【モンハンライズ】操竜のやり方とコツ
「モンハンライズ(MHRise)」における操竜アクションについて紹介しています。操竜のやり方や、操竜を使う際のコツを解説しています。
更新日:2021/3/25 17:36

操竜のやり方
モンスターをダウンさせる
操竜を実行するには、モンスターをダウン状態にする必要があります。前作までの「乗り」にあたるアクションとなっています。
鉄蟲糸技・ジャンプ攻撃が有効
モンスターをダウンさせるには、鉄蟲糸技・ジャンプ攻撃が効率的です。
クグツチグモをぶつける
マップ上に隠れているクグツチグモを探して、モンスターにぶつけると、操竜状態に入れます。
操竜のコツ
操竜ゲージを溜める
操竜状態になると、タイマーと操竜ゲージが表示されます。タイマーが切れるまで、操竜ゲージを溜めると、操竜大技を使用できます。
操竜ゲージを効率よく溜める方法
操竜ゲージは、操ったモンスターの攻撃を当てた時、他モンスターの攻撃をギリギリで回避した時に溜まります。近くに他の大型モンスターがいないと溜めにくいです。
攻撃を受けるとタイマーが減少
他モンスターから攻撃を受けると、操竜タイマーが大きく減少します。攻撃を受けないように注意しましょう。