【神魔狩りのツクヨミ】「炎の息のアイレン」の攻略と行動パターン

「神魔狩りのツクヨミ(神ツク)」における「炎の息のアイレン」の攻略ポイントを解説してます。ボス戦の「炎の息のアイレン」でスキルや行動パターンを確認したい人は参考にしてください。

更新日:2025/5/14 15:30

神魔狩りのツクヨミ
目次

「炎の息のアイレン」のスキルとブレイク条件

炎の息のアイレン

ブレイク条件

炎の息のアイレンのブレイク条件
ブレイクなし

パッシブスキル

パッシブスキル
スキル効果
延焼ボスの攻撃でダメージを受けた場合、【炎上+20】が付与される
不屈HPが40%以下になった時、【闘志+20】を付与する。
その後、【不屈】を取り除く
耐火【炎上】でHPが失われることが無くなる。
逆に【炎上】によるHP減少分、HPが回復する

「炎の息のアイレン」の攻略ポイント

1ターン目に自身に「猛火」を付与する

1ターン目

ボスの1ターン目の行動は、自身に「猛火」の付与です。炎上で継続ダメージを受けるので、早めに倒しましょう。

「猛火」の効果

猛火

「猛火」の効果は、毎ターン開始時に「炎上」付与です。炎上10なので、猛火だけなら大したダメージにはなりません。

「炎の息のアイレン」の行動パターン

ターン数行動パターン
1単体攻撃:80ダメージ
猛火10:自身に【猛火10】を付与する
22体攻撃:50ダメージ
3単体攻撃:80ダメージ
猛火10:自身に【猛火10】を付与する
42体攻撃:50ダメージ

1ターン目

1ターン目

2ターン目

2ターン目

3ターン目

3ターン目

4ターン目

4ターン目

ボスの一覧

ボスの攻略情報
土蜘蛛

土蜘蛛

炎の息のアイレン

炎の息のアイレン

バラム

バラム

茨木童子

茨木童子

滝夜叉姫

滝夜叉姫

酒呑童子

酒呑童子

大獄丸

大獄丸

天津甕星

天津甕星

復讐の長髄彦

復讐の長髄彦

アラハバキ

アラハバキ

--