【Gジェネエターナル】最強機体ランキング(Tier表)【4月19日 更新】
「Gジェネエターナル(SDガンダム ジージェネエターナル)」の最強機体ランキング(Tier表)です。どの機体が強いか知りたい人は参考にしてください。
更新日:2025/4/19 14:08

最強機体ランキング(Tier表)
Tier 0 | ||
---|---|---|
![]() エクシア | ![]() サザビー | - |
Tier 1 | ||
![]() ストライカー | ![]() クロスボーンX1 | ![]() フリーダム |
![]() エアリアル | - | - |
Tier 2 | ||
![]() νガンダム | ![]() ル・シーニュ | ![]() フェニックス |
Tier 3 | ||
![]() ユニコーン | ![]() Ez8 | ![]() バルバトス |
Tier 4 | ||
![]() ナラティブ | ![]() ガンダム | - |
サポーターのバフで性能が大きく変わる

サポーターのバフと一致すると、ステータスが1凸分近く上昇します。機体単体の性能よりも、サポーターのバフ対象であることが大事です。
パイロットのスキルも大事

キャラアビリティの発動条件があるので、機体とパイロットはほぼ入れ替えできません。パイロットが持っているスキルも評価対象になります。
難易度HARDで支援型が2機ほしい

終盤ステージの難易度HARDは、ザコ敵のワンパンに「攻撃型+支援攻撃2回」で攻撃する必要があります。攻撃型のチャンスステップを発動するために、「支援型」が必要になります。
攻撃型のテンションが上がれば、「攻撃型+支援型1機」でもワンパンできます。
「空中適正◯」が使いやすい

地形適正があり、適正のないステージには出撃できません。「空中適正◯」の機体は使えるステージが多いのでおすすめです。
「宇宙」と「地上」の適正は、ほとんどの機体が持っています。
1凸はステータスが20%上がる

限界突破(凸)した場合は、1凸目で「全ステータス+20%」、2~3凸目は「全ステータス+10%」されます。凸のメリットが大きいので、無凸のTier0より、1凸のTier1の方が強いです。
Tier0機体の評価
機体 | 評価 |
---|---|
![]() エクシア | ・空中適正◯で移動力5 ・撃破時の再行動が2回できる ・最大射程4以外に弱点がない |
![]() サザビー | ・レンジブースト+射程5武器で、敵の射程外から攻撃できる ・撃破時の再行動が2回できる ・移動力5でザコ処理性能が高い |
Tier1機体の評価
機体 | 評価 |
---|---|
![]() ストライカー | ・撃破時の再行動が1回 ・「超強気」状態になると攻撃力が上がる ・一撃のダメージが高いのでボス戦向き ・パイロットがスウェー持ち |
![]() クロスボーンX1 | ・撃破時の再行動が1回 ・スキルでクリ率バフを付与できる ・クリティカル時の威力が高くボス戦向き ・パイロットがスウェー持ち |
![]() フリーダム | ・空中適正◯で移動力5 ・1ターンに2回支援攻撃ができる ・パイロットがスウェー持ち ・MAP兵器持ち |
![]() エアリアル | ・空中適正◯で移動力5 ・EX武器は射程5で支援攻撃が便利 ・1ターンに2回支援攻撃ができる |
Tier2機体の評価
機体 | 評価 |
---|---|
![]() νガンダム | ・レンジブースト+射程5武器で、敵の射程外から攻撃できる ・1ターンに支援攻撃を2回できる ・支援型なのでサザビーと比べると微妙 |
![]() フェニックス | ・空中適正◯で移動力5 ・水中適正◯もある ・武器の最大射程も5ある ・パイロットアビリティが弱い |
![]() ル・シーニュ | ・EX武器が射程5で長い ・MAP兵器持ち ・パイロットのスキルが弱い ・同じ支援型のフリーダムやエアリアルに比べると微妙 |
Tier3機体の評価
機体 | 評価 |
---|---|
![]() ユニコーン | ・撃破時の再行動が1回 ・攻撃型ではストライカーの方が強い ・パイロットがスウェー持ち |
![]() Ez8 | ・宇宙適正△で宇宙では2マスしか移動できない ・攻撃力のステータスは一番高い |
![]() バルバトス | ・武装の最大射程が3しかない ・耐久型なので支援防御がメイン ・支援防御が1ターンに2回できる ・耐久型の中では一番強い |
Tier4機体の評価
機体 | 評価 |
---|---|
![]() ナラティブ | ・地上適正なし、空中適正△ ・地上ステージでは2マスしか移動できない ・防衛型なので攻撃力は低い ・支援防御は2回あるのでガンダムよりは便利 ・MAP兵器持ち |
![]() ガンダム | ・移動力が4と低め ・支援防御が1ターンに1回しかできない ・耐久型なので攻撃力が低い |
パイロットの強スキルについて
「スウェー(回避)」持ちが強い

