【レスレリ】リセマラ当たりランキング【10月2日 更新】

「レスレリ(レスレリアーナのアトリエ)」のリセマラ当たりランキングです。リセマラでガチャを引ける回数や、どのガチャを引くべきか、リセマラ終了の目安を解説しています。

更新日:2023/10/2 13:31

レスレリ
目次

リセマラのやり方とポイント

リセマラ時間と排出確率

リセマラ時間3分
ガチャ回数18回
排出確率星3キャラ:4%
SSRメモリア:2%

「10月2日(月)12時」以降にリセマラする

リセマラの時期

「10月2日(月)12時」から、新しいピックアップガチャが開催されます。ピックアップキャラの「ソフィー」が最強キャラなので、リセマラは「10月2日(月)12時」まで待ちましょう。

データ削除でリセマラできる

データ削除

ホーム画面のメニューに、「データ削除」の機能があります。データ削除でリセマラして、ダウンロード時間を短縮しましょう。

チュートリアルは2回目からスキップできる

「プレイヤーデータ削除」をした場合、2回目以降のチュートリアルをスキップできます。

高速リセマラのやり方

招待コードでガチャが3回増える

招待コード

招待コードを入力すると、ガチャ石を1000個入手できます。ガチャ3回分が増えるので、コピペで入力しましょう。

招待コードの入手と入力方法

招待コードはtwitterかDiscordで探す

「X(twitter)」や公式Discordで、招待コードが貼られています。招待したプレイヤーにも報酬が入るので、検索してコードを入力してあげましょう。

招待コードの入力はアカウント毎に行える

招待コード入力は、1アカウントにつき1回です。データ削除した場合は、新しいアカウントになるので、再入力できます

前アカウントのコードをコピペしてもいい

リセマラ中の場合は、前アカウントの招待コードを入力できます。外部で探すのが面倒な場合は、前アカウントのコードをコピーしておきましょう。

リセマラを終了する目安

星3キャラを2体が終了ライン

チュートリアルをスキップできるので、リセマラの所要時間は短いです。リセマラするなら、星3キャラ2体以上(チュートリアルガチャ除く)が終了ラインです。

星3キャラの入手確率:ガチャ10回の場合

排出回数確率
0体47.96%
1体35.97%
2体12.74%
3体2.83%
4体以上0.50%

属性は耐性値の影響を受ける

属性相性

属性は7種類あり、耐性値によってダメージが増減します。耐性が低い場合は「WEAK」の表示が出ます。反対に耐性値が高い場合は「REGIST」の表記がでます。

基本的に等倍で殴るゲーム

属性の種類が多いため、有利属性キャラだけでパーティは組むことはできません。ほとんどのバトルでは、等倍で殴ることになります。

原作で好きなキャラを入手する

アトリエシリーズのキャラが登場するので、「ライザ」や「トトリ」など原作で好きなキャラを狙いましょう。キャラ性能はインフレするので、好きなキャラを入手しておくのがおすすめです。

ロロナは星3の配布がある

配布キャラ

星3ロロナは、事前登録報酬で配布されます。ガチャから引いても被りキャラになるので、リセマラではハズレ枠です。

チュートリアルガチャは4キャラだけ

排出対象

チュートリアルガチャの排出対象は「コルネリア」「ロジー」「ロゼ」「ミュー」の4人だけです。他の星3キャラは排出されません。

効率的なリセマラの流れ

1コルネリアが出るまで、チュートリアルガチャをやり直し
2メールから報酬を受取、10連ガチャを引く
3最初の10連で、ソフィーかプラフタが出なかった場合やり直し
41体出てる場合は、招待コードを入力
5メールから招待コードの報酬を受取る
6単発ガチャを8回引く

