【桃鉄2】カードの一覧と効果
「桃鉄2(桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編)」におけるカードの一覧です。カードの効果を知りたい人は参考にしてください。
更新日:2025/11/14 09:27

進行系のカード
| カード | 効果 |
|---|---|
| 足踏み | ・現在のマスに留まり、そのマスの効果をもう一度得る ・目的地の場合はゴール扱いになる |
| うんち突入 | ・進路上にうんち(殿様うんち含む)があっても移動できる ・効果は12~17ヶ月続く ・使った後、もう一度自分の番になる |
| オール6 | ・サイコロの出目がすべて6になる ・カードかサイコロのいずれかにオール6の効果を付与 ・使用後は、自分の番にはならない |
| 北へ! | ・現在のマスより北にある物件駅にランダムで移動する ・候補は11マス以上北にある物件駅 ・移動先での物件購入は不可 |
| 急行 | ・サイコロを2個振り、出目の数だけ移動 |
| 急行周遊 | ・サイコロを2個振り、出目の数だけ移動 ・複数回使用可能(5~7回) |
| 強奪飛び | ・ほかの社長の物件駅へ移動し、物件1件を強奪できる ・候補は最大で8つ表示 ・「新国会議事堂」と「桃太郎ランド」には使えない |
| 強奪飛び周遊 | ・ほかの社長の物件駅へ移動し、物件1件を強奪できる ・複数回使用可能(5~8回) |
| 里帰り | ・自分で決めた発祥地の物件駅まで移動する ・発祥地を決めていない場合、使用時に決める ・発祥地が目的地の場合、ゴール扱いになる |
| 新幹線 | ・サイコロを5個振り、出目の数だけ移動 |
| 新幹線周遊 | ・サイコロを5個振り、出目の数だけ移動 ・複数回使用可能(5~7回) |
| スペシャル | ・1~6マスから好きな数だけ進める |
| スペシャルズ | ・1~6マスから好きな数だけ進める ・複数回使用可能(5~6回) |
| 千載一遇 | ・目的地の近くへ移動する ・移動先は「千載一遇」スロットの結果により、目的地から1~9マス離れた位置になる |
| 宝くじ駅 | ・一番近くの宝くじ駅に移動して、宝くじを引ける ・宝くじ駅で使った場合は、移動せずに宝くじだけ引く |
| 猪突猛進 | ・曲がり角にぶつかるまで直進する ・海路でも使用できる。空路で使用できない ・直進先に空路がある場合、空港駅で止まる |
| テレポート | ・ほかの社長がいるマスの1~3マス以内に移動する ・銀河鉄道マップ、海底マップにも移動可能 ・貧乏神も一緒に移動する |
| 特急 | ・サイコロを3個振り、出目の数だけ移動 |
| 特急周遊 | ・サイコロを3個振り、出目の数だけ移動 ・複数回使用可能(5~7回) |
| 西へ! | ・現在のマスより西にある物件駅にランダムで移動する ・候補は11マス以上西にある物件駅 ・移動先での物件購入は不可 |
| 229マス | ・合計229マス進むまで、サイコロが増えるタイプのカードを選んで使用する ・東日本の「田子怪獣ニンニクー」のイベントで入手可能 |
| のぞみ | ・サイコロを6個振り、出目の数だけ移動 |
| のぞみ周遊 | ・サイコロを6個振り、出目の数だけ移動 ・複数回使用可能(5~7回) |
| はやぶさ | ・サイコロを7個振り、出目の数だけ移動 |
| はやぶさ周遊 | ・サイコロを7個振り、出目の数だけ移動 ・複数回使用可能(7~11回) |
| 物件飛び | ・持ち金で独占可能な物件駅が候補に挙がり、選択した場所へ移動し物件を購入できる ・候補は最5つ表示 |
| 物件飛び周遊 | ・物件飛びカードの効果を複数回利用できる(5~9回) |
| ぶっとび | ・いずれか物件駅に移動する ・目的地に移動するとホールインワンになる |
| ぶっとび周遊 | ・ぶっとびカードの効果を複数回利用できる(5~9回) |
| ヘリポート | ・ヘリポート駅が候補にあがり、選んだ場所に移動できる ・候補は4つ表示される |
| ★飛び | ・カード売り場へ移動し、カードを購入できる ・移動先の候補は4件表示 |
| ★飛び周遊 | ・★飛びカードの効果を複数回利用できる(7~9回) |
| 目的地の近くへ | ・目的地のとなりのマスに移動する ・到着したマスの効果は受ける ・空港駅に止まった際に確率で入手 |
| 最寄りの駅で | ・一番近い物件駅へ移動し、物件を購入できる ・移動先が目的地の場合、ゴール扱いになる |
