【カウンターサイド】被りキャラの使い道
「カウンターサイド」おけるガチャで被ったキャラの使い道を紹介しています。被った場合の仕様を知りたい人は参考にしてください。
更新日:2021/12/15 15:03

目次
被りキャラの使い道
別部隊なら同キャラを編成できる
部隊が異なれば、同じキャラを編成できます。強いキャラなら、同キャラを複数体育成する手もあります。
レイドバトルは別キャラが24体必要
レイドバトルでは、同名キャラを編成することができません。レイドバトル用に24キャラが必要になるので、同名キャラの育成はおすすめしません。
限界突破に使用する
ガチャから被ったキャラは、そのキャラの限界突破素材として使用できます。ただし、限界突破用の共通素材があるので、同じキャラは必須ではありません。
被りキャラはレベル100まで温存する
限界突破の必要素材は、レベル100以降から変化します。レベル100までは模擬作戦の報酬が素材になるので、同名キャラはレベル102以降の限界突破に残しておきましょう。
レベル | 限界突破の必要素材 | 入手方法 |
---|---|---|
100以下 ※10ずつ上昇 | タイプ別の適正コア or 同名キャラx1体 | 模擬作戦の対空訓練 ランダムBOX |
102~110 ※2ずつ上昇 | 同名キャラx1体 or 融合コアx15個 | ガチャやイベント報酬 |
Rキャラは同名キャラで限界突破する
1日1回の無料ガチャがあるので、Rキャラは余ってきます。適正コアはSSR・SRキャラに使いたいので、Rキャラは同名キャラで限界突破しましょう。