チュートリアルガチャで厳選する

メールの報酬を受取る前に、チュートリアルガチャでコルネリアを厳選しましょう。報酬の受け取りは、ロードと演出で時間がかかります。

通常ガチャでコルネリアのすり抜けは滅多にないので、チュートリアルガチャの時点で、やり直した方が早いです。

リセマラ後のパーティ編成例

キャラロール属性
ソフィー

ソフィー

ディフェンダー
プラフタ

プラフタ

ブレイカー
コルネリア

コルネリア

ブレイカー
ロロナ

ロロナ

アタッカー
配布レスナ
(星1)
アタッカー

アタッカー2体は配布キャラでいい

アタッカーは、ロロナと配布レスナ(星1)で、ストーリー攻略には十分です。「配布レスナ(星1)」はミッション報酬で凸できるので、星3アタッカーに劣りません。

星3アタッカーがいるなら入れ替える

星3アタッカーを引けた場合は、配布レスナと入れ替えです。ロロナも強くないので、2体目の星3アタッカーと入れ替えていいです。

ディフェンダーとサポーターはソフィーと同じ枠

ディフェンダーとサポーターを編成する場合は、ソフィーとの入れ替えになります。ソフィーを抜くことはないので、ソフィー以外のディフェンダーとサポーターは不要です。

リセマラの当たりランキング

大当たりの星3キャラ

キャラ性能・解説
ソフィー

ソフィー

雷 / ディフェンダー
・タンク兼デバッファーのキャラ
・全属性耐性デバフを付与できる
・スキル1で自分のHPを回復
・ソフィー+ブレイカー2人+アタッカー2人でパーティ編成できる
プラフタ

プラフタ

打 / ブレイカー
・スキル2が全体攻撃
・WEAK攻撃時にブレイクダメージが増える
・スキル1がウェイト75で短い
・コルネリアと相性がいい
マリー

マリー

火 / ブレイカー
・スキル2が全体攻撃
・全体ブレイカー1人はパーティに必須
・バーストスキルでブレイクダメージが増える
フィリス

フィリス

風 / アタッカー
・WEAK攻撃時にダメージが増える
・敵の行動ターンを遅らせる
行動順を調整して、タイムラインのバフを奪える
コルネリア

コルネリア

打 / ブレイカー
・敵に「打属性」耐性デバフを付与
・他に打属性キャラがいると優秀
・バーストスキルが全体攻撃
ライザ

ライザ

火 / アタッカー
・スキル1でバースト攻撃バフを獲得(最大5回)
・バスートスキルの威力は一番高い
バーストスキルはパネルを取らないと使えない
・行動順の影響を受けるので運用が難しい

パーティ編成の都合でブレイカーが2体欲しい

パーティ編成は「ブレイカー2体、アタッカー2体、ディフェンダー1体」が安定します。アタッカーは「ロロナ」が配布されているので、ブレイカーの評価が高いです。

回復よりブレイクを狙った方がいい

敵の攻撃力が高く、回復スキルでは追いつきません。ヒーラーを編成するより、ブレイカーでブレイクを狙いましょう。

ディフェンダー1人は必須

推薦戦闘力の場合、ブレイカーやアタッカーは2回攻撃を受けると倒されます。ディフェンダー抜きでは戦えないので、「ユーディー」または「オスカー」が欲しいです。

当たりの星3キャラ

キャラ性能・解説
ユーディー

ユーディー

火 / ディフェンダー
・スキル2で回避100%(1回)を獲得
・ボスのバーストスキルを回避できる
ソフィーが強すぎて、他ディフェンダーの価値が落ちた
オディーリア

