【仁王2】序盤のおすすめスキル
「仁王2」の序盤で習得するおすすめスキルを解説しています。序盤の攻略を少しでも楽にしたい人は参考にしてください。
更新日:2020/3/16 09:55
序盤のおすすめスキル
武器で共通して使用する「侍スキル・半妖スキル・忍者スキル・陰陽スキル」で、序盤に習得するおすすめスキルを紹介しています。
侍スキルのおすすめ
スキル | 効果 | 位置 |
---|---|---|
流水・天 | 回避行動でも残心が成立するようになる。(上段専用) | 上 |
流水・地 | 回避行動でも残心が成立するようになる。(中段専用) | 左 |
流水・人 | 回避行動でも残心が成立するようになる。(下段専用) | 下 |
精妙の一刀 | カスタマイズ対象の武技で与える気力ダメージが20%増加する。 | 左 |
「流水」で残心を発動する
「流水」は、回避行動でも残心が成立するスキルです。攻撃後は回避行動を取るのが安全なので、残心で気力回復するために「流水」を姑kうしておきましょう。
「精妙の一刀」で気力ダメージを増やす
「精妙の一刀」は、武技による気力ダメージが増加するスキルです。敵の気力を削りきることで大ダメージを与えられるので、気力ダメージが増加するスキルは強いです。
半妖スキルのおすすめ
スキル | 効果 | 位置 |
---|---|---|
常闇への適応 | 常闇内での気力回復速度ペナルティが15%軽減される。 | 右 |
常世への適応 | 常世内での気力回復速度ペナルティが15%軽減される。 | 右 |
「常世・常闇への適応」で気力回復を上げる
半妖スキルは「常世・常闇への適応」で、戦いを楽にすることを優先しましょう。半妖化時に効果があるスキルは、後回しでいいです。
忍者スキルのおすすめ
スキル | 効果 | 位置 |
---|---|---|
透っ破抜き | 自分に気づいていない敵に対し、背後から△で強力な一撃を加える。 | 下 |
目潰しの術 | 目潰しを仕度できる。投げつけると破裂し、周囲に粉末をまき散らす。粉末に触れた相手は目が見えづらくなり、攻撃の際に相手を捉えられなくなる。 | 右 |
「透っ破抜き」があるとザコ処理が楽
「透っ破抜き」は気づかれていない場合に大ダメージを与えられるスキルです。歩いて近づけば、あまり敵に発見されないので、初撃で大ダメージを与えられます。
ボス戦は「目潰しの術」が有効
「目潰しの術」を入れると、ボスの攻撃の追尾性が下がります。攻撃が回避しやすくなるので、安全性が上がります。
陰陽スキルのおすすめ
スキル | 効果 | 位置 |
---|---|---|
符術・遅鈍符 | 敵のあらゆる動作が鈍くなる。 | 左下 |
符術・漏活符 | 敵がダメージを受けるたびに精気が放出されるようになる。精気はダメージを与えた者に吸収され、体力を回復させる。 | 右 |
符術・活源符 | 範囲内の味方の体力が徐々に回復する。 | 右 |
符術・養身符 | 体力が徐々に回復できる。 | 右 |
ボス戦では「遅鈍符」が優秀
「遅鈍符」でボスの動きを遅くすると、回避・反撃の余裕が大きくなります。ボス戦で有効なスキルなので、最優先で習得しましょう。
回復スキルで仙薬を節約
右側にある回復系スキルを習得すると、道中戦闘での仙薬消費を抑えられます。仙薬を集めるのは面倒なので、ボス戦以外ではできるだけ節約しましょう。
武器別のおすすめスキル
武器スキルの一覧とおすすめ | ||
---|---|---|
刀スキル | 二刀スキル | 槍スキル |
斧スキル | 鎖鎌スキル | 大太刀スキル |
旋棍スキル | 薙刀鎌スキル | 手斧スキル |
スキルポイントの稼ぎ方
3章のサブ「御前試合」を周回する
スキルポイント(熟練度)稼ぎで一番おすすめのミッションは、3章(暗影篇)のサブミッション「御前試合」です。ボスとの戦闘のみで終わり、ボスの「漆黒のサムライ」はほとんど防御をしないので、効率よくスキルポイントを稼げます。3章まで進めれば、スキルポイントを稼いで自由にスキルを習得できます。
スキルポイントの効率的な稼ぎ方忍術・陰陽スキル稼ぎはデスマラ推奨
ミッションをクリアすることで、アムリタ・お金稼ぎも行えます。ただし、忍術・陰陽スキルポイントだけを稼ぎたい場合は、アイテムを使い切ってから殺された方が、早く熟練度を稼げます。
忍術・陰陽術で最初のスキルポイントを獲得する方法
最初の1ポイントはアイテムで獲得
忍術・陰陽術のスキルポイントは、「火薬玉(忍術)」「札(陰陽術)」を使用して熟練度を溜めると獲得できます。最初の1ポイントは、アイテムを何回か使用すれば獲得できます。
2ポイント以降はスキル・アイテムを併用
スキルを獲得した後は、スキルとアイテムの2つで熟練度を溜めます。熟練度は与えたダメージが大きいほど、多く溜まります。忍具の場合、手裏剣よりクナイの方が溜まりやすいです。