキャップSSRよりもおすすめ
ただし、ウォッカ育成時は被りで使えない
スピード9継承用のスピード9因子持ち
競争率は低いので、twitterに張り付かなくても見つかる
スタミナ9継承用のスタミナ9因子持ち

サクラバクシンオーの育成とポイント

サクラバクシンオー育成

スピード4枚を編成する

練習はスピードを中心に行います。サポート編成は「スピード4・賢さ1・たづな」がおすすめです。スピード友情トレーニングの発生率を上げましょう

スピード系ならRカードでもいい

パワー・スタミナ・根性のSSRサポートカードよりも、スピードのRサポートが育成に合っています。レベル1でもいいので、スピードのRサポートを編成しましょう。

作戦は「逃げ」を使う

「逃げ」は「先行」よりも、パワーの影響が少なくなります(代わりにスピードの重要度が上がる)。スピード特化で育成するので、「逃げ」の作戦を使いましょう。

ハルウララの育成とポイント

ハルウララ育成

スピード因子9を継承元にする

ハルウララも短距離キャラなので、スピードが重要ステータスです。スピード因子9のフレンドを継承元にしましょう。

スピード3枚・パワー2枚で編成する

作戦は「差し」で勝負するため、サクラバクシンオーに比べてパワーが必要になります。また、ダートでスタミナ消費も増えるので、パワー練習の友情トレーニングを狙いましょう。

ウオッカの育成とポイント

ウォッカ育成

スタミナ因子9を継承元にする

スタミナ練習をしないので、「マイル・中距離馬」以上がスタミナが不足します。継承元のフレンドをスタミナ因子9にしましょう。

スピード3枚・パワー2枚で編成する

ウォッカは作戦「差し」で勝負します。サポートカードは、スピードとパワーをバランスよく編成して、友情トレーニングを発生させましょう。

ゴールドシップの育成とポイント

ゴールドシップ育成

スタミナ因子9を継承元にする

長距離馬の育成でも、スタミナ練習は基本的にやりません。スタミナ因子9を継承して、スタミナを底上げしましょう。

自キャラからスピード因子を継承

スピードのサポートは1枚しか編成しません。スピードも低くなるので、自キャラの継承元は「サクラバクシンオー」か「ハルウララ」を選択してスピード因子を継承しましょう。

パワー3枚を編成する

長距離の追込み馬なので、パワーとスタミナが重要ステータスです。パワーカードを3枚編成して、パワー練習の友情トレーニングを発生させましょう。

スーパークリーク完凸をフレンドから借りる

スーパークリークSSRからは、「円弧のマエストロ」のスキルを習得できます。スタミナ消費を大幅に抑えるスキルなので、スーパークリークを借りて「円弧のマエストロ」を習得しましょう。

ダイワスカーレットの育成とポイント

ダイワスカーレット育成

有馬記念に向けてスタミナを上げる

育成目標の最後にある「有馬記念」はレース距離が長距離です。ダイワスカーレットは中距離馬なので、有馬記念はスタミナ切れで負ける状況が多いです。長距離レースに十分なスタミナを確保しましょう。

スタミナの目標値とスキル数

スキルを習得することで、スタミナの必要値を抑えられます。スタミナが足りない場合は、スキルを習得して底上げしましょう。

スタミナ値スタミナのスキル数
6000個
500金スキル1個
または、青スキル2個
400金スキル2個
または、青スキル4個

継承で長距離適性をAにする

初期の長距離適性は「B」です。有馬記念用に長距離適性は「A」に上げましょう。ゴールドシップかウォッカを継承元にすれば、長距離適性「A」に上がります

スタミナ因子9を継承元にする

スタミナ練習はできるだけしません。有馬記念を攻略するために、スタミナ因子9を継承してスタミナを底上げしましょう。

スーパークリーク完凸をフレンドから借りる

ダイワスカーレットの育成でも、スタミナスキル「円弧のマエストロ」が優秀です。スーパークリークを借りて「円弧のマエストロ」を習得しましょう。

スピード2枚・パワー2枚を編成する

パワー練習でスタミナを上げたいので、パワー系カードを2枚編成しておきましょう。スーパークリークを借りるなら、スタミナの友情トレーニングを狙えるので、パワー1枚でも大丈夫です。

序盤の作戦は「逃げ」を使う

パワーが低い状態で「先行」を使うと、馬群に巻き込まれた際に負けます。「先行」系のスキルが整うまでは、「逃げ」を使いましょう。

途中から「先行」に切り替える

ダイワスカーレットは「先行」のスタミナスキルを2個所持しています。先行スキルを習得した後は、「先行」の作戦で戦う方がおすすめです。