難易度ハードのボス戦は、ボスの反撃を受けると一撃で落とされます。ボスのHPを削るために、「スウェー(回避)」を持っている機体が強いです。
「スウェー(回避)」の効果は、攻撃されるまで残るので、相手ターンで盾役になることもできます。
レンジブースト+射程5の武器もおすすめ

「レンジブースト+射程5」の組み合わせがあれば、ボスの射程外から攻撃できます。HPの削り役になるので、セットで持っているユニットは便利です。
ガチャ産の最強サポーター
マリナが最強サポーター

マリナのバフ対象になる「突破力」は、最強機体の「ガンダムエクシア」を強化できます。サポートスキルは「HP回復」で、現状の最強サポーターです。
突破力タグのUR機体
突破力タグのUR機体 | ||
---|---|---|
![]() エクシア | ![]() フェニックス | ![]() ル・シーニュ |
配布SSRのジークアクスも強くなる

配布SSRのジークアクスも、「突破力タグ」を持っています。ジークアクスは初心者ミッションで完凸できるので、無凸のUR機体よりも強いです。
レインも「突破力」のサポーター

レインも「突破力タグ」を強化できるサポーターです。ただし、サポートスキルは「EN回復」なので、マリナの方が強いです。
ティファもおすすめ

ティファは「一撃必殺タグ」を強化できるサポーターです。フリーダムやエアリアルが、「一撃必殺タグ」の機体です。
一撃必殺タグのUR機体
一撃必殺タグのUR機体 | ||
---|---|---|
![]() エアリアル | ![]() フリーダム | ![]() サザビー |
![]() ストライカー | - | - |
配布サポーターとバフ対象
ドレン(機動戦士ガンダム)

ドレンは、ミッション報酬で入手できます。SSRサポーターは、無凸でもSRサポーターよりバフ倍率が高いです。
機動戦士ガンダムのUR機体 | ||
---|---|---|
![]() ストライカー | ![]() Ez8 | ![]() ガンダム |
ゼノン(宇宙世紀シリーズ)

ゼノンは、初心者ミッション報酬で完凸できます。強化対象のUR機体が10種類あるので、序盤のサポーターは「ゼノン」を育成しておきましょう。
宇宙世紀シリーズのUR機体 | ||
---|---|---|
![]() サザビー | ![]() ストライカー | ![]() Ez8 |
![]() フェニックス | ![]() クロスボーンX1 | ![]() ナラティブ |
![]() ユニコーン | ![]() νガンダム | ![]() ル・シーニュ |
![]() ガンダム | - | - |
レイチェル(オルタナティブシリーズ)

レイチェルも、初心者ミッション報酬で完凸できます。Tier0の「エクシア」「フリーダム」「エアリアル」の3機を強化できることが特徴です。
オルタナティブシリーズのUR機体 | ||
---|---|---|
![]() エアリアル | ![]() フリーダム | ![]() フェニックス |
![]() バルバトス | ![]() エクシア | - |
ルーナ(主人公タグ)

ルーナは「GPショップ」で交換できます。現状は「サザビー」と「フェニックスガンダム」以外をすべて強化できます。「ルーナの完凸」を目指しましょう。
主人公タグのUR機体 | ||
---|---|---|
![]() エアリアル | ![]() フリーダム | ![]() ストライカー |
![]() Ez8 | ![]() バルバトス | ![]() エアリアル |
![]() クロスボーンX1 | ![]() ナラティブ | ![]() ユニコーン |
![]() νガンダム | ![]() ル・シーニュ | ![]() ガンダム |