【ブレイブリーデフォルト2】ジョブ組み合わせのおすすめ

「ブレイブリーデフォルト2」でおすすめのジョブ組み合わせを紹介しています。どのジョブとサブジョブを組み合わせると強いか知りたい人は参考にしてください。

更新日:2021/3/4 14:58

ブレイブリーデフォルト2
目次

アタッカー系ジョブの組み合わせ

メインジョブサブジョブ
ファントムシーフ
ソードマスターブレイブ
ブレイブ魔剣士
オラクル魔人

「ファントム+シーフ」の運用とサポートアビリティ

ファントムは速度に優れているため、シームのコマンドアビリティ「神速瞬撃」で大ダメージを与えられます。会心強化などと組み合わせ、与ダメージを伸ばしましょう。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
会心強化
(ファントム6)
クリティカル発生時、与ダメージが30%上昇
両手持ちの心得
(ソードマスター)
剣・斧・槍・杖のいずれかを装備し、左手装備が素手のときに武器性能が40%上昇
ターンチェンジ
(ファントム9)
攻撃を回避した時、BPが1増加
ダメージ限界突破
(魔剣士12)
自身が与えるダメージの上限が9999を超える
※99999が上限ダメージになる
消費MP節約
(魔獣使い10)
自身の消費MPが20%下がる(ジョブ特性や装備の効果と重複)

「ソードマスター+ブレイブ」の運用とサポートアビリティ

ブレイブと組み合わせてBPを簡単に回復できます。BPを回復することで、ソードマスターはジョブ特性「捲土重来」で与ダメージが増加します。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
会心強化
(ファントム6)
クリティカル発生時、与ダメージが30%上昇
両手持ちの心得
(ソードマスター)
剣・斧・槍・杖のいずれかを装備し、左手装備が素手のときに武器性能が40%上昇
サブ特性発現2
(ブレイブ10)
サブジョブに設定したジョブの、ジョブ特性2の効果を得られる
ダメージ限界突破
(魔剣士12)
自身が与えるダメージの上限が9999を超える
※99999が上限ダメージになる
消費MP節約
(魔獣使い10)
自身の消費MPが20%下がる(ジョブ特性や装備の効果と重複)

「ブレイブ+魔剣士」の運用とサポートアビリティ

ブレイブはHPステータス補正は「1.35(タンク系と同値)」あり、速度補正も「1.35(シーフ系と同値)」あります。そのため、魔剣士の「アルテマ剣」を使った、ボスのワンパン狙いに適したジョブです。

99999ダメージの簡単な出し方

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
ダメージ限界突破
(魔剣士12)
自身が与えるダメージの上限が9999を超える
※99999が上限ダメージになる
MHコンバート
(赤魔道士15)
MPを消費するコマンドアビリティをHP消費で行う
HPの消費量は、本来の消費MPx10(アルテマ剣は全消費なので無関係)
何でも全体化
(ブレイブ13)
全てのコマンドアビリティを全体化する

「オラクル+魔人」の運用とサポートアビリティ

オラクルのサブ特性「第二の開眼」で、魔人のパラメータ補正に切り替えると、強力な魔法アタッカーが出来上がります。また、エレメントギフトを使うことで、敵の弱点属性で攻撃できます。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
魔法クリティカル
(赤魔道士7)
魔法攻撃でクリティカルが発生するようになる
魔法強化
(魔人)
消費MPが50%増え、魔法攻撃で与えるダメージが25%上昇する
MHコンバート
(赤魔道士15)
MPを消費するコマンドアビリティをHP消費で行う
HPの消費量は、本来の消費MPx10
ダメージ限界突破
(魔剣士12)
自身が与えるダメージの上限が9999を超える
※99999が上限ダメージになる

タンク系ジョブの組み合わせ

メインジョブサブジョブ
シールドマスタージャッジメント
ソードマスターヴァンガード

「シールドマスター+ジャッジメント」の運用とサポートアビリティ

ジャッジメントの「ウォール」で防御力を上げることで、耐久性能がかなり高くなります。また、「ランバート」「ヴォレション」「サンクチュアリ」で致命的な攻撃を防ぐことができます。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
オートガード
(ジャッジメント8)
常にデフォルトのダメージ経験効果を得られる
ただし、ターン終了時に行動値が30多く加算
ゆるがぬ戦力
(ベルセルク9)
睡眠、麻痺、恐怖、バーサク、混乱、魅了、ストップ、凍結状態を無効化する
両手盾
(シールドマスター2)
右手、左手の両方に盾を装備できるようになる
両手に盾を装備すると命中率が100%上昇
また、「たたかう」を選択不可になり、攻撃アビリティの物理攻撃は素手扱いとなる
正硬負柔
(シールドマスター11)
自身の物理防御力と魔法防御力が、BP0から1増えるごとに10%上がり、BP0から1減るごとに10%下がる

