【龍が如く7】「13章ボス 沢城丈」戦の攻略方法
「龍が如く7」における「13章ボス 沢城丈」戦の攻略方法を掲載しています。「13章ボス 沢城丈」の弱点や対策、攻略ポイントを解説しています。
更新日:2020/2/9 11:28

ボス・強敵の攻略
「13章ボス 沢城丈」戦の攻略ポイント
刃物・電気が弱点
沢城丈の弱点は「刃物・電気」となります。アタッカーは、刃物属性の技がある「用心棒」「マフィア」がおすすめです。
「毒」を付与する
沢城丈はHPが減ってくると、自身にリジェネを付与します。毎ターンHPが回復するので、ハンジュンギの「ポイズンシュート」で毒を付与してDPSを上げるのがおすすめです。
ボス戦で共通の攻略方法
春日は「勇者の執念」を張る
春日が死ぬとゲームオーバーになります。「勇者の執念」を張っておくと、HPが0になった時に1度だけ復活できます。春日が1パンで死ぬこともあるので、「勇者の執念」は必ず張っておきましょう。
春日は「サテライトレーザーの極み」で攻撃
会社経営で習得できる「サテライトレーザーの極み」は、ほぼRESISTされません。どの敵にも大ダメージを与えられるので、「サテライトレーザーの極み」を撃ち続けるのがおすすめです。
MP回復アイテムを買い込む
「サテライトレーザーの極み」は1発でMP200を消費します。1発ごとにMP回復が必要となるので、コンビニでMP回復アイテムを買い込んでおきましょう。
ヒーラーのターンは味方を全回復させる
ヒーラー(アイドルなど)は、毎ターン全体回復を使って味方全員を全回復しておきましょう。ボスとのレベル差があると、だいたい2パンで死ぬので、HPが減った状態のキャラは通常攻撃でも即死します。
ロケランを使う
ロケラン(ロケットランチャー)は1発で3000ダメージ程度入ります。2個しか所持できませんが、一発3万円とリーズナブルなので、ボス戦で使いましょう。ロケランは、神室町と蒼天堀の「えびすや」で購入できます。