【聖剣伝説3リメイク】バトルシステムの基本
「聖剣伝説3リメイク(トライアルズ オブ マナ)」のバトルシステムについて解説しています。敵を効率よく倒す方法なども紹介しているので、新しいバトルシステムに慣れない人は参考にしてください。
更新日:2020/4/22 23:10

バトルシステムの基本
□と△の組み合わせでコンボが繋がる
通常攻撃は「□(弱攻撃)」と「△(強攻撃)」の組み合わせで行います。最大3回まで連続攻撃ができます。
攻撃コンボの一覧
攻撃コンボ | ボタン操作 |
---|---|
通常攻撃 | ○連打(最大3回) |
強攻撃 | △ |
吹き飛ばし攻撃 | ○→△ |
広範囲攻撃 | ○→○→△ |
ジャンプ攻撃 | X→「○ or △」 |
必殺技 | L1+□ |
ショートカットに登録する方法
リングコマンドに登録する場合

リングコマンドの登録は、メニュー画面から行います。登録していないアイテムは使用できないので、注意しましょう。
L1R1に登録したい場合

リングコマンドを開いた状態で、R1で特技やアイテムを選択すると、その特技・アイテムをL1R1のショートカットに登録できます。
バトルから逃げる方法

バトルから逃走したい場合は、マップの外側に向かって走ります。逃走ゲージがMAXになると、バトルから逃走できます。
敵の効率よく倒す方法
強攻撃でSPゲージを溜める

△ボタンの強攻撃をすると、SPゲージが増える「かけら」が出現します。「かけら」を集めてSPゲージが100%になると、必殺技を使用できます。
SPを溜めてからボスに挑む
SPゲージはバトルが終了しても引き継がれます。ボス戦の前は、SPゲージを最大まで溜めておきましょう。
敵のアーマーを削る

アーマーを持っているいる敵には、ダメージが軽減されます。敵のアーマーは強攻撃(△ボタン)と、必殺技で破壊できます。
赤いライン上から外れる

敵の魔法や特技の攻撃は、赤いラインで表示されます。赤いラインから外れることで、敵の通常攻撃以外は回避できます。
曜日と時間を変更する

精霊ダンジョンでは、精霊と曜日や時間が一致している場合に、敵が強化されます。サラマンダー(火属性)のダンジョン攻略をする場合は、宿屋で寝て「サラマンダーの日」から曜日を変更しましょう。