【ロストジャッジメント】試練踏破(将棋)の攻略とコツ

「ロストジャッジメント」における「試練踏破(将棋)」の攻略情報を掲載しています。将棋の試練踏破1~10をクリアしたい人は参考にしてください。

更新日:2021/9/15 15:30

ロストジャッジメント
目次

試練踏破(将棋)の攻略方法

駒落ち対応の将棋アプリを使う

試練踏破では、駒落ちの状態でCPUと対戦します。試練踏破1~7は、駒落ちに対応している将棋アプリを使えばクリア可能です。

試練踏破1~7の特殊条件

試練踏破の難易度将棋の特殊条件
試練踏破1右香落ち
試練踏破2角落ち
試練踏破3飛車落ち
試練踏破4飛香落ち
試練踏破5二枚落ち
試練踏破6四枚落ち
試練踏破7六枚落ち

AIは弱いので自力でもなんとかなる

試練踏破のAIは、順位戦の最弱AIよりも弱く設定されています。自力で適当に差していても、わりと勝てます。

試練踏破8~11(最終)は勝ちパターンを覚える

試練踏破8~11(最終)の特殊条件は、将棋ソフトでは再現できません。勝ちパターンは難しくないので、勝ち方を覚えて自力で勝負しましょう。

PCがある人は「ぴよ将棋」がおすすめ

「ぴよ将棋」がブラウザ上で動く将棋ソフトです。ダウンロードやインストールの手間がないので、PCを持っている人には「ぴよ将棋」がおすすめです。

ぴよ将棋のサイト
https://www.studiok-i.net/ps/

ぴよ将棋の設定

ぴよ将棋の設定

CPUのレベルを上げる

CPUのレベルは最大まで上げておきましょう。レベルが低いと、路上将棋のAIに負ける可能性があります。

コンピューターを先手にする

ロストジャッジメント側で、自分が先手の場合は、「ぴよ将棋」の先手をコンピューターにしましょう。路上将棋AIの手番を再現して、「ぴよ将棋」の解答を待ちます。

手合割から駒落ちを選択する

駒落ち

試練踏破1~7の特殊条件は、駒落ちの将棋になっています。「ぴよ将棋」の設定で、「手合割(駒落ち)」選択すれば、盤面を再現可能です。

盤面を反転させる

盤面の反転

「ぴよ将棋」の画面上部から、盤面を反転させることができます。反転させると、ゲーム画面と盤面が同じになるので、操作しやすいです。

試練踏破(将棋)を自力で勝つコツ

棒銀で攻めるのがおすすめ

棒銀の形1
棒銀の形2

AIはなぜか、角を守る意識が低いです。棒銀で角頭を攻めると、楽に勝てます。

飛車落ちの場合は2枚銀で攻める

2枚銀1
2枚銀2
2枚銀3

飛車落ちの条件の場合は、飛車の代わりに2枚銀で、角頭をせめましょう。相手の角を取って、角と飛車を交換すれば有利に戦えます。

試練踏破8の攻略手順

試練踏破8の開始盤面

試練踏破8の開始盤面

試練踏破8は、「歩・金・王」が盤面にあり、持ち駒に「銀」がある状態でスタートします。

金で「2四」を攻める

金の移動先1
金の移動先2

試練踏破のAIは、角の守る気がありません。金を「2四」に進めると、金と角を交換可能です。

1筋に「銀」と「角」を打つ

銀打ち

角を入手した後は、1筋に銀と角を打ち込んで、「2筋」に攻めの拠点を作ります。「2三」の歩を守る必要があるので、銀から打ちます

銀と桂馬を交換する

銀桂交換

桂馬を取ると、「3三」に馬を作れます。一時的に損な交換になりますが、銀で「2一」の桂馬を取りましょう。

「3四」に桂馬を打つ

銀桂交換

相手の「金(右)」が、馬をイジメにきます。馬を「2四」に逃がして、「3四」に桂馬を打ちましょう。「3四の桂馬」と「2三の歩」で、相手の「銀」と交換します。

3筋の「歩」を伸ばして「銀」を打つ

3筋の歩
3三の銀

銀をもらった後は、3筋の「歩」を伸ばして、攻めの拠点を作ります。歩が「3四」まで来たら、「銀」を「3三」に打って、相手の守りを削っていきます。

「と金」を作って攻める

3筋の攻め方1
3筋の攻め方2

銀同士の交換すると、3三に「と金」ができます。3筋で「と金」を作り、2筋に移動させて、玉を攻めましょう。

飛車を取った後は泥仕合

相手の飛車が「8二」に居座っているため、最終的には飛車が守りに回ってきます。飛車を入手した後は、飛車で8筋・9筋を掃除して泥仕合になります。相手には王駒が残っていないので、時間をかければ勝てます。

試練踏破9の攻略手順

試練踏破9の開始盤面

試練踏破9の開始盤面

試練踏破9は、「銀・金・王」が盤面にあり、持ち駒に「角」がある状態でスタートします。

2筋と7筋に金冠を作る

金冠

相手の攻めは、「1筋(香車の先)」と「8筋(飛車の先)」から来ます。2筋と7筋で、金・銀を縦に並べて、相手の「歩」を迎え撃ちます。

「銀」と「歩・香車」を交換する

相手の「歩」が、「金」の横に到達したら、「銀」を捨てて交換します。その後、「金」は「2六」に移動して、桂馬の逃げ道を塞いでおきます

1筋に「香車」と「歩」を打つ

1筋の攻め方

もらった「香車」を「1四」に打ち、「歩」を「1二」に打つと、攻めの拠点が出来上がります。

「と金」で角を狙う

と金の移動

「1一」へ「歩」が成り込むと、相手は桂馬で「香車」の成りを防いできます。「と金」を「1二」に下げて、角を狙いましょう。桂馬が「1三」に来ない場合は、香車を「1二」で成らせます

