【仁王2】戦闘の基本 / 強敵との戦い方
「仁王2」の戦闘システムで意識するべき操作を掲載しています。強敵との戦い方も解説しているので、敵に勝てない場合は参考にしてください。
更新日:2020/3/11 10:55
戦闘の基本
構えを変更して攻撃する
構えによって攻撃アクションが変化します。カウンター狙いなら下段に構え、自分から攻める場合は上段に構えるのがおすすめです。
構えの違い
構え | 解説 |
---|---|
上段 | 攻撃力に優れる構え スキが大きく、気力消費も多い 回避アクションが前転になる |
中段 | バランス型の構え 攻撃範囲の広い攻撃が多く 使いやすいアクションが多い |
下段 | 連続攻撃に優れる構え 消費気力が少なく、スキが小さい 一撃の攻撃力は低め |
気力がゼロにならないように立ち回る
攻撃・回避・ガードなどのアクションには、すべて気力を消費します。気力がゼロになると、回避・ガードができなくなり、簡単に殺されます。気力が付きないように、気力ゲージは常に意識しましょう。
残心で気力を回復する
攻撃後にR2を入力すると、「残心」が発生し気力を回復できます。攻撃後には「残心」を入れておきましょう。
特技でカウンターを当てる
「R1+○ボタン」で守護霊の特技が発動します。「迅」や「幻」の守護霊は、敵の攻撃に合わせて特技を使うことで、カウンターになります。
守護霊の特技
守護霊 | 特徴 |
---|---|
猛 | 力強い攻撃を放つ。敵が大技を出す直前に使えば、技を中断させることができ、気力ダメージを与える |
迅 | その場に残像を残してダッシュ。残像に敵の大技が触れると追撃を行い、気力ダメージを与える。 |
幻 | 敵の攻撃をガード。敵の大技をタイミングよく受け止めると、ひるませて気力ダメージを与える。 |
妖怪化で攻撃力を上げる
アムリタゲージが最大のとき、「○+△ボタン」で妖怪化が発動します。妖怪化をすると、一定時間攻撃力が上がり、妖怪技を使用できるようになります。妖怪化は「R1+○ボタン」で解除できます。攻撃後は解除してゲージを残しましょう。
遠距離攻撃で敵を釣る
基本的に1対1で戦える状況を作りましょう。敵が複数いる場合は、遠距離武器などで釣り出せないか試してみるのがおすすめです。
アイテムをショートカットに登録
シートカットに登録したアイテムは「方向キー」から直接使用できます。回復アイテムなどを登録しておきましょう。最大16個のアイテムをショートカットに登録できます。
強敵との戦い方
何度も死んで敵の攻撃パターンを覚える
仁王2は「死にゲー」のゲームです。初見の敵に対しては、敵に何度も殺されながら攻撃パターンを覚えましょう。敵の攻撃を確実に回避・ガードしていかないと、強敵に勝つことはできません。
カウンターが入る攻撃を覚える
赤いオーラが発生する攻撃は「迅」や「幻」の特技でカウンターを入れることができます。カウンター不可能な攻撃もあるので、どの攻撃にカウンターを入れられるか調べましょう。
攻撃の回避方法を覚える
敵の攻撃パターンに合わせて、回避方法を調べましょう。回避が難しい攻撃はガードで防ぐのもおすすめです。使用武器やプレイの癖によって、回避しやすさは異なるので、ある程度は自分で覚える必要があります。
反撃するタイミングを決める
敵の攻撃を回避できるようになったら、どの攻撃の後なら、何回まで安全に反撃できるかを探します。反撃タイミングを決めたら、そのタイミング以外は攻撃しないようにしましょう。回避・反撃・カウンターの方法が分かれば、ミスしなければ勝てます。
敵との距離に注意
敵の大技後の追撃モーション・回数は、敵との距離で変化します。反撃を入れるタイミングは、敵の攻撃終了時に、一定の距離を保つようにしましょう。
毒・炎上を付与する
ボスには反撃できるタイミングが少ないので、毒・炎上を付与してスリップダメージを稼ぎましょう。毒手裏剣を習得しておくのがおすすめです。
義人塚から高レベルプレイヤーを招喚する
どうしても勝てない場合は、義人塚から高レベルプレイヤーのNPCを招喚しましょう。また、サブミッションでレベル上げをするのもおすすめです。