| ラッセル車 | ・列車がラッセル車になり、豪雪地帯でもサイコロが通常状態になる ・効果期間は12ヶ月 ・豪雪地帯は東日本のイベントで発生 |
| リニア | ・サイコロを10個振り、出目の数だけ移動 |
| リニア周遊 | ・サイコロを10個振り、出目の数だけ移動 ・複数回使用可能(9~15回) |
攻撃系のカード
| カード | 効果 |
|---|---|
| あっちいけ | ・貧乏神かミニボンビーに取り憑かれている時に使うと、他の社長に押し付けられる |
| オナラ | ・オナラマンが現れ、自分遺骸の社長全員を目的地から遠い方へ15マス吹き飛ばす |
| 親の総取り | ・サイコロを2個振って10以上が出たら、他の社長のお金が全て手に入る ・使用後はもう一度自分の番になる |
| 刀狩り | ・他の社長1人を選び、持っているカード1枚を奪う ・低確率で2枚目を奪える ・デビル系カードは奪わない |
| 牛歩 | ・1人の社長を、1マスずつしか進めなくする ・移動以外の行動もできない ・効果期間は3ヶ月~4ヶ月 |
| キングに! | ・貧乏神をキングボンビーに変身させる ・失敗するとミニボンビーになる |
| 苦しゅうない | ・他の社長を1人選び、近く(1~3マス)に呼び寄せる ・使用後はもう一度自分の番になる |
| 豪速球 | ・他の社長のカードを2~8枚破壊する |
| 孤軍奮闘 | ・他の社帳が味方にしている歴史ヒーローを、3年間行動不能にする ・効果中は、新たな歴史ヒーローが味方になることも防ぐ |
| 最果て | ・他の社長を1人選び、今いるマスから一番遠いマスに移動させる |
| サミット | ・自分がいる場所に、他の社長を全員移動させる |
| 周遊禁止 | ・他の社長が持つ周遊系カードを、通常カードに格下げする |
| スリの銀次 | ・他の社長が、スリの銀次に遭遇しやすくなる ・効果期間は7~10ヵ月 |
| たいらのまさ | ・全社長の持ち金を均等にする |
| デビル派遣 | ・リトルデビル、デビル、キングデビルのどれかを、他の社長に取り憑かせる |
| 冬眠 | ・自分以外の社長全員を眠らせて、サイコロもカードも使えない状態にする |
| とっかえっこ | ・自分の持ち金と、他の社長の持ち金を入れ替える |
| 乗っ取り | ・物件駅で使うと、他の社長が所有している物件のうち1件を乗っ取る ・新国会議事堂と桃太郎ランドは除く |
| 乗っ取り周遊 | ・乗っ取りの効果を複数回利用できる(5~6回) |
| 場所がえ | ・他の社長を1人選び、場所を入れ替える |
| ぴったり | ・他の社長を1人選び、同じマスに移動する |
| ベビキュラー | ・他の社長を1人選び、ベビキュラーをとりつかせる ・お金を2~5回吸い取り、その分が自分の持ち金になる |
| 坊主丸儲け | ・他の社長全員の持ち金を、すべて自分の持ち金にする |
| 持ち金ゼロ | ・自分か他の社長の持ち金を0円にする ・借金も0円にできる |
プラス効果のカード
| カード | 効果 |
|---|---|
| いただきます | ・このカードを持っている時に、他の社長と同じマスに止まると、カードを1枚奪える ・複数の社長と重なった場合は、両方から奪う |
| エンジェル | ・エンジェルが取りつき、毎月持ち金が増える ・低確率でエンジェルがミカエルに変身し、もらえる額が増える |
| お殿様 | ・他の社長が目的地に到着すると、同額の到着金が手に入る |
| お役ごめん | ・味方になっている歴史ヒーローを辞めさせられる ・カード1枚で何名でも辞めさせられる |
| カードバンク | ・所持するカードをカードバンク駅に預ける(最大32枚) ・使用後は、もう一度自分の番になる |
| 買って来ます | ・持ち金で購入可能な物件から、一番高い物件をその場で購入する ・新国会議事堂と桃太郎ランドは除く |
| 期間延長 | ・周遊系のカードの使用回数が元に戻る ・使用後は、もう一度自分の番になる |
| 君がすべて! | ・持っているカードから1枚選び、全てを同じカードに変える |
| 九死に一生 | ・キングボンビーに取り憑かれている時に使うと、貧乏神に戻せる |
| 銀河鉄道 | ・銀河鉄道マップへ移動 ・目的地に着くと、元マップの目的地に到着したことになる |
| ゴールド | ・物件駅で使うと、物件1つを10分の1の価格で購入できる ・新国会議事堂と桃太郎ランドは除く |
| 最下位 | ・最下位の社長が使用でき、3つの効果から1つ選べる |
| 10億円 | ・10億円が手に入る ・使用後は、もう一度自分の番になる |