「ソードマスター+ヴァンガード」の運用とサポートアビリティ

ソードマスターで「守りの構え」を使用すると、反撃でダメージを稼ぐことができます。ウォークライで攻撃を引きつけて、カウンター型のタンクとして運用しましょう。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
攻防一体
(ヴァンガード)
武器を装備して物理攻撃を行うと、次の自身の行動まで受けるダメージが70%に減少
ブレイブを使った連続行動時は、いずれかで物理攻撃を行えば条件をみたす
反撃
(ソードマスター3)
単体の物理攻撃を受けると、50%の確率で物理攻撃で反撃する
ウェポンガード
(薬師8)
自身が受けるダメージを「武器の装備数x15%」軽減する
「ハイウインド」か「二刀の心得」の効果を得ている時は、さらに20%のダメージを軽減
オートガード
(ジャッジメント8)
常にデフォルトのダメージ経験効果を得られる
ただし、ターン終了時に行動値が30多く加算
二刀の心得
(ファントム11)
両手に武器を装備した時、左手の武器の性能が100%発揮される

ヒーラー系ジョブの組み合わせ

メインジョブサブジョブ
白魔道士導師
薬師ブレイブ

「白魔道士+導師」の運用とサポートアビリティ

白魔堂士が倒されてとパーティを立て直せなくなります。サブ特性発現のサポートアビリティを付けて、導師のサブ特性で即死を防ぎましょう。また、「リジェネ」「リレイズ」の全体化使用も便利です。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
MP転化
(ピクトマンサー12)
自身がダメージを受けた時、ダメージの約3.8%分のMPを回復する
自動MP回復
(魔人10)
自身のターン終了時にMPが最大値の5%分回復する
回復最大突破(受)
(白魔道士12)
自身が最大HPを超えて回復した時、余剰分の回復量が最大HPに上乗せされる
効果中の上書き不可
サブ特性発現1
(導師8)
サブジョブに設定したジョブの、ジョブ特性1の効果を得られる
サブ特性発現2
(ブレイブ10)
サブジョブに設定したジョブの、ジョブ特性2の効果を得られる

「薬師+ブレイブ」の運用とサポートアビリティ

薬師はジョブ特性で消費BPが減少するため、ブレイブのBPインクリースを使いやすいです。アイテム回復とBP調整で、ヒーラー兼サポーターとして活躍します。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
徒手空拳
(モンク)
右手、左手に何も装備していないとき、物理攻撃力が80%、命中率が30%上がる
サブBP節約
(ピクトマンサー9)
サブジョブのコマンドアビリティで消費するBPが1少なくなる
ゆるがぬ戦力
(ベルセルク9)
睡眠、麻痺、恐怖、バーサク、混乱、魅了、ストップ、凍結状態を無効化する
状態異常の知識
(薬師6)
状態異常の発生確率が25%上がる(ジョブ特性、アビリティ、必殺技、武器の追加効果等すべてに適用)
回復アイテム強化
(薬師12)
回復アイテムによるHPやMPの回復量が50%上がる(調合、3種調合は対象外)

サポート系ジョブの組み合わせ

メインジョブサブジョブ
吟遊詩人ブレイブ

「吟遊詩人+ブレイブ」の運用とサポートアビリティ

吟遊詩人は全体バフ、全体デバフがを使用できます。ブレイブをサブジョブにしておくと、BP調整もできるようになります。

おすすめサポートアビリティ

サポートアビリティ効果
ゆるがぬ戦力
(ベルセルク9)
睡眠、麻痺、恐怖、バーサク、混乱、魅了、ストップ、凍結状態を無効化する
表現者魂
(吟遊詩人5)
歌唱と芸術アビリティの効果が「自身のLv÷15」%上がる
全体化強化
(竜騎士10)
コマンドアビリティを全体化したとき、与えるダメージやHP回復量が50%上がる
回復最大突破(受)
(白魔道士12)
自身が最大HPを超えて回復した時、余剰分の回復量が最大HPに上乗せされる
効果中の上書き不可
サブ特性発現2
(ブレイブ10)
サブジョブに設定したジョブの、ジョブ特性2の効果を得られる