【あつまれどうぶつの森】美術品の偽物を見抜く方法
「あつまれどうぶつの森(あつ森)」で「美術品の偽物」を見抜く方法を掲載しています。「つねきち」が販売している「美術品」が本物か知りたい人は参考にしてください。
更新日:2020/5/1 02:42

美術品の偽物を見抜く方法
本物を検索して見比べる
「つねきち」が販売している「美術品」には、元ネタの絵画・彫刻が存在します。偽物の見抜く方法は「間違い探し」なので、本物を検索して見比べましょう。
偽物はマイホームに飾れる
偽物の美術品は、博物館に寄贈することができません。ただし、マイホームには飾れるので、購入しても無駄にはなりません。偽物の美術品もレアアイテムなので、ベルに余裕があるなら購入しておきましょう。
美術品の一覧と偽物の特徴
絵画の一覧と偽物の特徴
| 絵画の名前 | 元ネタ | 偽物の特徴 |
|---|---|---|
| アカデミックなめいが | ウィトルウィウス的人体図 | 右上の丸い模様がある |
| あらぶるめいがのひだり | 風神雷神図屏風 | 雷神が緑色 (風神・雷神の色が逆) |
| あらぶるめいがのみぎ | 風神雷神図屏風 | 風神が白色 |
| いいかんじのめいが | 着衣のマハ | 偽物は未確認 |
| いいめいが | 笛を吹く少年 | 偽物は未確認 |
| いきなめいが | 富嶽三十六景 | 偽物は未確認 |
| いさましいめいが | 青衣の少年 | 髪型が違う |
| いなせなめいが | やっこえどべえ | 眉毛の外側が下がっている |
| おごそかなめいが | ラス・メニーナス | 奥の男性がドアに触れていない |
| おだやかなめいが | グランド・ジャット島の日曜日の午後 | 偽物は未確認 |
| おちついためいが | 牛乳を注ぐ女 | 牛乳を注いでいる量が多い |
| おもしろいめいが | 四季「夏」 | 胸元の飾りがない |
| かちのあるめいが | 民衆を導く自由の女神 | 偽物は未確認 |
| きれいなめいが | ヴィーナスの誕生 | 右上の木が消えている |
| しずみゆくめいが | オフィーリア | 偽物は未確認 |
| しなやかなめいが | 見返り美人図 | 上側の余白が少ない |
| すごいめいが | 夜警 | 黒服の男性の帽子が消えている |
| すてきなめいが | 真珠の耳飾りの少女 | 耳飾りが星型 |
| すばらしいめいが | リンゴとオレンジ | 偽物は未確認 |
| たおやかなめいが | 白貂を抱く貴婦人 | 抱いているモノが茶色 |
| たぐいまれなるめいが | ひまわり | 偽物は未確認 |
| ちからづよいめいが | 種まく人 | 偽物は未確認 |
| ちみつなめいが | 紫陽花双鶏図 | 花の色が赤色 |
| なぞめいためいが | 死の島 | 偽物は未確認 |
| にぎやかなめいが | フォリー・ベルジェールのバー | 偽物は未確認 |
| ひかりのめいが | 戦艦テメレール号 | 偽物は未確認 |
| またたくめいが | 星月夜 | 偽物は未確認 |
| みごとなめいが | 雪中の狩人 | 人間が1人しかいない |
| ゆうめいなめいが | モナリザ | 眉毛の量が多い |
| よくみるめいが | 落穂拾い | 偽物は未確認 |
彫刻の一覧と偽物の特徴
| 彫刻の名前 | 元ネタ | 偽物の特徴 |
|---|---|---|
| いしあたまなちょうこく | 巨石人頭像 | 口元が笑っている |
| いだいなちょうこく | カメハメハ大王像 | 偽物は未確認 |
| いにしえのちょうこく | 遮光器土偶 | 頭部からアンテナが生えている |
| うつくしいちょうこく | ミロのヴィーナス | 首にネックレスがある |
| こうごうしいちょうこく | サモトラケのニケ | 左足が前 |
| しんぴてきなちょうこく | ネフェルティティの胸像 | 耳にイヤリングがある |
| たくましいちょうこく | 円盤投げ像 | 右腕に時計がある |
| てがかりのちょうこく | ロゼッタストーン | 石の色が青色 |
| とてつもないちょうこく | 后母戊鼎 | 蓋がある |
| なじみのあるちょうこく | 考える人 | 偽物は未確認 |
| ぼせいあふれるちょうこく | カピトリーノの雌狼 | 狼が舌を出している |
| もののふのちょうこく | 兵馬俑 | スコップを持っている |
| りりしいちょうこく | ダビデ像 | 右手に本を持っている |
偽物を処分する方法
ショップでは買い取ってもらえない
偽物の美術品は、ショプで買い取ってもらうことができません。邪魔な場合は、ゴミ箱か不用品回収ボックスに入れましょう。
ゴミ箱か不用品回収ボックスで処分できる
ゴミ箱の家具に入れることで、偽物の美術品を処分できます。また、案内所の不用品回収ボックスでも処分できます。
