【信長の野望・新生】ゲームの流れ(サイクル)
「信長の野望・新生」における「ゲームの流れ(サイクル)」について紹介しています。どうプレイしたらいいか分からない初心者は参考にしてください。
更新日:2022/7/18 14:38
ゲームの流れ(サイクル)
内政と合戦を繰り返す
ゲームサイクルは、内政フェイズと合戦フェイズの繰り返しです。知行は内政の一部です。
各フェイズの解説
フェイズ | 解説 |
---|---|
知行 | 武将に領地を与える 内政フェイズで「任命」から行う |
内政 | 領内を発展させる 評定から政策を発令する |
合戦 | 内政で命令させた後、左上から時間を進行 進軍して領地を奪い取る |
知行でやるべきこと
郡の管理を武将に任せる
領地は「城+周辺の郡」で構成されています。城だけでも200以上あるので、郡までは管理できません。郡の開発は、AIに任せましょう。
細かな郡をAIに任せて、テンポよくプレイできることが、郡システムの特徴です。
本拠の郡には「代官」を任命する
本拠の領地は、武将に郡を与えることができません。本拠の郡には、「代官」として武将を任命します。「代官」には組頭の武将でも配置できます。
「足軽大将」以上が郡を管理できる
郡を任せるには、「足軽大将」以上の身分が必要です。組頭は内政や合戦で、勲功を稼いでから昇進させましょう。
知行の最大領地数は身分で増える
知行で与えられる領地(城と郡)は、武将の身分に応じて増加します。
身分とできること
身分 | できること | 最大領地数 |
---|---|---|
足軽大将 | 郡の管理 | 1 |
侍大将 | 城の管理 | 1 |
武将 | 城の管理 | 3 |
家老 | 軍団長への就任 | 5 |
宿老 | 軍団長への就任 | 7 |
内政でやるべきこと
代官や知行が自動で内政する
「信長の野望・新生」では、「代官」や「知行」で任命した武将が、自動で内政を行います。任命しておけば、領地開発は自動で進みます。
内政の効率的なやり方労力を使って自力開発もできる
内政では、代官(AI)が勝手に領地を開発してくれます。ただし、労力を消費することで、好きな施設を自力開発することもできます。
上位集落がある郡を優先して開発する
上位集落ビューを選択すると、上位集落が存在する郡がハイライト表示されます。郡の集落が一定まで育つと、上位集落が解放されます。上位集落の効果は強力なので、優先して郡を育てましょう。
内政から城下施設を建設する
内政から城下施設を選択すると、城ごとに施設を建設できます。城下施設の建設可能数は、城ごとに異なります。平野部の大きな城ほど、建設可能数が多くなっています。
労力消費は城下施設が優先
城下施設の建設にも、労力を消費します。郡の開発は代官任せでいいので、労力は城下施設を優先しましょう。
最初は「商人町」がおすすめ
ゲーム序盤は領地開発を進めるために、金銭の収入が重要になります。「商人町」を建設して、金銭を増やしましょう。
評定から政策を発令する
政策を発令すると、様々なボーナスを獲得できます。政策は評定から、確認・発令できます。
戦でやるべきこと
攻撃目標を設定する
攻撃目標を設定すると、周辺の家臣が攻撃の準備を始めます。準備が整った状態で出撃すると、戦闘で有利になります。
「赤い炎」がつくと準備完了
城に「赤い炎」のアイコンがつくと、準備完了の合図です。攻略目標に向かって、出陣しましょう。
準備中は郡の内政が止まる
攻撃目標の準備中は、「市」や「農村」の掌握、開発用地の建設が止まります。
道ビューから進軍ルートを決める
道ビューを選択すると、細い道(緑)と太い道(黄)を確認できます。見やすいので、道ビューの機能を利用しましょう。
緑ルートは2部隊、黄ルートは4部隊が通れる
緑ルートは2部隊、黄ルートは4部隊まで通ることができます。各ルートに分散して、目標地点へ進軍しましょう。
合戦で敵を殲滅する
大名部隊の周辺で戦闘が発生している場合は、一気に決着をつける策として「合戦」を仕掛けることができます。「合戦」を仕掛けると付近の敵味方が一つの戦場に集まり、専用マップでの戦闘に入ります。
合戦に勝利すると周辺を占領できる
合戦に勝利した場合、周辺の城や郡が寝返ることがあります。「威風」が高いほど、こちらに寝返えりやすくなります。