【ドラクエタクト】「VSキラーマシン」の攻略とおすすめキャラ

「ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)」におけるイベントクエスト「VSキラーマシン」の攻略方法を掲載しています。「VSキラーマシン」の攻略ポイントや、おすすめのキャラを解説しています。

更新日:2020/8/13 07:13

ドラクエタクト
目次

「VSキラーマシン」の基本情報・敵配置

開催期間常設クエスト
解放条件VSトロルキングのクリア
推奨戦闘力23000
消費スタミナ0
有効特技イオ属性イオ
デイン属性デイン
眠り眠り

常設クエストなのですぐにクリアしなくていい

VSクエストは常設クエストなので、いつでもプレイ可能です。キャラを育成してから挑戦しましょう。

敵の弱点と攻撃属性

弱点攻撃属性・特技
キラーマシン

キラーマシン

デイン属性デインマヒャド
ベギラゴン
マヒャド斬り
ローリングアタック
つららスライム

つららスライム

イオ属性イオ
デイン属性デイン
眠り眠り
マヒャド
マジックバリア
レモンスライム

レモンスライム

イオ属性イオ
デイン属性デイン
眠り眠り
ベギラゴン
マジックバリア

「VSキラーマシン」の攻略ポイント

ザコ敵は睡眠で止める

ザコ敵の「つららスライム」と「レモンスライム」は、「眠り」が大弱点です。ラリホーなどで「眠り」を付与して放置しましょう。

ヘルクラッシャーで毒を付与する

ヘルクラッシャーのリーダー特性を発動すると、「キラーマシン」に毒を付与できる状態になります。「猛毒」状態にすると、毎ターン1000程度のダメージを与えることができます。

毒で攻略する際のポイント

ヘルクラッシャーから5x5マスに入れる

リーダー特性は、ターン開始時に発動します。ヘルクラッシャーの5x5マスに、キラーマシンを入れた状態でターンを開始しないと、毒を付与できません。

「毒」を2回付与して「猛毒」にする

「毒」を2回付与すると「猛毒」状態になり、毒ダメージが増加します。最初から猛毒になった場合は、毒ダメージが足りなくなるので、やり直しです

「猛毒」の付与は1ターン待つ

「毒」は2ターン継続し、「猛毒」状態にするとターン数がリセットされます。毒を付与した次ターンに猛毒にすると、毒ダメージの合計ターン数が短くなります。1ターン待ってから、猛毒状態にしましょう。

「バイシオン」と「ルカニ」で物理ダメージを伸ばす

バフやデバフは3段階まで上昇します。「バイシオン(攻撃バフ)」と「ルカニ(防御デバフ)」を重ねがけし、デイン物理攻撃で倒すことも可能です。

バフ・デバフの効果ターンを確認する

味方や敵キャラを長押しすると、バフ・デバフの効果と残ターン数が表示されます。バフ・デバフは重ねがけすると、効果ターンが延長されるので、残ターン数を確認しながら行動しましょう。

