【ヘブバン】プリズムバトルの攻略と報酬
「ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)」におけるプリズムバトルの攻略方法を解説しています。高難易度のプリズムバトルを攻略したい人は参考にしてください。
更新日:2022/2/16 19:27

プリズムバトルの攻略ポイント
負けてもライフ消費はない
プリズムバトルに敗北・撤退しても、ライフ消費はありません。敗北のデメリットはないので、高難易度に挑戦してみましょう。
Sキャラは全体攻撃の後で出す
Sキャラは、全体攻撃1回でブレイクされる可能性があります。全体攻撃の2連打は少ないので、ボスの全体攻撃後にSキャラを出して、バフやスキル攻撃をしましょう。
バフを溜めて殴る


バフによるダメージ増加が大きいので、バフを溜めてから、SSキャラのスキル3で攻撃しましょう。バフを溜めれば「配布のSS茅森月歌」の等倍で、1.5万程度のダメージを与えられます。
バフ(エンハンス)の効果的な使い方おすすめバッファー
Sキャラの「華村詩紀」と「東城つかさ」は、「全体バフ+エンハンス」を持っているので、バッファーとしておすすめです。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() 東城つかさ(S) | エンハンス+全体バフ持ち(合計SP15) 後衛にバフを付与できるので優秀 |
![]() 華村詩紀(S) | エンハンス+全体バフ持ち(合計SP13) 後衛にバフを付与できるので優秀 |
レベル上げにもおすすめ

イベントプリズムバトルの難易度Aは、1回で48000EXPを獲得できます。アリーナ中級Lv3の約230周分なので、プリズムバトルでのレベル上げは効率が高いです。
イベントプリズムバトルの攻略と報酬
「ベルクノッカー」の弱点と耐性
弱点 | 突↑、氷↑ |
---|---|
耐性 | 打↓、火↓ |
難易度と報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
D | プレイヤーランクEXPx50 交換所メダルx15 ダンジョンチケット(確率) |
C | プレイヤーランクEXPx50 交換所メダルx20 ダンジョンチケット(確率) |
B | プレイヤーランクEXPx50 交換所メダルx25 ダンジョンチケット(確率) |
A | プレイヤーランクEXPx50 交換所メダルx30 ダンジョンチケット(確率) |
S | プレイヤーランクEXPx50 交換所メダルx35 ダンジョンチケット(確率) |
ダンジョンチケットのドロップ率は10%程度
難易度Aを10周しましたが、イベントダンジョンチケットはドロップしていません。チケットのドロップ率は、10%程度だと思います。
難易度は「記憶の迷宮」クリアで開放
高難易度は、通常のプリズムバトル同じく、「記憶の迷宮」クリアが開放条件になっています。先に「記憶の迷宮」をクリアしてきましょう。
難易度 | 開放条件 |
---|---|
D | 初期から開放 |
C | B10のボス撃破 |
B | B20のボス撃破 |
A | B30のボス撃破 |
S | B40のボス撃破 |
B36階以上は危険
B36~B40階は難易度が高いです。レベル60のSキャラだと、ザコ敵の2回攻撃で「ブレイク→死亡」までいきます。パーティの平均レベルを80近くまで上げてから、挑戦しましょう。
通常プリズムバトルの攻略と報酬
ドロップ素材と難易度
素材 | ドロップする難易度 |
---|---|
![]() 星屑の砂 | 全レベル(確率) |
![]() 融極鉱 | プリズムバトルLv3以降 |
![]() ノヴァ原水 | プリズムバトルLv6以降 |
![]() シュワルツシルト核 | プリズムバトルLv8以降 |
同属性の場所を周回する
プリズムバトルは、「斬・突・打」の属性に分かれています。バトルと同属性の素材がドロップするので、同属性の場所を周回しましょう。
斬属性:アビスノッカー
弱点 | 斬↑ |
---|---|
耐性 | 突↓ |
打属性:ダイヤモンドアイ
弱点 | 打↑ |
---|---|
耐性 | 斬↓、 |
突属性:ニードルバード
弱点 | 突↑ |
---|---|
耐性 | 打↓ |