オディーリア

雷 / アタッカー
・バーストスキルが全体攻撃
・マヒを付与して行動を妨害する
ボスはマヒ耐性持ちなので、育成クエスト用
レスナ

レスナ

雷 / サポーター
・スキル2で味方全体にクリ率アップを付与
・バーストで味方全体にクリダメージアップを付与
サポーター枠はソフィーでいい
ロジー

ロジー

斬 / アタッカー
・バーストスキルが全体攻撃
・ブレイク状態の敵にダメージが増加
・ダメージ増加の条件が緩くて運用しやすい
オスカー

オスカー

打 / ディフェンダー
・攻撃後に自身のHPを回復できる
・打属性でコルネリアと相性がいい
・ディフェンダーはパーティに1人ほしい

リセマラ続投ラインの星3キャラ

キャラ性能・解説
アーシャ

アーシャ

風 / ヒーラー
・スキル2が単体HP回復
・バーストで全体HP回復
回復よりブレイクや妨害の方が強い
ロロナ

ロロナ

氷 / アタッカー
・敵に被ダメージ増加を付与できる
・自身のHPが70%以上なら、スキル2にダメージボーナスがある
・事前登録特典の配布キャラ
キースグリフ

キースグリフ

氷火 / ブレイカー
・2属性の攻撃スキル持ち
・火と氷の属性デバフを付与できる
ロゼ

ロゼ

斬 / ブレイカー
・敵に「斬属性」耐性デバフを付与
・全体攻撃がないので、他ブレイカーに比べて使いにくい
イクセル

イクセル

火 / サポーター
・単体のHP回復持ち
・回復時に火属性バフを付与できる
・火属性専用のサポーターなので使いにくい
ミュー

ミュー

突 / アタッカー
・スキル2が全体攻撃
・敵の数が多いほどダメージが増加する

星2・星1の当たりキャラ

キャラ性能・解説
モニカ(星2)

モニカ(星2)

・星2ディフェンダー
・確率の回避スキル持ちで、星3ユーディーの代わりになる
・確率回避なので運ゲーでクエスト攻略が可能
トトリ(星2)

トトリ(星2)

・スキル2で単体HP回復ができる
・味方全体に物理ダメージ軽減を付与できる
テス(星1)

テス(星1)

・スキル2で単体HP回復ができる
・味方全体に魔法ダメージ軽減を付与できる
・トトリとは敵の攻撃タイプで使い分ける

モニカはユーディーの代わりになる

モニカはスキル2とバーススキルで、自身に回避を付与できます。ボスのバーストスキルを回避できるため、高難易度の攻略で活躍します。

星3ユーディーを持っていない人は、代わりにモニカを育成しておきましょう。

トトリとテスを育成しておく

トトリとテスの全体防御バフは、全体攻撃のボス対策に使います。物理攻撃と魔法攻撃で使い分けるので、トトリとテスは両方育成しておきましょう。

リセマラ後にやるべきこと

公式Discordでアンケートに答える

アンケート

公式Discordでアンケートに答えると、星導石3000個を入手できます。アンケートの開催期間は、12月31日まで延長されました。

アンケートの開催期間9月23日 ~ 12月31日(土)
報酬の配布予定10月2日~

公式Discordの参加URL

公式Discordの参加URL
https://discord.com/invite/atelier-resleri

アンケート回答はリセマラには利用しない

報酬は1回だけしか受け取れない

アンケート報酬を受け取るには、「プレイヤーID」と「Discord ID」を入力します。「Discord ID」と紐づいているので、アンケート報酬の受け取りは1度だけです。

配布時期は10月上旬

配布時期

アンケート報酬の配布時期は、「10月上旬」となっています。すぐに届かないので、リセマラには使えません。

アンケート報酬の受け取り方

1スマホまたはPCに、Discordをダウンロードする
2公式Discordに参加する
https://discord.com/invite/atelier-resleri
3「初めてガイド」の利用規約を読んで、チェックを押す
4アンケートに回答する
5ゲーム内の受け取りフォームで、「プレイヤーID」と「Discord ID」を入力

「初めてガイド」の利用規約を読む

利用規約

「初めてガイド」の利用規約を読んで、チェックをタップすると、各種チャンネルを閲覧できるようになります。

チェックを入れるまでは、「初めてガイド」しか表示されません。

ショップで育成パックを購入する

育成クエスト周回より効率がいい

育成パックの一覧
育成パックの中身

イベントに合わせて、ショップに育成パックが追加されています。育成パックは無償石で購入でき、育成クエスト周回より効率が高いです。

新キャラを入手した人は、育成パックで強化してから、クエストを攻略しましょう。

ストーリーの見返し方

ホーム画面のメニューに回想がある

ストーリーの見返し

ホーム画面のメニューに「ストーリー回想」の機能があります。ストーリーは後から見返せるので、スキップしても問題ありません。