【リングフィット】ワールド1「はじまりの場所」の攻略チャート
「リングフィット アドベンチャー」のワールド「はじまりの場所」の攻略チャートです。「はじまりの場所」で発生する運動や、攻略ポイントを掲載しています。
更新日:2019/11/7 05:12

| 前のワールド | 次のワールド |
|---|---|
| - | ワールド2 |
ワールド1「はじまりの場所」の攻略チャート
ワールドは画面に出てくる指示を正しい姿勢でこなせばクリアできます。基本的に自分の体力との闘いになります。クリア時間を確認して、体力を回復してから挑戦しましょう。
チュートリアル
| 1 | リングのチュートリアルをプレイする |
|---|---|
| 2 | キャラメイクをする |
| 3 | リングとシンクロする |
イチノイ地
| 運動レベル | レベル1 |
|---|---|
| クリア時間 | 2分 |
| 消費カロリー | 14.10kcal |
| 運動距離 | 0.54 km |
| EXP | 900EXP |
| 戦闘回数 | 0回 |
ウキヨ堂
| 運動レベル | レベル3 |
|---|---|
| クリア時間 | 4分 |
| 消費カロリー | 19.60kcal |
| 運動距離 | 0.47 km |
| EXP | 1900EXP |
| 戦闘回数 | 2回 |
ドラゴ スタディオン
| 運動レベル | レベル4 |
|---|---|
| クリア時間 | 9分 |
| 消費カロリー | 40.00kcal |
| 運動距離 | 0.16 km |
| EXP | 5300EXP |
| 戦闘回数 | ボス戦のみ |
ワールド1「はじまりの場所」の攻略ポイント
リングコンは強く押しこむ
リングコンは「力センサー」を利用しています。「リングコン」を使った運動では、強く押しこむほど高い効果を得られます。「BEST」が表示されれば、正しい姿勢で運動ができています。
レッグバンドは大きく動かす
足に装着したレッグバンドは「加速度センサー」と「ジャイロセンサー」を利用しています。正しい方向に早く動かすことで、BESTの効果を得られます。
腹筋ガードで防御する
リングフィットアドベンチャーで敵の攻撃を防ぐ手段は「腹筋ガード」だけです。敵の攻撃時には、腹筋に力を入れて「リングコン」を強くお腹に押しこみましょう。
腹筋ガードの効果を上げる方法スムージーを持っていく
スムージーは、HP回復や攻撃力アップといった効果を得られるドーピングアイテムです。リアルの体力が持たない場合はスムージーの力を借りましょう。ゲーム内のドーピングなので無害です。
敵の色と同じフィットスキルを使う
敵と同じ色のフィットスキルは、与ダメージが増加します。フィットスキルの色は使用する部位によって決まっているので、敵に合わせてフィットスキルを使い分けることで、ダメージを増やしつつ、全身を効果的に鍛えることができます。
おすすめのフィットスキル| フィットスキルの色 | 使用する部位 |
|---|---|
| あか | 腕 |
| きいろ | お腹 |
| あお | 足 |
| みどり | ヨガ |
