【真・三國無双8 Empires】イベントの一覧と発生条件
「真・三國無双8 Empires」におけるイベントの一覧です。歴史イベントや汎用イベントの発生条件を紹介しています。
更新日:2021/12/22 13:51

目次
歴史イベントの一覧
| 歴史イベント | 発生年 |
|---|---|
| 反董卓連合 | 191年1月~193年12月 |
| 官渡の戦い | 200年4月~202年12月 |
| 赤壁の戦い | 208年6月~210年12月 |
| 五丈原の戦い | 228年6月~231年12月 |
「反董卓連合」の発生条件
| 「反董卓連合」の発生条件 |
|---|
| ・191年1月~193年12月 |
| ・董卓が君主で、洛陽を支配 |
| ・曹操が君主 |
| ・袁紹が君主 |
| ・董卓が皇帝保護の状態 |
「官渡の戦い」の発生条件
| 「官渡の戦い」の発生条件 |
|---|
| ・200年4月~202年12月 |
| ・袁紹が君主で、鄴、広宗、北平を支配 |
| ・曹操が君主で、濮陽、許昌、洛陽を支配 |
「赤壁の戦い」の発生条件
| 「赤壁の戦い」の発生条件 |
|---|
| ・208年6月~210年12月 |
| ・曹操が君主で、襄陽、宛、許昌 |
| ・孫権が君主で、建業、鄱陽、会稽を支配 |
| ・周瑜が孫権軍に所属 |
| ・劉備が君主で、江陵を支配 |
「五丈原の戦い」の発生条件
| 「五丈原の戦い」の発生条件 |
|---|
| ・228年6月~231年12月 |
| ・曹操、曹丕、曹叡のいずれかが君主で、長安、洛陽、許昌を支配 |
| ・司馬懿が上記勢力に所属 |
| ・劉備、劉禅のいずれかが君主で、漢中、成都、天水を支配 |
| ・諸葛亮が上記勢力に所属 |
