【プロスピA】ドラ1ルーキー(2020シリーズ1)はどの選手がおすすめ?
プロスピAの「ドラ1ルーキー(2020シリーズ1)」の一覧です。「ドラ1ルーキー」の入手方法や、おすすめ選手について掲載しています。
更新日:2020/3/23 17:07
「ドラ1ルーキー(2020シリーズ1)」の選び方
初心者はポジションで選ぶのがおすすめ
「ドラ1ルーキー」はイベント配布のため、能力はガチャ産の選手よりも低めです。最終的にはオーダー編成から外れるので、足りないポジションの補強に使うのがおすすめです。
活躍しそうな選手を選ぶ
一部のドラ1ルーキーたちは、現実の試合でも見る機会が出てきます。実際に試合に出て活躍しそうな選手を入手して、応援するのも楽しいです。
ベストナイン用に塩漬けする
来年(2021年)の1月ごろから、ベストナイン&タイトルホルダーのガチャが開催されます。新人王を取った選手は、ガチャにSランク選手として登場します。Aランクの状態で、来年まで残しておけば、新人王の限界突破素材で使える可能性があります。
「ドラ1ルーキー(2020シリーズ1)」のおすすめ選手
森下 暢仁(広島)がおすすめ
広島の「森下 暢仁」は、オープン戦でも好成績を残している選手です。10勝できるポテンシャルを持っており、ドラ1ルーキーの中で一番新人王に近い選手だと思います。
制球を+1すれば同値選手にもなる
制球を+1すれば、球威と制球が同値の選手になります。能力値的にも悪くないので、使いやすそうな選手です。
奥川・佐々木・石川は新人王を取れない?
高卒1年目の選手が開幕1軍にいることは、滅多にありません。早くても交流戦ごろからの1軍となるので、どうしても出場試合数が少なくなります。そのため、2020年シーズンで新人王を取ることは難しいです。
来年なら可能性はある
出場試合数が少ない場合、新人王の資格は来年も残ります。球団側も新人王の資格は残してくると思うので、来年以降なら新人王の可能性があります。
新人王の資格 |
---|
支配下選手に初めて登録されてから5年以内 |
投手として前年までの1軍での登板イニング数が30イニング以内 |
打者として前年までの1軍での打席数が60打席以内 |
海外のプロ野球リーグに参加した経験がない |
「小深田 大翔」も開幕1軍が狙えそう
楽天の「小深田 大翔」もオープン戦で多くの出番をもらっている選手です。開幕スタメンを勝ち取れる可能性があるので、新人王を狙える選手です。
「ドラ1ルーキー(2020シリーズ1)」の一覧
ドラ1ルーキーは、イベント配布のため覚醒可能選手となります。能力値は覚醒後の数値を掲載しています。
選手 | 守備 適正 | ミート 球威 | パワー 制球 | 走力 スタミナ |
---|---|---|---|---|
宮川 哲 | 先発 | 73 B | 58 D | 66 C |
佐藤 直樹 | 右翼 | 58 D | 64 C | 80 A |
小深田 大翔 | 遊撃 | 61 C | 59 D | 78 B |
佐々木 朗希 | 先発 | 73 B | 54 D | 55 D |
河野 竜生 | 先発 | 71 B | 66 C | 70 B |
宮城 大弥 | 中継ぎ | 69 C | 66 C | 59 D |
堀田 賢慎 | 先発 | 69 C | 59 D | 57 D |
森 敬斗 | 遊撃 | 62 C | 58 D | 77 B |
西 純矢 | 先発 | 69 C | 58 D | 67 C |
森下 暢仁 | 先発 | 73 B | 72 B | 70 B |
石川 昂弥 | 三塁 | 60 C | 66 C | 66 C |
奥川 恭伸 | 先発 | 72 B | 71 B | 67 C |
「ドラ1ルーキー(2020シリーズ1)」の入手方法
プロスピパークの報酬
「ドラ1ルーキー」は、プロスピタワーで配布されているイベント限定選手です。イベント報酬「自チーム確定 契約書」の使うと、お気に入り球団のドラ1ルーキーを入手できます。
入手イベント |
---|
プロスピパーク |
ほしい選手に「お気に入り球団」を変更してから「契約書」を使う
「自チーム確定 契約書」を使う場合は、メニューの「ユーザー情報」からお気に入りチームを変更すると、設定したチームの選手が100%入手できます。
Aランク選手を入手して覚醒させる
ドラ1ルーキーは覚醒可能選手となっています。Aランクの状態で入手して、覚醒させるとSランク選手になります。
覚醒のやり方とリセットされる能力限界突破用に同じ選手を5人集める
イベントでは、複数の「ドラ1ルーキー契約書」が入手できます。限界突破素材も含めると、5人ほど同じ選手が必要になります。試合で使うつもりなら、同じ選手を入手しておきましょう。
限界突破のやり方