【神魔狩りのツクヨミ】「復讐の長髄彦」の攻略と行動パターン
「神魔狩りのツクヨミ(神ツク)」における「復讐の長髄彦」の攻略ポイントを解説してます。ボス戦の「復讐の長髄彦」でスキルや行動パターンを確認したい人は参考にしてください。
更新日:2025/5/11 21:21

「復讐の長髄彦」のスキルとブレイク条件

ブレイク条件
| 「復讐の長髄彦」のブレイク条件 |
|---|
| ダメージ回数:4回 |
パッシブスキル

| スキル | 効果 |
|---|---|
| 結界99 | デバフを99回、無効化する |
| 再生 | ターン終了時にHPが80回復する |
| 血沸キ | 攻撃を【回避】する度に、自身に【闘志+15】を付与する |
「復讐の長髄彦」の攻略ポイント
「見切り」が切れるまでターン終了する
邪魔札を増やされるデメリットを考慮しても、「見切り」による攻撃力アップの方が致命傷になります。
「見切り」が切れるまでは、攻撃せずにターンを終了します。
「見切り」と「回避」で攻撃力が上がる

ボス戦のギミックは、「見切り(回避)」と「回避時に攻撃力アップ」です。闘志の効果で、どんどん攻撃力が上がります。
邪魔札を増やされる

邪魔札を増やすスキルを持っており、「バフバトス+」などの邪魔札を追加されます。「持国天」をデッキ入れておけば、数回は邪魔札を処理できます。
ブレイク条件はダメージ回数4

ブレイク条件は「ダメージ回数:4回」です。「見切り」の効果が切れているターンなら、簡単にブレイクできます。
「復讐の長髄彦」の行動パターン
| ターン数 | 行動パターン |
|---|---|
| 1 | 【見切り3】を自身に付与 |
| 2 | 2体攻撃:30ダメージ |
| 3 | 降霊:邪魔札「バルバトス+ 1枚」を捨札に加える |
| 4 | 単体攻撃:50ダメージx3 ※見切りが消えるターン |
| 5 | 降霊:邪魔札「霊魂+ 3枚」を捨札に加える |
| 6 | 【見切り3】を自身に付与 |
| 7 | 降霊:邪魔札「アクロバティックさらさら+ 1枚」を捨札に加える |
| 8 | 単体攻撃:50ダメージx3 |
| 9 | 2体攻撃:30ダメージ 【ブレイク】ダメージ回数4 ※見切りが消えるターン |
| 10 | 【見切り3】を自身に付与 |
