【TEPPEN】「リベンジ ヴェスカー(DON版)」のデッキリストと立ち回り【DONデッキ】
TEPPEN(テッペン)のデッキ「リベンジ ヴェスカー(DON版)」のリストと立ち回りを解説しています。「リベンジ ヴェスカー(DON版)」の使用カードについてもまとめています。デッキ作成やデッキ対策をする際の参考にしてください。
更新日:2019/9/5 00:11

「リベンジ ヴェスカー(DON版)」のデッキリストについては、「魔王おちょん」さん(https://www.youtube.com/watch?v=j0YmJ7_AdVM)の動画を参考にしています。デッキの詳しい立ち回りを知りたい人は、参考動画も確認してみてください。
「リベンジ ヴェスカー(DON版)」のデッキリスト
リベンジ ヴェスカー(DON版) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 身勝手な捕食 | ![]() 身勝手な捕食 | ![]() 漂う瘴気 | ![]() 漂う瘴気 | ![]() 集結する魂 |
![]() 集結する魂 | ![]() 集結する魂 | ![]() アーカム | ![]() アーカム | ![]() アーカム |
![]() ゾンビ | ![]() ゾンビ | ![]() ゾンビ | ![]() ケルベロス | ![]() ケルベロス |
![]() ケルベロス | ![]() T-002 タイラント | ![]() T-002 タイラント | ![]() T-002 タイラント | ![]() VAVA MK-Ⅱ |
![]() VAVA MK-Ⅱ | ![]() ハイマックス | ![]() ハイマックス | ![]() アルバート・ウェスカー | ![]() アルバート・ウェスカー |
![]() アルバート・ウェスカー | ![]() 広がりゆく感染 | ![]() 抹殺 | ![]() 抹殺 | ![]() 抹殺 |
ヒーローアーツ
ヒーロー | ヒーローアーツ |
---|---|
![]() ウェスカー | 【黒き選別】 MP5以下の敵ユニット1体を破壊 |
「リベンジ ヴェスカー(DON版)」の立ち回り
リベンジ持ちのユニットで消耗戦をする
リベンジヴェスカーの動きは、前環境から変わりません。後半にリベンジ状態のユニットで圧殺するデッキです。序盤は相手ユニットと相打ちを取って、リベンジ状態のユニットを増やしましょう。
敵の大型ユニットを確定除去で倒す
リオレウスやクシャルダオラなどの、大型ユニットは「抹殺」で処理します。今は呼応モリガンが、ほとんどいないので、抹殺を自業自得と入れ替えるのもおすすめです。
「リベンジ ヴェスカー(DON版)」のキーカード
DONから新しくデッキに加わったリベンジカードは、「アルバート・ウェスカー」「VAVA MK-Ⅱ」「ハイマックス」の3枚です。
アルバート・ウェスカー

アルバートウェスカーは、リベンジの発動回数分だけ強くなるカードです。「広がりゆく感染」でリベンジを3回分稼げるので、初手に「広がりゆく感染」がくると異常なパワーを発揮します。
VAVA MK-Ⅱ


VAVA MK-Ⅱは死亡時に「侵食」を持ってくるカードです。MP5以下のユニットを確定除去できるので「逆鱗リオレウス」や「4コスモリガン」に対して強いカードです。
同系戦では、リベンジ状態のユニット除去に使用します。
ハイマックス

ハイマックスは「空戦」を持っていることが特徴です。相手の空戦持ちユニットに対する回答が増えたので、「逆鱗リオレウス」や「呼応モリガン」に対して、強くなっています。
「リベンジ ヴェスカー(DON版)」の使用カード一覧
カード名 | 詳細 |
---|---|
![]() 身勝手な捕食 | ![]() |
![]() 漂う瘴気 | ![]() |
![]() 集結する魂 | ![]() |
![]() アーカム | ![]() |
![]() ゾンビ | ![]() |
![]() ケルベロス | ![]() |
![]() T-002 タイラント | ![]() |
![]() VAVA MK-Ⅱ | ![]() |
![]() ハイマックス | ![]() |
![]() アルバート・ウェスカー | ![]() |
![]() 広がりゆく感染 | ![]() |
![]() 抹殺 | ![]() |
「リベンジ ヴェスカー(DON版)」の参考動画
世界26位到達‼真リベンジウェスカー徹底解説!※トッププレイヤーとの対戦有り【TEPPEN】