| シュレッダー | ・カードを複数枚選択して削除する |
| シルバー | ・物件駅で使うと、物件1つを半額の価格で購入できる ・新国会議事堂と桃太郎ランドは除く |
| シンデレラ | ・物件駅で使うと、物件を1つ無料で購入できる ・新国会議事堂と桃太郎ランドは除く ※12月になると徳政令カードに変化する |
| 絶好調 | ・絶好調になる ・使用後は、もう一度自分の番になる |
| ダイヤモンド | ・10億円×年数ぶんのお金が手に入る |
| ダビング | ・所持するカードを1枚選び、そのカードを1枚増やす |
| 徳政令 | ・全ての社長の借金を0円にする |
| 虎につばさ | ・所持した状態で目的地に着くと、到着金が2倍になる |
| バキューム | ・全てのうんちを取り除く ・使用後は、もう一度自分の番になる ・複数回使用可能(4~7回) |
| パトカード | ・スリの銀次を撃退する(1回) |
| パトカーズ | ・スリの銀次を撃退する(5~9回) |
| 引換券 | ・カード売り場にあるカード1枚を無料で入手できる |
| 福袋 | ・カードをランダムで4~8枚入手する |
| ブックマーク | ・物件駅で使うとその駅の「【駅名】カード」に変化する
「【駅名】カード」を使うと、その駅に移動できる |
| プラチナ | ・物件駅で使うと、その物件駅の全物件を10分の1の価格で購入できる ・新国会議事堂と桃太郎ランドは除く |
| へっちゃら | ・使用後から約2年間、マイナス駅に止まってもお金が減らない ・使用後は、もう一度自分の番になる |
| 目的地変更 | ・目的地を抽選して変更する |
| 連帯保証人 | ・このカードを持っていると、持ち金が0円で止まる ・残りのマイナス分はランダムで他の社長が支払う |
デビル系のカード
| カード | 効果 |
|---|---|
| …に行け! | ・スロットの結果で「【駅名】に行け!カード」になる ・カードに記載された駅に止まるまで消えない |
| 1が出るまで | ・サイコロを振り、1が出るまで移動不可 ・カードも使用不可 |
| おいてけ掘 | ・毎月カードを1枚選んで捨てる ・手持ちカードが無くなると、このカードも消える ・持ってから5ヶ月~8ヶ月で消える |
| 999 | ・999マスまで進むまで消えない ・カードの所持数を圧迫する |
| キングデビル | ・毎月多くの持ち金を奪われる |
| 時限爆弾 | ・数カ月の経過で爆発し、列車の修理費を支払う ・また、カードを3~6枚失う ・爆発するまでは「つかう」で他の社長に渡せる ・爆発は所持してから4ヵ月目以降 |
| デビル | ・毎月の持ち金を奪われる |
| とりかえし | ・一定期間内に処分(売却)しないと爆発して、列車の修理費を支払う ・爆発は所持してから5ヵ月目以降 |
| 泣きっ面に蜂 | ・マイナス駅に止まった時、通常の16倍の持ち金を失う |
| 寝耳に水 | ・自分に貧乏神がとりつく ・入手時に自動的に使用される |
| ひとり笑い | ・しばらく動けなくなる(3~5ヶ月) |
| 128 | ・128マスまで進むまで消えない ・カードの所持数を圧迫する |
| 骨折り損 | ・目的地に到着しても援助金を入手できない ・目的地に到着するとカードは消える ・持ってから17~25ヶ月で消える |
| リトルデビル | ・毎月少しの持ち金を奪われる |
その他のカード
| カード | 効果 |
|---|---|
| イエロー | ・プラス駅とマイナス駅が、全てカード駅に変わる(使用者のみ) ・効果期間は4~6ヶ月 ・使用後は、もう一度自分の番になる |
| うんち | ・自分のいるマスにうんちを置き、進路を塞ぐ ・確率で再行動可能 ・うんちが残る期間は、3~7ヵ月 |
| うんちストーカー | ・自分の後ろにうんちがついてきて、他社長が追い越せなくなる ・効果期間は、5~7ヵ月 |
| 3年うんち | ・自分のいるマスに、3年残るうんちを置く |
| 指定うんち! | ・好きなマスにうんちを置き、進路を塞ぐ ・うんちが残る期間は、5~7ヵ月 |
| とびちり | ・他の社長がいるマスの近くに3個のうんちを置く ・うんちが残る期間は、3~7ヵ月 |
| ばちあたり | ・消えるまでの期間が長い「殿様うんち」を目的地に置く ・うんちが残る期間は、6~9ヵ月 ・目的地が変わると一緒に移動する |
| もれちゃうぞ | ・サイコロ3~5個を振って移動した先に、うんちを落とす ・うんちが残る期間は、3~7ヵ月 |
