【SAOリコリス】おすすめスキル
「SAOリコリス(アリリコ)」で、おすすめのスキルを解説しています。どのスキルを習得していくか迷っている人は参考にしてください。
更新日:2020/7/6 17:09

序盤のおすすめスキル
バッファーのスキル
バッファーのスキルは、攻撃力や防御力を大幅に上げることができます。
バッファーのおすすめスキル
スキル | 種類 | 効果 |
---|---|---|
闘士の咆哮 | バトル | 攻撃力+20% 効果時間:60秒 リキャスト:180秒 |
鉄の遺志 | バトル | 防御力+20% 効果時間:60秒 リキャスト:180秒 |
剣技神化 | バトル | 攻撃力+10% スキル速度+10% 効果時間:60秒 リキャスト:180秒 |
同じバフは重ね掛けできない
同じ名前のバフ効果は、重ね掛けしても効果が累積しません。キャラ名の横表示には、バフが2重に付いていますが効果は1つ分しか発動しないようです。同じバフを装備する場合は、リキャスト中に使用しましょう。
片手剣のソードスキル
ダメージを伸ばすには、ソードスキルの強化が効率的です。序盤はキリトとユージオが使う「片手剣のソードスキル」を習得していきましょう。
スキルランク1~3のソードスキルを強化する
スキルランク1~3のソードスキルを順番に、タイミングよく使用すると、スキルコネクトが繋がります。スキルコネクトで繋げると、与えるダメージが増加します。
両手剣のパッシブスキル
両手剣のパッシブスキルは、防御力を下げて、ダメージを伸ばす効果があります。防御は低くても問題ないので、大剣のパッシブスキルが強力です。
スキルは全キャラで共通
スキルマップで習得したスキルは、全キャラで使用できるようになります。キャラ個別でのスキル習得はありません。
終盤のおすすめスキル
おすすめパッシブスキル
スキル | 効果 |
---|---|
【二刀流】 刃の舞踏 | 追撃+1、最大HP-10% |
【バーサーカー】 影の闘争者 | 攻撃力20%アップ、防御力20%ダウン |
【スカウト】 致命の一撃 | クリティカル威力+30% |
【両手剣】 闇の武器 | HP吸収+100、ダメージカット-20% |
追撃の効果
「刃の舞踏」に付いている追撃は、ヒット1回に付きダメージが1回分増えます。HP吸収の効果が2倍になるので、ソードスキルを使うだけで超回復できます。
おすすめバトルスキル
スキル | 効果 |
---|---|
【バファー】 闘志の咆哮 | 攻撃力を大幅に上昇する |
【バーサーカー】 血の舞踏 | 攻撃ヒット時にHPを回復する ※ヒット数が多い「二刀流(双剣)・細剣・短剣」と相性がいい |
【スカウト】 鬼神応変 | クリティカル率、チェインバーストダメージを上昇する |
【バーサーカー】 悪鬼剛腕 | 防御レベルを上げて、被弾時の怯みを防ぐ 敵の攻撃を受けても止まらないので、ゴリ押しできる |
【バーサーカー】 烈火の剣 | BREAKやFATALの敵に対して威力アップ |
【エフェクター】 賢者の現身 | 単体効果のバトルスキルを範囲化する パートナーに付けて、鬼神応変・悪鬼剛腕などを操作キャラに付与する |
バトルスキルはカスタムで強化
バトルスキルには、カスタムで追加効果を付与できます。よく使用するバトルスキルは強化しておきましょう。
スキルをカスタムする方法武器種ごとのおすすめソードスキル
片手剣のおすすめスキル
スキル | 解説 |
---|---|
ホリゾンタル | スキルランク1の技 敵の攻撃力ダウン効果があるので、被ダメージも抑えられる |
バーチカル | スキルランク2の技 |
ヴァーパル・ストライク | スキルランク3の技 |
ノヴァ・アセンション | スキルランク3の奥義技 |
双璧を成すもの | パッシブスキル スキルと神聖術の威力が上昇する 獲得ルートの途中で、強力な奥義技も獲得できる |
両手剣のおすすめスキル
スキル | 解説 |
---|---|
闘争心 | 攻撃力+15% 防御力-15% |
血の渇望 | SP残量でクリティカル率+50% 防御力-10% |