【ドラクエタクト】スライムフェスティバルの攻略と効率的な進め方
「ドラクエタクト」における「スライムフェスティバル」の攻略情報を掲載しています。クエスト・ボスの攻略方法や、効率よくイベントを進める方法を解説しています。
更新日:2020/8/30 22:07

スライムフェスティバルの開催情報
| イベント名 | スライムフェスティバル |
|---|---|
| 開催期間 | 2020年8月31日(月)15時 ~ |
| 配布武器 | スライムダガー |
イベントの新キャラ情報
イベント配布キャラ
| イベント配布キャラ | ||
|---|---|---|
![]() ぬかどこスライム | バブルキング | ドラゴスライム |
ガチャの新キャラ
| ガチャの新キャラ | |
|---|---|
![]() クイーンスライム | ![]() スライムブレス |
ミッションはイベント最終日も達成できる
イベントのデイリーミッションは、イベント最終日のAM5時~AM10時の時間帯でも達成できます。最終日は早起きして、ミッション報酬の「かけら(覚醒素材)」を入手しましょう。
スライムフェスティバルの効率的な進め方
| 1 | イベントクエストを進める |
|---|---|
| 2 | 「ぬかどこスライム」を完凸する ※難易度ハードの方がドロップ率が高い |
| 3 | バトルロードの初回クリア報酬を入手 |
| 4 | イベントミッションをクリアする |
| 5 | クエストを周回して、イベントメダルを集める |
| 6 | イベントメダルとアイテムを交換する |
| 7 | バトルロードを周回して、参加可能キャラのレベルを上げる |
おすすめの周回クエスト
| 1 | イベント配布キャラのドロップクエスト(5話) ※ミッションがあるので、ハードから周回する |
|---|---|
| 2 | イベント武器のドロップクエスト(ベリーハード5話) |
| 3 | イベント限定以外のスライムを集める |
| 4 | バトルロード 参加可能キャラを最大レベルに育成する |
ミッションはボスバトルでも達成できる
イベントバトルを5回クリアするミッションは、スタミナ0のボスバトルでも達成できます。イベントメダルを集め終わった人は、ボスバトルでミッションを消化しましょう。
バトルロードでキャラのレベルを上げる
バトルロードはスタミナ0でプレイできます。クリア経験値は毎回獲得できるので、参加可能キャラのレベルを上げておきましょう。
ストーリードロップのスライムも入手できる
1話~4話のクエストでは、ストーリードロップのスライムを入手できます。「ぬかどこスライム」を完凸した人は、他のスライムを集めましょう。
スライムフェスティバルで仲間になるキャラ| キャラ | ドロップクエスト |
|---|---|
![]() バブルスライム | ベリーハード1章4話 |
![]() スライムナイト | ベリーハード1章4話 ベリーハード1章2話 |
![]() スライムつむり | ベリーハード1章3話 |
![]() ホイミスライム | ベリーハード1章2話 |
![]() スライムベス | ベリーハード1章2話 ベリーハード1章1話 |
![]() スライム | ノーマル1章2話 ノーマル1章1話 |
「ぬかどこスライム」の完凸手順
合計41体で完凸できる
クエストドロップキャラは、最初の1体+覚醒ポイント400(40体分)で完凸できます。
難易度ハードを周回する
1スタミナあたりのドロップ率は、難易度ハードの方が高くなります。難易度ハードを周回して、完凸を目指しましょう。
| 難易度 | ドロップ率 |
|---|---|
| ノーマル | 約10% |
| ハード | 約30% |
ボスバトルやミッションでも1体入手できる
ボスバトルやミッション報酬に、イベント配布キャラがいる場合があります。クエスト周回前に、ボスバトルとミッションを確認しましょう。
スライムフェスティバルのクエスト攻略
クエストの攻略情報は、イベント開催後に追記いたします。
スライムフェスティバルのバトルロード攻略
バトルロードの攻略情報は、イベント開催後に追記いたします。
スライムフェスティバルの報酬
スライムフェスティバルでは、イベントメダルとアイテムを交換できます。
メダル交換の優先度
| 優先度 | 交換アイテム |
|---|---|
| 1 | 虹色のオーブ |
| 2 | SPスカウト券 ※新ガチャのたびに追加 |
| 3 | 覚醒アイテム(かけら) |
| 4 | スタミナ草 ※後日に追加 |
| 5 | ゴールド ※後日に追加 |
| 6 | イベント限定武器 |
| 7 | 経験値の古文書 |
| 8 | ランクアップ素材 各種 |
イベントメダルは残しておく
交換可能なアイテムは、イベント期間中に追加されます。交換アイテム追加に備えて、メダルを残しておきましょう。

