【スターシード 】訓練(シュミレーター)の攻略とクリア編成
「スターシード:アスニアトリガー」における「訓練(シュミレーター)」の攻略ポイントを解説しています。パーティ編成を紹介しているので、訓練をオートクリアする際の参考にしてください。
更新日:2025/9/16 16:20

基礎訓練の攻略とクリア編成
究極技設定訓練1の攻略

アイレンの究極技をBLOSSOMに変更するだけでクリアできます。陣形や他キャラの究極技は、そのままで大丈夫です。
究極技設定訓練2の攻略

シアの究極技をAWAKEに変更するだけでクリアできます。陣形や他キャラの究極技は、そのままで大丈夫です。
スターシードトリガー活用の攻略

「S-Trigger」を「爆撃指示」に変更するとクリアできます。陣形などの変更は必要ありません。
「チームの陣形選び」の攻略

「陣形」を「一閃」に変更するとクリアできます。他の変更は必要ありません。
「敵のスキル防御1」の攻略

アイトゥースの究極技は、BLOSSOMに変更します。アイトゥースの変更だけだと負ける場合があるので、他キャラも全員BLOSSOMに変更します。
「敵のスキル防御2」の攻略

スノブリルの究極技は、BLOSSOMに変更します。他の変更は必要ありません。
スキル発動を手動に切替える

敵の範囲攻撃に合わせて、スノブリルのスキルを発動する必要があります。スキル発動を手動に切り替えて、「赤い円」が見えたタイミングで、スノブリルのスキルを使用します。
スキル効果連携の攻略

エリカとアイレンの究極技を、BLOSSOMに変更します。他の変更は必要ありません。
プロキシアン配置訓練の攻略

ハローナを中央に移動させ、アイレンを後列に下げます。究極技や戦略はそのままで大丈夫です。
強化訓練の攻略とクリア編成
「吸血とクリティカル」の攻略

ユリジアを中列に移動させるとクリアできます。究極技や戦略はそのままで大丈夫です。
「アタッカーの役割分担」の攻略

何も変更しなければ、エリカの火傷効果で、パトリシアの究極技(AWAKE)が強化されます。変更せずにオート放置でクリアできます。
「プロキシアンのシナジー効果」の攻略

チーム編成から、レイナを後列に、アンジェリカを中列に配置するとクリアできます。究極技や戦略はそのままで大丈夫です。
「ダメージ減少で防御」の攻略

ユリジアの究極技は、AWAKEに変更します。他の変更は必要ありません。
スキル発動を手動に切替える

敵の範囲攻撃に合わせて、ユリジアのスキルを発動します。白いゲージが範囲攻撃の発動タイミングになっています。スキルの効果時間は3秒なので、発動が早いと空振ります。ゲージが切れる手前でスキルを使用しましょう。
「シャーレのしおりのスタック」の攻略

チーム編成から「シャーレ」を追加するだけでクリアできます。たまに事故で負けますが、何回かプレイすれば勝てます。
「クリダメ抵抗低下を学ぶ」の攻略

チーム編成から「フェイ」を追加します。究極技は「ユナ」だけBLOSSOMに変更しておきます。ユリジアは前列に配置して、アンブロシアとフェイの位置を入れ替えています。
クリティカルの発生頻度でクリアできるか決まるので、運が悪い場合はやり直しになります。
陣形活用応用編の攻略

陣形は「バンカー構築」に変更します。究極技は「レイホウ」「レイラ」「メア」をBLOSSOMに変更しています。
打撃指示活用の攻略

Sトリガーを「打撃指示」に変更します。誤訳なのか「爆撃指示」になっていますが、「ダメージ+スタン」の爆撃指示です。