バフ・デバフ 効果ターン

「VSキラーマシン」におすすめのキャラ

ヘルクラッシャーの毒で攻略する場合

おすすめキャラ解説
ヘルクラッシャー

ヘルクラッシャー

キラーマシンを毒にして倒す
ヘルコンドル

ヘルコンドル

スクルトで防御を上げる
ヘルクラッシャーで攻略する場合に使用する

物理攻撃で攻略する場合

おすすめキャラ解説
カイザードラゴン

カイザードラゴン

デイン属性の物理攻撃持ち
ギガンテス

ギガンテス

ぶっしつ斬りで、キラーマシンに大ダメージを狙える
シードラゴンズ

シードラゴンズ

バイシオン持ちのキャラ
「ルカニ」を特技習得しておくのがおすすめ

毒・物理のどちらでも使えるキャラ

おすすめキャラ解説
ストーンマン

ストーンマン

ギラ半減で「みがわり」持ち
シールドこぞう

シールドこぞう

ヒャド半減で「かばう」持ち
あくまのきし

あくまのきし

ラリホー用のキャラ
※ラリホー枠は1体でいい
ひとくいばこ

ひとくいばこ

ラリホー用のキャラ
マッシュスライム

マッシュスライム

ラリホー用のキャラ

「VSキラーマシン」の攻略パーティ

クリアパーティ

キラーマシンは「らいじん斬り」持ちと交換

攻略で使用したキラーマシンには「らいじん斬り(デイン)」を秘伝書で習得させています。デイン物理攻撃を持っている「カイザードラゴン」となら交換可能です。

各キャラの使用特技

レベルが低いと火力不足で倒しきれない可能性があります。Bランク以下の特技はレベル5程度まで上げておきましょう。

キャラ使用特技
アームライオン

アームライオン

メッタ斬り
キラーマシン

キラーマシン

らいじん斬り(特技習得)
ストーンマン

ストーンマン

みがわり
シードラゴンズ

シードラゴンズ

バイシオン
ルカニ(特技習得)
あくまのきし

あくまのきし

ラリホー

「らいじん斬り」はレベル8まで上げる

バフ・デバフを3段階付与した状態で、「らいじん斬り」が850ダメージ以上入らないとクリアできません。攻略に使用した「らいじん斬り」はレベル8まで上げています。

「ルカニ」のレベルも上げる

「ルカニ」が外れた場合はやり直しとなります。ルカニのレベルを上げて、付与率を上げておきましょう。

「あくまのきし」はベギラゴンを耐えるHPが必要

「あくまのきし」で、敵キラーマシンのべギラゴンを1回耐える必要があります。HPが690程度必要なので、レベルを上げて、HPアップ特性を付けた剣を装備しましょう。

「キラーマシン」はマヒャドを耐えるHPが必要

「キラーマシン」は、敵つららスライムのマヒャドを1回耐えるHPが必要です。攻撃力も必要なので、レベル90までは上げておきましょう。

シードラゴンズの行動はキラーマシンの前にする

シードラゴンズで「ルカニ」を使用してから攻撃します。ツメ系の装備で「すばやさ」が、キラーマシンより早くなるように調整しましょう。

「VSキラーマシン」の攻略手順

画像は各ターン終了時の配置です。キャラを動かす際の参考にしてください。

初期配置

初期配置

キラーマシンにバイシオンが付与できる配置にしましょう。「あくまのきし(ラリホー持ち)」は、一番左に配置します。

1ターン目の動き

1ターン目の終了時

1ターン目・2ターン目は、キラーマシンにバイシオンを付与しながら、後ろに下がります

2ターン目の動き

2ターン目の終了時

「あくまのきし」はラリホーを、敵つららスライムに使用します。他キャラは、キラーマシンにバイシオンを使用しながら後ろに下がります。

3ターン目の動き

3ターン目の終了時

全キャラを敵キラーマシンの射程ギリギリに移動します。このターンもバイシオンで、攻撃バフを3段階目にします。

4ターン目の動き

4ターン目の終了時

4ターン目から攻撃を始めます。「メッタ斬り」と「ルカニ」で、防御が3段階下がらなかった場合はやり直しです。

ラリホーで深い眠りにする

「あくまのきし」は敵つららスライムにラリホーを使用して、「深い眠り」にしておきましょう。

「みがわり」でべギラゴンを受ける

次ターンに敵レモンスライムから、べギラゴンが飛んできます。画像の配置で「みがわり」を使用して、キラーマシンをベギラゴンから守ります。

5ターン目の動き

5ターン目の終了時

アームライオンは右側に回り込んで「メッタ斬り」を使用します。左の位置のままだと、敵キラーマシンが上に移動して、2キャラで攻撃できなくなります

バイシオンのターン数を伸ばす

シードラゴンズはバイシオンを使用して、バフのターン数を伸ばします。以降のターンは「ルカニ」と「バイシオン」を交互に使用します。

「あくまのきし」は上に移動

「あくまのきし」は真上に移動して、敵レモンスライムにラリホーを使用します。

6ターン目の動き

6ターン目の終了時

敵キラーマシンは左に1マス移動して、「あくまのきし」にベギラゴンを使用します。「あくまのきし」はラリホーをレモンスライムに使用するので、べギラゴンを耐えるHPが必要です。

7ターン目の動き

7ターン目の終了時

キラーマシンとアームラインで攻撃します。「あくまのきし」はつららスライムの通常攻撃で落とされて、マヒャド1回分を稼いでいます

8ターン目の動き

8ターン目の終了時

ストーンマンは「みがわり」の効果で、キラーマシンの攻撃を受けて落ちます。「敵つららスライム」のマヒャドはキラーマシンで1回耐えています。次ターンはないので、シードラゴンズも「こおりの息」で攻撃して終わらせます。

「VSキラーマシン」の攻略手順(2パターン目)

「あくまのきし」の移動方向が上側になっています。「バイシオン」でバフを盛り、「スカラ・メッタ斬り」でデバフを付与する動きは同じです。

初期配置初期配置
1ターン
終了時
1ターン目
2ターン
終了時
2ターン目
3ターン
終了時
3ターン目
4ターン
終了時
4ターン目
5ターン
終了時
5ターン目
6ターン
終了時
6ターン目
7ターン目
クリア
7ターン目

「あくまのきし」は上に抜ける

「あくまのきし」は上側に抜けて、スライム2体を引きつけた方が、時間を長く稼げます。

ラリホーの使用ターンと対象

1ターン目つららスライム
2ターン目なし(移動のみ)
3ターン目つららスライム
4ターン目レモンスライム
5ターン目なし
つららスライムの通常攻撃を受ける
6ターン目レモンスライム
7ターン目つららスライム
8ターン目レモンスライム