角・金・銀で飛車先を止める

角・金・銀の連携

角を取ったら、「6七」に角を打ちます。その後、「8五 金」「7六 銀」と差して、相手の飛車先止めます。

再び1筋に「と金」を作る

と金2回目

2筋に攻め込みたいので、「1二 歩打」から「1一 歩成」、「1二 と金」と動いて、「桂馬・銀」を攻めます。

角で「2三」に突っ込む

角の移動先
詰みの図

1筋・2筋の駒を精算すると、「2三」で馬を作れます。守り用に置いていた角が「2三」で「馬」になると、そのまま詰みまで進みます。

試練踏破10の攻略手順

試練踏破10の開始盤面

試練踏破10の開始盤面

試練踏破10は、「歩・王」が盤面にあり、持ち駒に「銀・金」がある状態でスタートします。

2筋の角頭を攻める

2筋の攻め

攻め駒が「銀・金」しかないので、棒銀もどきで2筋を攻めます。歩を「2五」と「3六」に進めて、銀を「3五」に打ちます

「2三」に歩を打つ

歩で攻める

「2四」で「歩」を交換すると、「銀」が「2四」に残ります。「2三」に「歩」を打って、角を狙いましょう

銀と角の交換で「桂馬」が飛んでこないと負け

「2三」に歩を打つと、銀と角を交換ができます。交換時に、相手が「香車」で「銀」を取ると、こちらから攻める場所が無くなります。「桂馬」が飛んでこなかった場合は、攻めれなくなって負けます。

金で「2三」の歩を守る

金の打ち場所

銀と角を交換した後は、「2三」の歩を守ります。「2三」の歩が残っていれば、相手の銀が「2二」に出れなくなります。また、相手の「桂馬」が「2五」に逃げることも防げます

角を「3七」に打つ

もらった「角」は「3七」に打って、「1五」の歩を狙います。どこかで「歩」を取らないと、攻めが続きません。

1筋の歩を伸ばす

1筋の歩

相手の「桂馬」が「香車」の道を塞いでくれています。1筋の歩を伸ばして、「桂馬」を狙いましょう。

「8七」は王で守る

8筋の守り方

相手が飛車先(8筋)を伸ばしてきた場合は、王を「7八」まで移動させましょう。竜を作られると負けます

横歩取りの飛車をイジめる

8筋の守り方

「8六」で「歩」を交換すると、相手が横歩取りで「3六」の歩を取ります。角を底歩で守ってから、桂馬を「2八」に打ちましょう。桂馬は1筋の「歩」を伸ばして取っています。

なぜか飛車・角の交換がおこる

飛車・角の交換

この時点で、なぜか相手が飛車と角を交換してくれます。飛車に逃げられて、飛車と香車で攻められて場合は、負けます

飛車で香車と桂馬を拾う

8筋の攻防1
8筋の攻防2
8筋の攻防3

飛車を8筋に打って、香車と桂馬を拾いましょう。飛車で駒得を重ねれば、ようやく勝負になります

「2八」の桂馬を再利用する

2・3筋の攻め方1
2・3筋の攻め方2
2・3筋の攻め方3
2・3筋の攻め方4

飛車を狙った「2八」の桂馬を「3六」に飛ばします。「桂馬」が攻めに参加できていないので、2筋・3筋を精算して持ち駒を増やしにいきます

拾った「桂馬」も足して、相手の「金・銀」をできるだけ削りましょう。

王を二段まで逃がす

王の逃げ方

持ち駒を増やした後は、王を二段まで進めて、自玉の安全を図ります。相手の「歩」の裏側に逃げ込めば安全です。相手の攻め駒は「馬」だけなので、途中で詰まされることはありません。

玉頭を抑えて詰みにいく

詰みへの行き方1
詰みへの行き方2

自玉が安全になったら、金・銀を使って詰ませにいきます。相手の玉頭に「金・銀」を打てば、逃げ道を塞ぎつつ、追い詰めることができます

竜も攻めに使う

竜は8筋・9筋の掃除した後、一段目から3筋に回ってきましょう。竜・金・銀で連携すれば、だいたい詰みになります。

最終試練の攻略手順

最終試練の開始盤面

最終試練の開始盤面

最終試練は、「王」が盤面にあり、持ち駒に「銀・金」がある状態でスタートします。

1筋の攻めを受ける

1筋の受け方1
1筋の受け方2

相手は必ず1筋から攻めてきます。1筋を金と王で受けて、「金」と「歩・香車」を交換しましょう。

1筋に香車と銀を打つ

1筋の攻め1
1筋の攻め2

受け終わったら、「香車」と「銀」で角を攻めます。「1四 香車」、「1一 銀」の順で打ちます。

8筋の歩は放置する

相手は8筋の歩を突き進めます。防ぐ方法はないので、放置して「と金」になってもらいます。

「5六 角」で飛車先を止める

角を打つ場所

もらった「角」は「5六」に打ちます。次の手番で「8三」に「歩」を打って、飛車先を止めます

「香車」を成り捨てて「馬」を作る

香車を捨てる場所
馬の完成

飛車が7筋に逃げて、手番が回ってきます。「香車」を「1一」に成り捨てましょう。同玉で取られますが、「2三」に「馬」ができます。

「1三」に「歩」を打って必死をかける

詰み方

「1三」に「歩」を打てば、次の手番で「1二」に「歩」が成って詰みです。試練踏破AIは、なぜか詰み筋を防がないので、これで勝てます。

「1二 歩」は直接打てない

盤面の状態で、「1二 歩」を打った場合、打ち歩詰めで反則負けになります。そのため、「1二」はグレー表示で、置けないマスになっています。