【ラグオリ】ラグマス・ROとの違い
「ラグオリ(ラグナロクオリジン)」とラグマスやROとの違いを紹介しています。ラグオリの新システム、ラグオリで消えたシステムを知りたい人は参考にしてください。
更新日:2021/6/18 18:55

ラグマス・ROとの違い
ゲームシステム | 変更点の解説 |
---|---|
オートバトル | ラグオリ同様、オートバトルに対応 |
疲労度 | ラグオリと同じく、疲労度がある 疲労度が溜まると、経験値が入らなくなる |
MVPの回数 | MVPの報酬は、1日に5回受け取り可能 |
傭兵 | NPCキャラとパーティを組める NPCも育成で強化可能 |
武器の強化 | 強化は精錬値のみ アップグレードが無くなった |
取引所 | 装備は出品できない 装備は自分で集めることになる |
ジョブ | ジョブは後から変更できない |
ペット | ペットの機能は未実装 ROと同じくペットは戦闘に参加しない? |
師弟機能 | ラグオリの師弟機能はなくなった |
デイリークエスト | デイリークエストは、チケットを使ってプレイする 無駄な日課をやらなくてよくなった |
ガチャ | カードガチャと装飾ガチャの2種類 |
プレイ前に知っておきたい違い
サーバー選択がある
ROと同様にサーバー選択が存在します。サーバー間の移動はできないので、知人と同じサーバーで始めましょう。
サーバーはどこがおすすめ?ジョブは変更できない
転職後にジョブを変更することはできません。ずっと同じジョブでプレイすることになります。
ジョブの変更はできる?キャラ間でアイテムを共有できない
キャラ間でアイテム共有はできません。サブキャラで別ジョブを遊ぶ場合は、最初からやり直しの状態になります。
サブキャラは育成するべき?ステ振り・スキル振りはやり直し可能
ステ振りとスキル振りは、3回まで無料でリセットできます。ゲームシステムを理解してから、リセットで最適化しましょう。
ステ振り・スキル振りのやり直し方法実装ジョブは2-1次職まで
リリース時点の実装ジョブは、2-1次職までです。モンクやクルセイダーは9月末ごろからの実装になります。
ジョブ追加のスケジュール予想