【百英雄伝】「レイナ」の攻略と倒し方
「百英雄伝」における「レイナ」の攻略方法を解説しています。「レイナ」の倒し方を知りたい人、「レイナ」を早く仲間にしたい人は参考にしてください。
更新日:2024/4/25 19:42

「レイナ」の攻略ポイント
闇ルーンLv2で継続ダメージを与える
闇ルーンLv2の継続ダメージは、315ダメージを与えられます。戦闘終了までに3ターンあるので、1ターン目を除いて、630のダメージが入ります。

闇ルーンLv1で眠らせる(防御封じ)
ターンを終了時に睡眠状態の場合、レイナは次ターンに防御を使用できません。通常ダメージが入るので、HPを大きく削れます。

闇Lv1は魔導封石を使う
睡眠後に攻撃すると、レイナが目覚めます。闇ルーンLv1は、ターンの最後に使いたいので、アイテム使用で行動速度を落とします。

「ためる」持ちのアタッカーを育成する
1ターン目はレイナが防御しているため、ほとんどダメージを与えられません。「ためる」持ちのアタッカーは、1ターン目を準備に使えるので相性がいいです。

ためる系のアタッカー | ||
---|---|---|
![]() ユースケ | ![]() ガルドルフ | ![]() ユーフェリウス |
「レイナ」の攻略パーティ

レベル40前後で攻略できる
闇ルーンさえあれば、レベル40前後で攻略できます。逆に「睡眠」がなければ、レベル45でも攻略不可能です。
アタッカーのルーンは初期装備でいい
アタッカーのルーンは初期装備ままで大丈夫です。武器の強化だけしておきましょう。
「レイナ」の倒し方(各ターンの行動)

1ターン目の行動
キャラ | 行動 |
---|---|
![]() ノア | チェインスマッシュ (装甲値削り) |
![]() ユースケ | ためる |
![]() ガルドルフ | ためる |
![]() キャリー | 闇ルーンLv2 |
![]() ユーフェリウス | ためる |
![]() ミラン | 闇ルーンLv1 |
2ターン目の行動
キャラ | 行動 |
---|---|
![]() ノア | スキル or 通常攻撃 |
![]() ユースケ | スキル攻撃 |
![]() ガルドルフ | ためる |
![]() キャリー | スキル攻撃 |
![]() ユーフェリウス | スキル攻撃 |
![]() ミラン | 闇ルーンLv1 |
「闇ルーンLv1」より行動が後なら「ためる」
「ためる」の効果は、2回まで重ね掛けできます。ターンの最後は「闇ルーンLv1」で終わる必要があるので、行動が遅いキャラは「ためる(2回目)」を使います。

3ターン目は全キャラで攻撃する
3ターン目で戦闘は終了します。3ターン目は全キャラで攻撃しましょう。
レベルが低い場合はパワースマッシュの運ゲーを祈る
低レベルで攻略する場合、ガルドルフの「パワースマッシュ」が外れると倒しきれません。命中率が低いスキルなので、当たることを祈りましょう。