【TEPPEN】「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」のデッキリストと立ち回り【DONデッキ】
TEPPEN(テッペン)のデッキ「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」のリストと立ち回りを解説しています。「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」の使用カードについてもまとめています。デッキ作成やデッキ対策をする際の参考にしてください。
更新日:2019/9/5 00:11

「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」のデッキリストについては、「あぽろ」さん(https://www.youtube.com/watch?v=2rcdz31HM6I)の動画を参考にしています。デッキの詳しい立ち回りを知りたい人は、参考動画も確認してみてください。
「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」のデッキリスト
ウロボロス ヴェスカー(DON版) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 身勝手な捕食 | ![]() 身勝手な捕食 | ![]() 偽りの王座 | ![]() 偽りの王座 | ![]() 偽りの王座 |
![]() 集結する魂 | ![]() 集結する魂 | ![]() 集結する魂 | ![]() ゾンビ | ![]() ゾンビ |
![]() ゾンビ | ![]() ケルベロス | ![]() ケルベロス | ![]() ケルベロス | ![]() 再生 |
![]() 再生 | ![]() アーカム | ![]() アーカム | ![]() アーカム | ![]() T-002 タイラント |
![]() T-002 タイラント | ![]() T-002 タイラント | ![]() 自業自得 | ![]() 自業自得 | ![]() 自業自得 |
![]() 広がりゆく感染 | ![]() イビルジョー | ![]() イビルジョー | ![]() イビルジョー | ![]() 死と生の歪み |
ヒーローアーツ
ヒーロー | ヒーローアーツ |
---|---|
![]() ウェスカー | 【ウロボロス】 自分の墓地にある最もMPの高いユニット1体を場に出す |
「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」の立ち回り
「偽りの王座」でイビルジョーを墓地に送る
イビルジョーは墓地経由で出したいので、「偽りの王座」でドンドン墓地に送りましょう。「偽りの王座」と「デッキ内のイビルジョー」には注意して、墓地を汚さないようにしましょう。
再生とヒーローアーツでイビルジョーを戻す
墓地に送ったイビルジョーは「再生」と「ヒーローアーツ」で場に戻します。大型ユニットなので、イビルジョーを出し続けていれば、圧倒できます。
リベンジユニットはデッキに戻るので墓地を汚さない
リベンジ持ちのユニットは、一度デッキに戻ります。リベンジ状態で倒されるまでは、「再生」で「イビルジョー」を確実に戻すことができます。
「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」のキーカード
「再生」と「イビルジョー」


墓地からイビルジョーを戻し続けることが勝ちパターンです。「再生」でもイビルジョーを戻せるようになっているので、前環境よりも、かなり強化されています。
リベンジ持ちのユニット

リベンジ持ちのユニットは、一度デッキに戻ってくれます。リベンジ状態で倒されると、墓地に行ってしまうので、リベンジ状態のユニット「再生」を使うまで温存するのがおすすめです。
死と生の歪み

デッキ内で面白いカードは「死と生の歪み」です。偽りの王座を複数枚引いた場合、敵ユニットを全て除去して、こちらだけイビルジョーを出すことができます。
「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」の使用カード一覧
カード名 | 詳細 |
---|---|
![]() 身勝手な捕食 | ![]() |
![]() 偽りの王座 | ![]() |
![]() 集結する魂 | ![]() |
![]() ゾンビ | ![]() |
![]() ケルベロス | ![]() |
![]() 再生 | ![]() |
![]() アーカム | ![]() |
![]() T-002 タイラント | ![]() |
![]() 自業自得 | ![]() |
![]() 広がりゆく感染 | ![]() |
![]() イビルジョー | ![]() |
![]() 死と生の歪み | ![]() |
「ウロボロス ヴェスカー(DON版)」の参考動画
【TEPPEN】環境最強候補!イビルジョーを一気に3体召喚する新ウロボロスウェスカー【TEPPEN実況#25】