【このファン】エリス・経験値のフリクエは効率が悪い?
「このファン」で経験ポーションやエリス(お金)を効率よく集める方法を解説しています。エリス・経験値フリクエの周回効率や、おすすめの集め方を解説しています。
更新日:2020/3/5 11:05

エリス・経験値のフリクエは効率が悪い?
効率はよくない
エリスクエスト(超級)1週のドロップは、エリス1万程度です。経験値クエストは、ポーション(中)9個・ポーション(大)1個がドロップの目安となります。副産物もないので、消費スタミナ15に対してドロップ数は少なめに感じます。
無料分・初回報酬はクリアしておく
エリス・経験値のフリクエは、1日2回までスタミナ0でクリアできます。また、初回クリア報酬は獲得量が多いのでクリアしておきましょう。
経験ポーション・エリス(お金)の効率がいい集め方
イベントボスのHARDをクリアする
イベントボスのHARDは、2万エリスをドロップします。ボスHARDをワンパンでクリアできるなら、エリスクエストよりも、エリス集めの効率が高いです。
2週クリアでもいい
HARDのワンパンクリアは、育成が完了したパーティがないとできません。経験ポーションやエリスを集めている段階なら、2週でのクリアを目指しましょう。メインキャラの平均レベル50程度があれば、2週でクリアできます。
エンブレムとポーション・エリスを交換
イベントボスからはエンブレムがドロップします。回数制限付きの経験値ポーション・エリスを交換して、キャラ育成に使うのがおすすめです。

バイト報酬を細目に回収する
バイト報酬でも、経験ポーションとエリス(お金)を獲得できます。バイト報酬は12時間でMAXになるので、報酬が溢れる前に回収しておきましょう。
クエストのドロップ効率まとめ
経験値ポーションのドロップ数は、確率で上下します。エリスはほとんど同じ量がドロップします。イベントボスの消費スタミナは、イベントクエスト(NARMAL)でボスバトル挑戦権を集めた場合の数値です。
| クエスト | スタミナ | 経験値 | エリス | 
|---|---|---|---|
| エリスクエスト | 15 | 0 | 11400 | 
| 経験値クエスト | 15 | 大:1 中:9 | 1600 | 
| イベントボスHARD (ワンパン) | 約25 | 大:3 中:10 ※交換で入手 | 20000 | 
| イベントボスHARD (2週クリア) | 約50 | 大:3 中:10 ※交換で入手 | 20000 | 
| イベントボスNARMAL (ワンパン) | 約15 | 大:1 中:2 ※交換で入手 | 1500 | 
| イベントクエスト(NARMAL) | 5 | 中:1 小:3 | 540 | 
エリスクエストのドロップ
エリスクエストでドロップするエリスは、イベントボスHARDの半分程度です。副産物もないので、NORMALクエストでボス挑戦権を集めて、ボスを周回する方がおすすめです。

経験値クエストのドロップ
エンブレム交換が残っているなら、イベントボスHARD1回で大ポーション3個・中10個を交換できます。エンブレム交換の回数上限までは、経験値クエストを周回するメリットはありません。

イベントボス(HARD)のドロップ
イベントボス(HARD)は、2週でクリアできれば効率的です。クリアできない場合は、リタイアするとボス挑戦券の消費が1個で済みます。

イベントボス(NORMAL)のドロップ
イベントボス(NORMAL)はエリスのドロップが少ないので、周回はおすすめしません。HARDを2回でクリアできない場合は、フリクエで限界突破素材を集めておきましょう。

イベントクエスト(NARMAL)のドロップ
HARDのクエストを各3回ずつクリアした後は、NORMALのイベントクエストでボスバトル挑戦券を集めましょう。NORMALでも、経験値・エリスのフリクエを周回するよりはお得です。


