【ペルソナ5 スクランブル】最強キャラランキング
「ペルソナ5 スクランブル(P5S)」における最強キャラをランキング形式で掲載しています。どのキャラを育成、パーティに編成するか迷っている人は参考にしてください。
更新日:2020/2/20 00:01

最強キャラランキング
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1 | ![]() 主人公 | ペルソナの変更が可能 操作キャラに一番おすすめ |
2 | ![]() 長谷川 善吉 | 万能・銃撃系のスキルを習得する 敵の耐性による影響を受けないので便利 ヒートライザ、デカジャを習得する |
3 | ![]() ソフィア | 広範囲へ攻撃できる 回復スキルの性能が一番高い |
4 | ![]() 奥村 春 | サポート・回復性能が高いキャラ 「念動」属性スキルを習得する |
5 | ![]() 坂本 竜司 | 強力な単体物理アタッカー 「電撃」属性スキルを習得する |
6 | ![]() モルガナ | 回復スキル・「疾風」属性スキルを習得する |
7 | ![]() 高巻 杏 | 「火炎」属性スキルを習得する 攻撃力ダウンのデバフの習得 |
8 | ![]() 新島 真 | 「核熱」属性スキルを習得する 防御アップのバフでパーティが安定する |
9 | ![]() 喜多川 祐介 | 「氷結」属性スキルを習得する 物理攻撃も優秀 |
最強キャラの評価
アタッカー最強は主人公
主人公はペルソナの変更ができるため、耐性や弱点を調整できます。ストーリー終盤で強いペルソナを作成すると、最強のアタッカーになります。
補助最強は「善吉」
「長谷川善吉」は補助スキル「ヒートライザ(攻撃・防御・命中・回避アップ)」と「デカジャ(敵の能力アップを打ち消す)」を習得します。高難易度ではバトンタッチから「長谷川善吉」のバフ・デバフを使って、アタッカーに操作を戻す戦法が有効です。また、万能系と銃撃系スキルを持っているので、敵の耐性に左右されずダメージを与えることもできます。
回復最強はソフィア
回復キャラとしては「ソフィア」が一番優秀です。主人公・善吉・ソフィアの3人がいると安定するので、常時パーティに編成しておくのがおすすめです。
ザコ敵戦でも便利
ソフィアは通常攻撃で広範囲の敵を攻撃することができます。ザコ敵をまとめて倒せるので、便利なキャラです。弱点を狙う必要がないザコ敵戦では、ソフィアを操作するのがおすすめです。
支援キャラは「春」がおすすめ
仲間キャラのペルソナは変更されていません。基本的に前作と同じスキルを習得するので、支援キャラは「奥村 春」が優秀です。ただし、ヒートライザは「長谷川善吉」でも使え、アクションバトルのため反射スキルの有用性が下がっています。前作ほど強力なキャラでは無くなっています。
物理アタッカーは「竜司」が強い
パレスのボスは弱点属性がないので、強力な物理攻撃が活躍します。「竜司」は単体への物理攻撃スキルが強力なので、ボス戦でおすすめのキャラです。ただし、自操作しないと攻撃頻度が高くありません。