【アストラルチェイン】「ソード・レギオン」のスキルと特徴
アストラルチェインの「ソード・レギオン」について掲載しています。「ソード・レギオン」が習得するスキルや、加入時期、特徴などを紹介しています。
更新日:2019/9/1 16:12

レギオンの一覧 | ||
---|---|---|
![]() ソード | ![]() アロー | ![]() ビースト |
![]() アーム | ![]() アックス | - |
「ソード・レギオン」の基本情報

レギオン名 | ソード・レギオン |
---|---|
加入時期 | FILE01「始動」で加入 |
ギミック アイコン | ![]() ソード |
固有アクション
アクション | 解説 |
---|---|
斬撃 | 縦横斜め自由な方向にレギオンを振り、電波やエネルギーの流れを切断することができる。 |
集中 | 斬撃の構え中、集中することで周囲の時間の流れがスローになり、狙いづらい対象も狙いやすくなる。 |
干渉 | ソードを突き刺すことで、電子機器に干渉し、保存されているデータを吸収する。吸収したデータを解析することで捜査に必要な情報を得ることができる。 |
「ソード・レギオン」のおすすめスキル
技系のスキルが最優先
「ラウンドソード」などの技系スキルを習得すると、レギオンが技を使って大ダメージを与えてくれます。通常攻撃だけだと、威力不足なので、技は優先的に習得させましょう。
シンクアタックの発動パターンを増やす
「ジャスト回避+シンク」などを取ると、シンクアタックでの反撃が狙えます。「シンクアタック」は威力が高いので、発動パターンを増やして、シンクアタックから敵を倒すようにしましょう。
単純なステータスは後回し
攻撃力アップや、ダメージカットなどの単純なステータスアップを習得するよりも、技やシンクアタックを発動した方がダメージを稼げます。単純なステータスアップは、ツリー解放に必要な分以外は後回しに
「ソード・レギオン」のスキルツリー
スキル | 効果 |
---|---|
アビリティスロット+1 | アビリティスロットが増加 |
ジャスト回避+シンク | ジャスト回避成功後にシンクアタック発動 |
アビリティスロット+1 | アビリティスロットが増加 |
ダメージカット率+5% | ダメージカット率が上昇 |
攻撃力+5% | 攻撃力が上昇 |
ダメージカット率+5% | ダメージカット率が上昇 |
チェインバインド+シンク | チェインバインド後にシンクアタック発動 |
ジャストレギオン+シンク | ジャストレギオン後にシンクアタック発動 |
ヒットラッシュ | 攻撃スキル「ヒットスラッシュ」が解放 |
攻撃力+5% | 攻撃力が上昇 |
記載中 | ー |
記載中 | ー |
記載中 | ー |